• ベストアンサー

猫の気持ちがわかりません。

1週間前に猫をもらい、飼い始めました。 元の家ではまったく鳴かない猫と聞いていたので家はペット不可ですがもらいました。 2才メスです。 来た当初、テレビの裏などに隠れて触れば「ファー!」と威嚇、猫パンチをしてきたのでしばらく構わずにいました。 1週間たった今ではもう家具の裏から出てきてるのですが… ずっと落ち着きがなく「いつ寝てるの?」という感じです。 発情期もあると思いますが トイレの場所をわかっているのに家のあちこちで少量ずつおしっこをして歩きます。(これってメスもするの?) それにずっと「う゛ー」とうなって歩きます。 (触っても大丈夫だし表情なども怒ってる感じではありません) 元の飼い主さんに聞いたのですが 発情期、おしっこをトイレ以外ですることはあったそうですが まったく鳴いたことはなかったそうです。 避妊去勢手術は近々する予定です。病院で相談をしてきました。 ただ、このうなり声がどうにかならないものかと、 また、何を訴えているのかがわかりません。 やはり環境が変わり、戸惑っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (790/1641)
回答No.5

性格の違いはあると思います。 当方、30年以上、代々、猫を飼い続けてきましたが、今飼っている猫ほど神経質な猫はいませんでした。 それまでの猫は人なつっこくて呑気な猫ばかりでしたから、当初は戸惑いましたね。 (今の猫は玄関が開く音だけでも家の奥に逃げていきます。もう数年以上飼ってるのですが変わりません) あと、猫は落ち着く場所を探します。 私も猫のために段ボールを置いてます。猫は何かあったらそこに逃げ込みます。そして私はその箱に入っている間は絶対に猫に触れないようにしています。 つまり、「ここにいる間は飼い主はさわれないんだ、安全なんだ!」と猫に思いこませることで、猫が安心できる場所を作っているのです。(実際はもちろんさわれるのですが猫が思いこめばOK) これはいざというときにも役立ちます。 何かあった場合、猫はそこに逃げ込みます。地震などがあった場合も同じなので、いざというときはそこにいる猫をキャリーバッグへ入れて、迅速に逃げることが可能になります。 うなっているのは発情期でしょうね。 恐らく発情期が過ぎるとぴたっと止まりますよ。我が家はそうでしたから。(現在は手術済みのため、うなりませんが) おしっこは単純にマーキングですね。以前飼っていた猫がメスでしたがやっぱりよくやらかしてくれました。最初だけ。己の縄張りだと認識してからはしなくなりました。 恐らく手術すればほとんど収まるとは思うのですが、引っ越しのストレス、飼い主が変わったストレス、更に手術のストレス、といろいろ重なるのが心配ですね。うちの猫も避妊手術時はすっごいストレスで回復に三ヶ月ぐらいかかる有様でした。神経質な猫だと本当に大変です。 もうちょっと猫が環境に慣れてからの方がいいかもしれませんね。

xx-qkh
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! やっぱりそうなんですね。 うちもゲージに入れてる時は触らない関わらないようにしてるのですがまだ慣れないみたいで 出たい出たいーとますますうるさくなります… 昔飼ってた猫はあたしが生まれた頃にはもう手術が終わっていたのでよくわからないのですが 発情期はどれくらいの期間で終わるのでしょうか? 春はずっと今の状況が続くのでしょうか? もう何をしても「う゛ーニャンう゛ー」と止まりません。 ご飯を食べてる時か遊んでる数分だけが静かです。 あたしのほうがストレスでダメになりそうです… でも、来た時から比べたら 陰から出てくるようになり触っても怒らないので 少しずつ成長(?)してるのかなとも思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

新しい家につれてきたばかりは、はじめの何日間は家の中を見慣れさせるため、小屋から出さない方がいいですよ( ´ ▽ ` )ノ エサのときは開けるしかないのですが( ̄▽ ̄) ネコは、犬と違って構わない方がなつきます。 私、ネコ大好きで、飼ったばかりのとき構いすぎて逃げられました(T . T) そのネコ、まったく構わない兄にものすごくなついてました!!! っでも、ネコじゃらしで遊んでやることはやってあげた方がいいと思います! トイレは、そのこぼしたおしっこをトイレのすなにながしてみては? なんて、言っても難しいですよね、、、 私は、前に飼っていたネコのおしっこの固まりを、トイレの中にいれておきました。そしたら、トイレの場所分かってくれましたよ! なかなか難しいですよね、 力になれなくてごめんなさい。。。

xx-qkh
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 猫をもらった日にはまだネットで買ったゲージが届いていなく、 猫が来て3日後くらいにゲージが届いて 猫が外の世界を知ってからいれようとしたのでそれが間違いだったのかもしれませんね。 あたしも極力構わないようにしたいんですが、やはり鳴き声がうるさいので近所迷惑が気になって なにか気が紛れて鳴かなくならないものかと、いろいろ構ってしまうんです(;_;) 前の飼い主さんからはうんちをもらったので最初は入れてました。 ほかのところでするようになってからは トイレにうんちがあって汚いからしないのかな?と思ってしまい、掃除をしてしまったのです… でも今も多分トイレの場所はわかっているはずです。うんちはトイレでするので… 少量ずつのおしっこを違う場所でするので 発情期が終わるまで待つしかないですよね。 わざわざありがとうございました!

