- ベストアンサー
基礎代謝の計算方法
生命維持の為に必要なエネルギーの事を基礎代謝というのだと思うのですが、たしか人によってこのエネルギーって違いますよね。身長を元にかけたり割ったりする計算方法が確かあったと思うのですが、どなたか分かる方、計算方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「基礎代謝の計算」で検索すると色々なページで色々な計算方法が 出てきます。どれが正しいかなど判断に苦しみますので、 計算法が比較的簡単なので下記サイトを紹介しておきます。 男女別であり年齢も考慮されていますんで。 http://www.ascom.jp/htmls/taisha.html
その他の回答 (2)
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
基礎代謝の計算方法は、看護学や栄養学、スポーツ栄養学、そして栄養士なども含めてそれぞれ若干の違いがあります。 それぞれの分野の専門家はそれぞれの基本書を基に勉強しているので様々な計算方法が存在します。 (その点を頭に入れて以下ご覧下さい) 基礎代謝とは、生命を維持するために消費するカロリーのことで、普通の人は1日あたり1200kcal 前後です。 また、年をとると若い時の1~2割小さくなります。 と、書いてあるほんもあれば運動生理学やスポーツ栄養学では、成人1日あたりの平均基礎代謝量を1800キロカロリーとも書いてあります。 (ますます訳が分からなくなってしまうのが、この基礎代謝量ですww) 基礎代謝は、その多くを筋肉が消費するため、筋肉質の人は一般的に基礎代謝が高くなります。そのため多く食べても太りにくいタイプなのです。 運動によって筋肉を作れば基礎代謝が高まるため、減量に繋がります。 逆に減量のために過激な食事制限をすると、脂肪よりも筋肉が落ちる場合が多く、そうなると基礎代謝が小さくなるので、次第に食事を減らしても体重が落ちなくなります。その状態から食事量を元に戻せば、当然太るということになります。 リバウンドが始まるのです。気をつけなくては行けませんね。リバウンドを繰り返すと、リバウンドしやすい体質になり、体には大きな負担となります。 人間の体は10代まで成長ホルモンや男性ホルモンの働きが活発で、筋肉を増やそうと働きます。ところが20歳を過ぎると、役目を終えたこれらのホルモンの分泌がどんどん減っていきます。 20歳を過ぎても運動を続ければ筋肉は減りませんが、普段の生活では重いものを持ったり、歩き回ることが少ないため、筋肉量が減っていく(減らないまでも筋肉の活性が落ちてしまいます)。 その結果、基礎代謝が40歳を境に急激に落ちていってしまいます。 基礎代謝が落ちると太りやすくなる。50歳の人の基礎代謝は40歳より約4%少ないです。40歳の時に1日2000kcalの食事で太らなくても、50歳だと同じカロリー量でも1年で体脂肪が約3kg増えることになります。 以上が、一般人へ分かりやすく書いた本の解説ですが、あなたがどの分野の計算方法を知りたいのかによって答えが変わってきます。 詳しく書かれた方がイイと思いますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 そこまで詳しく考えていませんでした。 家族に食事療法をしているものがおりますので、 私も健康維持の為にと思い参考までに自分の基礎代謝を知りたかったのです。
- sagino1st
- ベストアンサー率34% (36/105)
「基礎代謝」「計算」で検索をかけたらけっこうありました。 男性の場合は「体重」×「14.4」+「620」 女性の場合は「体重」×「10.8」+「620」 だそうです。 他にも計算方式いろいろあるようです。(年齢が関係するものなど) いちおうご参考に。 下記は検索結果です。
お礼
回答ありがとうございます。 男性と女性では算定方法が違うのですね。 教えていただいたURLの中の「お役立ち計算ツール」も参考にさせていただきました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 家族が食餌療法をしているので、私も健康維持の為に最低必要カロリーを知りたかったので、教えていただいたURLはとても参考になりました。今後活用していこうと思います。ありがとうございました。