• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本やCDを貸して貰ったことがない)

本やCDを貸してもらえない理由とは?私の心境と相手の心境について考えてみた

このQ&Aのポイント
  • 本やCDを貸してもらえない理由について考えてみました。私が興味を示した作家さんやアーティストの本やCDについて話題になると、会社の後輩が「私持ってるので今度○○の本(やCD)貸しますよ~♪」と言います。しかし、実際には一向に貸してくれないのです。私は貸してほしいけど催促するわけにもいかず、結局自分で買うことになります。これって社交辞令なのか、ただ忘れてるのか、貸すのが嫌なのか気になります。私が逆の立場になったときには貸してきましたが、私が借りることはありませんでした。相手はどういう心境なのでしょうか?後輩3人とも同じように貸してくれないので、一体何が問題なのか考えさせられます。
  • 貸してもらえない理由について考えてみました。会社の後輩が私が興味を示した本やCDのことを話題にすると、「私持ってるので貸しますよ~♪今度持ってきますから」と言います。しかし、実際には一向に貸してくれません。私は貸してほしいけど催促するわけにもいかず、結局自分で買うことになります。相手が忘れているのか、貸すのが嫌なのか、気になるところです。私が逆の立場になった時には貸してきましたが、私が借りることはありませんでした。後輩3人とも同じように貸してくれないので、一体何が問題なのか考えさせられます。このような関係で仕事をしていると、人間不信になりかねません。
  • 本やCDを貸してもらえない理由について考えてみました。私が興味を示した作家さんやアーティストの本やCDについて話題になると、会社の後輩が「私持ってるので○○の本(やCD)貸しますよ~♪」と言います。しかし、実際には貸してくれないのです。私は貸してほしいけど催促するわけにもいかず、結局自分で買うことになります。相手が忘れているのか、貸すのが嫌なのか、気になります。私が逆の立場になった時には貸してきましたが、私が借りることはありませんでした。後輩3人とも同じように貸してくれないので、一体何が問題なのか考えさせられます。この関係で仕事をしていくのは難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私がその後輩でしたら、「今度○○貸しますよ~」に対して 「それ読みたかったの!!ぜひ貸して~」と返ってきたのだったら持ってきますが、 「本当?ありがとう」だけだったら、別に読むつもりなくって、社交辞令で 「ありがとう」と言っただけなのかと考え、貸されても迷惑かなと思い、 持ってきません。後日改めて「貸してね」というリクエストがあれば、持ってきます。 要するに、あなたのリアクションが薄い可能性はないですか? むしろ、あなたから後輩に貸している行為は、後輩にとって実は読みたくもない本を 貸されて、読まないといけなくなって困っているということはないですか? と、こんなことを書くと余計に疑心暗鬼を増長させてしまいそうですが、 勝手な妄想して疑心暗鬼にならずに、お互いの気持ちや考えをちゃんと 交わしてコミュニケーションすることが大切だと思いますよ。 催促になるんじゃないかと考えて何も言わずに悶々とし、あげくの果てに 嫌われているんじゃないかと自分勝手な妄想をするのが一番悪いことだと思います。 そんなこと考えるくらいなら「催促しているつもりじゃないんだけど、 前に言ってた○○、今度読んでみたいの。都合よくなったら貸してね~」 って言う方がよっぽどいいと思います。

xyyx
質問者

お礼

確かに! 私のリアクションが薄すぎるんだと思います。もうちょっと興味津々に大げさに言ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.3

本やCDを貸すの人は、バカ。  その貸した本やCDを返す人は、それを輪にかけたバカって学生の時代から教育されています。 よって、本やCDを貸してあげるのは、「わたしのお気に入りで貸してあげないけど、お勧めだから自分のお金で買いなさい」って意味。本当にプレゼントするつもりで貸す場合は、明日持ってきてあげるとか、x月x日、何曜日などの明確な日を言います。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

いやー、多分そこまで重要視していないのでしょう。 結構よくありますよ。それ。 仰る通り社交辞令に近い。お互いに。 本やCDの貸し借りってある意味プライベートに踏み込む事に近いのですが、 会社の人間にはそれを求めないのが今時の人です。 オフィスに居る時には「オン」ですから気軽に発言しますが、 会社を出れば「オフ」なので、持って来ようとは思わない。 そんなもんです。 多分その後輩達は、あなたに限らずそういう感覚なんです。 深い理由は無い。あなたが嫌いな訳でもなければ、面倒くさいというのともちょっと違う。 同じ目に遭ったとしても気にしないし、本当に欲しければ待たずにさっさと買っちゃう。 「今度みんなで呑みに行きましょうよ~」がいつまでも実現しないのと同じです(苦笑)。 ストレスだとは思いますが諦めて下さい。 プライベートまで踏み込んでかなり親しくならない限り本もCDもやってくることはありません。 たまたま会社に持って来ていれば話は別ですが。 (その時に「これ借りて良い?」と聞けば笑顔で貸してくれるでしょう)

  • vivie_26
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

質問者様が嫌いだったら、そもそも「貸しますよ!」とは言わないと思います。 社交辞令ならせいぜい「その○○知ってますよー」って話を広げようとする程度じゃないかと思います。 後輩三人とも、というのが社交辞令ではない!と言い切れない不安要素になっているのかもしれませんが… 世間話の細かな内容って、忙しくしていると忘れてしまったり、大分経って後から思い出してもタイミングを逃してしまって「今更持って行っても失礼かな…」と思ったり、忘れていたと正直に言えず、遅れてしまった言い訳を考えてしまったりして、貸せなかったことは私自身何度もあります。 学生や仲の良い友達相手なら「だいぶ遅くなっちゃってごめんね!」と貸せますが、仕事が関係する相手、それこそ上司や先輩に当たるような相手だと余計に渡しづらいってこともあるんじゃないでしょうか。 質問者様が逆の立場になることもあるとの事でしたので、たとえば貸したものが返ってくる際等に「この間話した○○、明日貸して欲しいな」とそれとなく催促してみるのはどうでしょうか。 日付をこちらから押しつけがましくない程度に「約束」すると、相手も貸すという「約束」を意識できるので貸して貰いやすいし、相手も貸しやすいと思います。 それでも頑なに貸そうとしないのであれば、そういう人なんだなと見切りをつけてしまうのが良いかと。 質問者様の求めていたものと違ってしまっていたら申し訳ありません。 お役に立てれば幸いです。

関連するQ&A