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.4

間違いなくまだ慣れていないために仕方がない事ばかりですね。 構いすぎず、でも適度に目を離さず、慣れるまで時間をかけてあげてください。 おしっこは不安だからにおいづけしてマーキングしているのか、環境変化によりストレスの膀胱炎で頻尿になっているのかも? 避妊もそうですが、病院に聞いてみてください。

xx-qkh
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりそうなんですかね? 今日病院に行って先生がお腹さわって 膀胱炎はないと言っていました… 落ち着きがなさすぎて ホントかわいそうになってきます。 とりあえず発情期が終わるまでの辛抱ですかね…

回答No.3

僕も猫を、飼っているのですが、あなたの思う通り、環境に戸惑っていると、思います。 でも、それだけではなく毎日見慣れないものが出てきて怖がっていると思います。 こういう時は、親しく接する、家を探検させるなどがいいと思います。 ポイントは、「自分が猫を、怖がらない」ということです。 また、手術後は、おとなしくなると思います。 長い目で見守ってあげてください。 ちなみに、僕の猫は、おとなしくなりました!! こんなことしか書けませんでしたが、役にたてばいいなと思います。 これからも頑張ってください。

xx-qkh
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔実家で飼ってた猫は ばあちゃん家に連れて行っても10分くらい鳴いて回ったらすぐにお腹見せて寝てたんで こんなに慣れるのに時間がかかるとは 思っていませんでした… もうちょっと頑張ってみます! ありがとうございました!

回答No.2

不安でストレスを抱えていますね。 落ち着いて隠れられる場所を作ってあげていますか? おしっこは臭い付けのためと腎臓疾患など何か病気を抱えているのかもしれません。 猫にとってストレスは大敵です。 ストレスで腎臓を傷めてしまうと手術なんて出来ませんよ。 出来るだけ早くペット可の家に移って猫が安心して遊んだり休める場所を作ってあげられるといいですね。

xx-qkh
質問者

お礼

遅くなってすいません、お礼したつもりが最後のボタンを押してなくて出来ていませんでした… お返事ありがとうございます! 家は猫用の3段のゲージを買いました。 下はトイレ真ん中にご飯、上にベッドを置きましたが まったくベッドまで行ったことがありません。 猫は高いところに登るものじゃないのか?て感じです… また、周りを覆い隠して隠れられるようにしたのですが意味はないようです。 ゲージに入れても出しても…うるさいです。 やはり不安なのでしょうかね… 今日病院に行って先生がお腹をさわって膀胱炎の可能性はないと言っていました… とりあえず次の尿検査でほかの病気は調べてみます。 ありがとうございました、

  • nekako
  • ベストアンサー率23% (19/82)
回答No.1

あなたをまだ敵だと思ってるのではないでしょうか? その子を見るときは、決して目を見開いたりせず、若干薄目で まばたきはゆっくりして、アイコンタクトをとってみてください。 私は敵じゃないよ。というサインを送ってみてください。 「どうしたの?」と優しい声をかけてあげてください。 それから、コンタクトを取ってるときは、人はあまり動かない方が猫も落ち着くと思いますよ。 遠すぎない距離でそっと傍に座り、穏やかに同じ空間を共有する時間を持ってみてください。 なんだか、ください、ばっかり書いてしまいすみません。 猫と素敵な共同生活ができるといいですね。

xx-qkh
質問者

お礼

遅くなってすいません、お礼したつもりが最後のボタンを押してなくて出来ていませんでした… お返事ありがとうございます! 参考になりました。 ただ、うちは目が合う隙もないほどずっと歩いているので難しかったです… ですが先ほど少し黙ったので同じ目線に合わせ、名前を呼びコンタクトをとったら 少しの間だけソファーで座って静かにしてくれました!! だけど冷蔵庫とかの音がちょっとでもすると また起きあがり徘徊を始めてしまいます。 静かな時は音をたてないように テレビも消し人間も小さくしゃべるようにしてるので あたしのほうがストレスたまりそうです。

関連するQ&A