• 締切済み

「インターネット代」と「プロバイダ代」は同じ意味?

一般家庭の家計簿を作成してます。 勘定科目を考えいるのですが 「インターネット代」と「プロバイダ代」は同じ意味でしょうか? 例えば 携帯電話代と固定電話代のような違いがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

>「インターネット代」と「プロバイダ代」は同じ意味? 本来は、別物ですが、インターネットは「無料」です。 お金が掛かるのは、インターネット回線への「接続」です。 勘定科目で捕らえるならば、「インターネット代+プロバイダ代」です。 接続業者は、「インターネットサービスプロバイダ」と言われ、省略すると「ISP」です。 なので、勘定科目で表現するならば「通信費(ISP)」とすべきでしょう。

ikmjuytr
質問者

お礼

インターネット代と言うものは存在しなくて 回線接続料にお金がかかっているのですね。 「通信費(ISP)」が適切のようなので 利用させていただきます。 ありがとうございました。大変参考になりました。

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.2

インターネット代 とは 回線業者と接続業者を合わせた料金のことだと思いますが

ikmjuytr
質問者

お礼

回線業者と接続業者の代金をひっくるめて インターネット代と言うのですね。 ありがとうございました。

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

インターネット代=プロバイダー代+回線使用利用(NTTなど)

ikmjuytr
質問者

お礼

プロバイダー代・回線使用利用 をまとめてインターネット代と言うのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A