• ベストアンサー

家具の風水

もうすぐ中学2年になる中学1年生です。 家具の風水を教えて頂きたいです。 1・机の位置 2・ベッドの位置・枕の位置 3・鏡の位置 4・本棚の位置 教えて下さいU^エ^U アドバイス待ってます☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

残念ながら風水に家具の配置などはありません。そういう情報は日本の偽風水師が勝手に考えたものです。また、五色になぞって解説するのも嘘情報です。 とはいうものの気学という日本で発達したものには家相による判別法があります。 まず勉強は天井の高いところを探しましょう。 家の天井が高ければ一番ですけど、そうでなければ図書館など天井の高いところを勉強の拠点にしてください。 高校を選ぶとき、偏差値だけではダメです。 例えば高偏差値の生徒を選んで大学志望者の合格率が100%でなければ、成績は下がっているということですよね。 逆に偏差値が低くても大学で中偏差値以上に入るとか多くの推薦を持っているということは学内で伸びているということになります。この選択肢の一つとして教室や図書館の天井の高さがあります。 次に家の外形が南北に長いか、東西に長いかがあります。 南北に長ければ頭脳派、東西に長ければ実務派あるいは経済優先となります。 同じ職業でも斬新なアイデアや頭脳プレイで成功する人と、考えはオーソドックスあるいは保守的だが、経営能力は高いという場合があります。つまりなりたい職業をどちらの視点で攻めるかということになります。 子供部屋の位置も関係します。東北は跡継ぎ、東は新しいものを開く、東南は女児に最適、南は能力の開眼。でも真東や真南はよくありません。勉強机やベッドは真東た真南から90cm東西にずらします。 勉強するなら北向きであるいは南向きですが、北向き(真北は除ける)で北窓があれば心静かに勉強できます。そのほかは部屋の位置に同じ方位で考えましょう。 ベッドは若いうちは東頭がいいです。寝る前に起きる時間を三度唱えて枕をたたきましょう。目が覚めやすくなります。(とはいっても遅寝では効果がありませんよ) 南頭では落ち着かなくなります。北枕は休みの前日や歳をとってからがいいですが、若いうちは寝坊スケになります。またしょっちゅう体の位置(心臓の場所)を変えるのはよくありません。 勉強時間は早いほうがいい、家ではしっかり勉強するのは良くないんです。むしろ学校が終わったら図書館などで勉強するほうがよく、家ではまとめるくらいがちょうどいい。メインは学校です。 というのは頭の働きは時間に支配されていて、勉強した同じ時間が一番記憶が鮮明なんです。だからテスト勉強は日中にするのがいい、夜中にやっても良くてようやく60%だと考えてください。 夜は予習や復習だけでノートをまとめる程度、昼に覚えこむようにするのです。 鏡には様々ないわれがあります、なのでそれによって置く方向も様々な説があります。 唯一つ共通して言われているのは、必ずカバーをかける(しまう)こと、夜中には見ないことなどです。 本棚は使いやすい位置がいいです これは気学とは無関係ですが、たんすや本棚は家の長軸方向に向けるのがいいです。つまり東西に長ければ東西に向け、南北に長ければ南北に向けるということ。 これは地震の際には短軸方向に大きく揺れるためです。 とはいえ方位の吉凶は毎日の行動によります。部屋をどんなに良くしても、道徳や規則を守らない、不平巣万を言う、ごみをポイ捨てするなどは全て凶方を取る(マイナスの気を取る)のと同じ作用があり、しかも家相より強く影響します。つまり、家相よりも毎日の行動が優先するということです。

関連するQ&A