- ベストアンサー
昭和19年生まれの叔父の年金は?
叔父は昭和19年5月生まれです。昨年リストラにあい、現在も失業中です。失業保険も切れました。(妻のパート代で生活中) 叔父によると年金は62歳からしか支給されないと言うのですが、僕が調べたところでは報酬比例部分の支給は60歳からではないかと思うのです。いかがでしょうか?また手続きはどこに出向くのでしょうか?一概には言えないと思うのですが、どれくらいの金額なのでしょうか?叔父はまったく普通のサラリーマンでした。 また、もし支給されるとして、叔父が再就職(アルバイトといった形での勤務になりそうですが)した場合はどうなるのでしょうか? 初心者ですみません。僕自身は学生でまったく年金がぴんときません。(あ、でも支払いはちゃんとしてますよー。厳しいですが) 明日までパソコン開けないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.3
その他の回答 (2)
- monjirou-K
- ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.2
- mute00_2
- ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.1
お礼
お返事ありがとうございました。父のいない僕にとって叔父は父がわりでした。何とか力になりたいと思ったので本当に助かりました。真面目に働いて年をとって、決まったお金が毎月支給されるということはやはり有難いですよね。ありがとうございました!