- ベストアンサー
小田急喜多見駅~山手線恵比寿駅の通学
春から通学で利用するのですが、電車通学が初めてなので、定期券やSuicaなどの知識があまりなく、どれがお得とか簡単なのかよくわかるません。 ちなみにアルバイトなどでほとんど毎日利用する予定です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。#4です。 お返事ありがとうございます。 >通学とありますが、学校が塾のようなものなので学生定期券が利用できません。 なるほど。それならば「通勤定期券」の利用ですね。 ご質問と同区間なら、 1か月:12690円、3か月:36160円、6か月:65670円 となります。 購入は、駅の自動券売機(定期券発売機能付き)でできます。窓口購入を希望の場合は、恵比寿の場合は窓口があるのでいいのですが喜多見駅には窓口がないので、となりの成城学園前駅へ移動する必要があります。 通勤定期の購入方法(小田急) http://www.odakyu.jp/train/ticket/commuter_pass/ またバイト先が定期券の経路上にあれば問題はないのですが、別の場所にある場合はバイト先の最寄駅まで定期区間を延長するか他の方法を検討するかとなります。もっともバイト先の最寄駅が分かればこちらでも何らかの回答ができるのですが。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- nobu1189
- ベストアンサー率57% (631/1091)
こんにちは。 一番お得なのは、他の方がおっしゃっているように「通学定期券」です。 喜多見-(小田急小田原線)-新宿-(JR山手線or埼京線or湘南新宿ライン)-恵比寿 (通学定期運賃) 高校・・・1か月:5830円、3か月:16650円、6か月:31560円 大学・専門学校・・・1か月:6120円、3か月:17460円、6か月:33080円 もし定期券をICカード乗車券で買う場合、小田急で買うと「PASMO定期券」JRで買うと「Suica定期券」となります。一番最初にJRの駅で買うか小田急の駅で買うかによって決まります。 「通学定期券」は「自宅の最寄駅」から「学校の最寄駅」の区間でしか買えません。したがって、上記の区間でバイト先が目黒の場合、定期の区間を「喜多見-目黒」にすることはできません。ただし定期の区間内にバイト先がある場合はそのまま利用できます。 詳細は下記URLを参照ください。 通学定期の購入方法(小田急) http://www.odakyu.jp/train/ticket/student_commuter_pass/ ネットde定期(JR東日本) http://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/index.html ご参考まで。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
通学定期が一番割安なのは自明ですから、喜多見駅で学校までのパスモ通学定期を買い、それにある程度の金額をチャージしておけばそのチャージ額の範囲なら通学区間以外の東京のあらゆる鉄道、バスに乗車でき、自動清算されますよ。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
スイカ定期券が、有利です。ポイントも溜まりますから、検討すべきです。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
お得?? 通学だったら通学定期に勝るものはないと思いますが・・・
補足
通学とありますが、学校が塾のようなものなので学生定期券が利用できません。 説明不足でもうしわけない