• ベストアンサー

教えてください

以下のような問題がありその解答と過程がわかりません。 どなたか教えてください。 問題 次のような一定の規則に従った数列がある。この数列の20番目の値はなにか。 1 , 7 , 19 , 37 , 61 ,・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

1  )+6 7  )+12 19  )+18 37  )+24 61 : : : An = 1 + 6×{1+2+3+・・・+(n-1)} A20 = 1 + 6×Σ[k=1~19]k

その他の回答 (6)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

全くの蛇足です、済みません Excelの式でいうと =SUMPRODUCT((1+6*(ROW($A$1:A1)-1)))-(ROW(A1))+1 に、なると思います。 少なくとも61までは合います 解説が必要な場合は、お声がけ頂ければ 幸いです。

回答No.6

No.5さんのおっしゃることは、かなりごもっともですね。大事なご指摘だと思います。ひどい問題だと、4項くらいしか示していなかったり、階差を2回取る問題で初めに5項しか示していなかったりもする…。ただまあこういう計算があるんだよとの練習問題だと思えば、質問者さんがそれを知らないというのもどうか。良き指導者や題材に恵まれなくても、とりあえず何か練習はしないと上達しなさそうだし。ましてカテゴリー違いの責任が質問者さんにあるわけでは勿論ないですしね。この易しい問題が数学という教科で出題されているならば。ということで、誤りと言うほどでもない計算例が何か存在するなら、回答者としてはそれをお示ししとこうかという感じかな。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

カテゴリー違いです。 ご質問の問題は、テレバシー能力の試験であって、 数学の問題ではありません。 数学的には、最初の数項から「一定の規則」を 推測することは、不可能です。 例えば、第 6 項以降は全て 0 と仮定しても、 提示された第 1 項~第 5 項と何ら矛盾しません。 たった 5 項の例示から数列全体が把握できると 考えるのは、誇大妄想であり、数学というより 精神医学の問題です。

回答No.4

皆さんのおっしゃっているとおり、先に階差数列{b1,b2,...,b19}を具体的な数字で書き下すことによりa20が分かるので、この問題は解けます。 ところで、もしも階差数列{bn}の一般項bn=an+1-anを、nの式で表すことができれば、一般項anも、bnとΣの公式から求めることができます。 今回の問題ではa20を求めるだけでいいので一般項までは必要ありませんが、階差数列から元の数列を求めることは、どんな教科書にも必ず載っている基本問題です。一般項が求まるということは、a10000とかでも一瞬で計算できるということです。今後、教科書などの該当ページを読んで、マスターしておきましょう。

noname#198951
noname#198951
回答No.3

増加量をみてはいかがでしょうか? 1から7なので「6」 7から19なので「12」 19から37なので「18」 37から61なので「24」 6の倍数ずつ増えているので、20番目は… 回答までしなくてもわかりますよね? 気をつけなくてはいけないのは、「○番目かける6」ではなく「○番目マイナス1に6をかける」ということ。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>1 , 7 , 19 , 37 , 61 ,・・・・・・・・ 隣接する2項の差(6,12,18,24,......)が、 初項6、公差6の等差数列になっているようです。 Wikipediaか何かで「階差数列」について調べてみると、 幸せになれるかもしれません。