- ベストアンサー
東電って一体…
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発送電分離し、スマートグリッドを開さすための補助金を出させる。 発電は旧態然とした東電は潰してしまわなければいけません。 コンプライアンスってご存知ですよね。安全、安心、丁寧、親切が、京都議定書なんかよりずっと重要なんです。 送電は国が一括管理すれば良いでは有りませんか。 送電は東電やっていませんよ。孫会社に掘り投げています。こんな東電なんか潰せば良いのです。 尾瀬沼も東電の資産と言うじゃありませんか。大金持ちに売却させるべきです。中国は困りますが。
その他の回答 (9)
- reza2011
- ベストアンサー率37% (20/53)
納得いかないことが多いですよね。 No.6サンのご意見にもある、新規電力供給会社などが普及することで、東電の独占化にメスを入れられることを大いに期待ですね。 健気にその日暮らしを強いられている清き弱者のことなど、まさに他人事の、(消費税や議員、公務員の厚すぎる感のある手当なども)ここ最近のこれらの対応には、さすがに憤りを感じますね。 しょせん弱き小市民なのか? ひと一人の力は、微弱すぎて手も足も出ない感じですが、やはりあきらめずに、わずかながらでもひとりひとりがそういう声を大にし続けていれば、少しは大きな力に影響を与えることが出来ると思います。 例えばささやかな抵抗としましては、値上げに応じてこれからは、多少は電気に頼らない生活を努力工夫していくのもアリじゃないでしょうか? 電気に頼りすぎた小市民にも非はあるかも知れません。 電気に頼りすぎた生活を、皆で見直していくことでいろんな知恵や工夫が生まれて、それが標準になっていくというささやかな抵抗ですが。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
もちつもたれつつある関係ですから**にしたくないんじゃないですか 政府は増税に一生懸命で問題を追求しょうとしていないですよね プラカードを持っているだけで取り囲まれ都合の悪い行動は排除 している映像を見て不快感を持たないわけにはいきませんよね おいしい天下りがなくなっては困るのでしょうか。
>東電社員さんお疲れ様です(笑) なんで、東京電力のライバル会社を作る事を進めるのが、東京電力の社員なんでしょうねぇ? 私は関係ありませんけど。 社員ならほかに電力会社を作られるのは独占企業体として嫌な事なんですよ。 それ位も判らないのでしょうかねw >東電はどうすれば一番いいのかな? の回答として妥当な物を書いただけですよw 貴方に出来るかどうかなんて、貴方は条件を付けてませんから、そういう回答になっただけなんですけどねw 都合悪い答えが来ると、東電社員なのかなw
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
http://news.goo.ne.jp/article/rebuild/business/rebuild_294300.html?fr=rk 東電から電気を買わないで他の会社から買うことはできないでしょうか? 自家発電することも不可能ではありません。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
もちろん、幹部の給料などは大幅に削ってもらいたいし、電力会社が嫌がる送電分離はしなければいけないけれど、それでも必要なら値上げはやむを得ないと思っています。 原発やめたら、コストが上がるのは当然。 (原発が事故を起こさなかったらの話で、今後は分かりませんが) それを、いやだと言ったら、(じゃあ、原発を造らなければ)となります。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
橋下大阪市長と石原東京都知事に頑張ってもらって発、送電分離をやりながら発電事業の自由化と電気料金低下を是非成功させてほしいです あと、給料ダウンボーナスダウンはもちろん、高額な年金もダウンしてもらいたい 電力会社の大株主という立場からも頑張ってほしいです
貴方が変わりに電気を供給する会社を作られてはいかがでしょうか?
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
くやしいけど、どうにもならない。 それが、現実ですよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
どうにもならない、天下りの官僚を、数百人抱えていますので、政府、行政とは、ドロドロの関係です。 みなさんが、高い電気代を払うのみでしょう。
お礼
【速報】次期経産省「発電と関係ない費用は電気料金に上乗せすんなよ」 東電「ごめ、色々上乗せてたはww」 東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html 画像 http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/f/c/fc5618f8.jpg (ソース画像より) ・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費 ・熱海などに所在する保養所の維持管理費 ・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費 ・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費 ・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費 ・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館) ・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円) ・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%) ・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%) ・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど) ・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど) ・電力と関係のない書籍の購入代金 ・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費 ・原発立地自治体への寄付金 ・オール電化PRの広告宣伝費
お礼
東電社員さんお疲れ様です(笑)