- ベストアンサー
東電バッシングは本当に必要か?
- 電気料金値上げに対する東電バッシングが続いています。しかし、東京電力が原発を扱うのは国の要請であり、地方の過疎地域に原発を建設するのも国の協力によるものです。
- 東電は原発事故の責任を一社で負うことはできず、資金不足で値上げせざるを得ない状況です。また、原発のリスクを考えれば、これまでの電気料金は安すぎたと言えます。
- 今後も都会の電力は地方の原発でまかなわれることは変わらず、この構造に対して疑問を持つべきです。被災地に寄付するだけではなく、基本的な構造の見直しも必要です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京電力はまさに放射能をばら撒いた張本人じゃないですか。 事故を起こしたのは東京電力の福島第1原子力発電所であり、そこから放射性物質が大量に出てきた。 この場合東京電力には無限賠償責任が法的に定められており、その責任の回避は不可能。 あえない抵抗として災害の規模が想定不能だったという逃げ道に迷い込んで責任回避しようとしているが、そもそもの事故の原因が東電の管理ミスによるものだから、災害の大小は関係ない。 この賠償金額を賄う為に社内経費の削減努力をおろそかのまま、短絡的に電気料金の値上げをし出したから、常識的な見方として東電非難が発生する。 極めて当然なことで、そしてその道筋は誤ってはいない。 問題なのは民主党政府でしょうね。 なんとかすればいいのに殆ど全くなんともしてない。 バカなんじゃないの?気が狂っているんじゃないの?というほどの無策で、こんなんじゃ東電がデタラメ始めるのも理解できるが、、だから東電バッシングに関して言えば、 「東電が手前勝手にデタラメやるのもトーゼンだわなー」 ということ。 政府がバカすぎるから。日本は滅亡しますわ。
その他の回答 (12)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
バッシングを恐れず、よくぞこれだけの事を書いて戴きました。仰有ることの殆ど全てが私の考え方と同じです。東電の社員の人達は加害者ではなく、被害者です。それでも逃げ出さずに冷温停止のために献身的な努力をして来た人達です。 ちなみに私は東電とは何の関係もない人間です。
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
おっしゃるとおりだと思います。 原子力発電所で作られた電気を勝手気ままに使っていたことを忘れて、ガレキの受け入れを断る人々、それを正しいことと大きく取り上げるテレビ局などのマスコミ。 買い溜めをして被災者に迷惑をかけた都市住民、エアコンの効いた部屋で絆、キズナと言いながら被災者の受け入れを拒否する都市住民・・・ほんの少しでいいですから人間としての心を持って欲しいです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。