• ベストアンサー

成功しているトレーダーについて質問

よくプロは、複数の売買ルールで資金を回すと言われますが、 やはり、成功しているトレーダーは、複数の売買ルールで行っているものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.3

少し遅くなりましたが、補足の部分に関して回答しておきます。 複数のルールやストラテジーでトレードするイメージを単純に考えてみましょう。 時間軸を変えて同一銘柄をトレードする場合で考えます。 日足でトレードし、数週間から数ヶ月の長期保有をするルールでは買い持ち。 一方で同じ日足でも、当日、或いは数日で決済するルールでは売り持ち。 そして、数時間で売買を終えてしまうルールでは、売ったり、買ったり。 これらは、全て計算されたルールとポートフォリオから、資金量に対してのリスクを割り出し、ポジションサイズもある程度限定されいます。 よって、長期的には上昇トレンドだと判断しているので「買い」だが、数日間は下落トレンドなるシグナルが出ているので「売り」となり、ある時間帯は両建てになります。 これが時間軸を変えたストラテジーの一種です。 この時間軸の分散の他にも、市場や銘柄を分散することで、相関がある銘柄に計算された資金を配分するので、全てが損失に傾くことは殆ど無いと考えているのが、ポートフォリオ理論です。 これがある意味で全否定されたのが、サブプライムショックとリーマンショックです。 原因は多々あるでしょうが、最大の要因は投資に向かう資金は「流動性資金」とも呼ばれ、少しでも有利な市場や銘柄を求めることを義務づけられますが、あのときだけは、多くの「流動性資金」が全ての市場から一斉に引き上げられ、一切利益を産まない『現金』に戻されたからと言われています。 複数の売買ルールを運用することは、ある意味でシステマチックにトレードしていることを指します。 一定数を超えると、人間の作業では追いつかなくなったり正常な判断が出来なくなることが多々あるので、プログラムを組んだりして行っているのが実情でしょう。 これが出来ると、自動売買まで辿り着かなくても、銘柄の選択と売買指示、そしてポジション量などは機械が計算して指示してくれますから、指示通りに注文を出せば良いことになります。

char96
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tt4177
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

NO1さんの言われるとおりです。 ポートフォリオ、つまり分散投資といえばよいのでしょうか。 そのインデックス(銘柄)構成が重要になります。簡単に言いと、国債の利回りが上がれば、株価は上昇します。株価が上がればその国の通貨は上がります。これは原則ですので、例外は多くありますので注意してください。 この原則の考え方はマネータリーアプローチからきています。債権や株式や為替および商品市場の流動資金量の変動を捉えたもので、例えば、ある巨額の資金が今どの市場に投資すれば利殖できるか考えます。したがって、ある市場は資金過多になり、銘柄高騰がおきます。当然、減る市場も出てきます。そこに資金移動という現象が起こるのですが、その移動には幾つかのパターンがあり、結果こっちが下がれば、こっちが上がるというわけです。そこに向けて、分散投資するわけです。 ポートフォリオは、上記短期的なものから、有事相場(戦争・恐慌)などに備えた長期的なものまで、数多くあります。多くの銘柄に投資すればするほど、テクニカルよりもファンダメンタルの方に判断ウェートが移りますので、操作は複雑ですが、考え方は単純化してきます。問題はその複雑な操作です。 FXという単一市場版ではなく、CFDなどの多数市場版を眺めいると、なんとなく分かってくるのではないでしょうか。 その理屈からすると、ひとつの通貨ペアでも、他の市場の上下を見ていれば、トレンドの説明は付く場合が多いと思いますので、複数に投資することもないともいえます。ただ、通貨特有の危険率が高くなることは事実です。そのリスクが与える元金損害率を考えれば、反比例市場の銘柄に投資するという考え方、つまり、ヘッジをすることになるわけですね。投信もこの理屈です。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.1

ポートフォリオと言う考え方があるのはご存じだと思います。 複数のトレードルールを同時に動かすのも、基本的には同じような考え方です。 市場を変え、時間軸を変え、戦略を変えて、複数のトレードルール(マルチストラテジーとも呼ばれています)を組み合わせて、トータルのパフォーマンスが右肩上がりなるように工夫しながら運用しています。 プロだけでは無く、専業トレーダーも同じように運用している方は多いですね。 これは、一発大きな利益を取ることがトレードの目的では無く、大きな損失を被らないようにしながら、資金を確実に安定的に増やすことが、一番大事だと理解しているからだと思います。

char96
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、複数のルールを同時運用した場合、損失も同時になるケースが多いのですが、 これは、やはり組み合わせに問題があるのでしょうか? ちなみに、プロは、いくつ位のルールで運用するのが多いのでしょうか? あまり多いのも管理が大変そうなのですが。