• ベストアンサー

相続税は100パーセントにすべきではありませんか

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331340180/ 親の収入で子供の人生が左右されるなんて不平等でおかしいと思います。 100パーセントに反対してる人たちってどういう理由なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nh54syqnz
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.17

相続税はないか税率も低いほど良いです。 税金を払った後の財産は、個人のものです。 代々受け継いでいく当然の権利があると思います。 収入や財産の格差がない社会のほうが不平等です。 教育の機会は平等にすべきですが、親の収入の格差は同じにはできません。 人生が左右うんむんなら天皇制は、即刻廃止すべきでしょう。 私有財産が禁止されたり財産をすべて没収されてしまう国家は滅亡します。 共産主義は人類の敵であったことは歴史が証明しました。 相続税100%なら後世に何代の人が生まれてきても貧乏のままで終わります。 生まれた子供はまたゼロから始めなくてはなりません。 富の蓄積が行われないためです。 そんな国には住みたくありません。

その他の回答 (16)

  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.16

例えば住んでいる家がの父親の名義だったとします・・・ 父親が死んでしまったらその日から残された家族はホームレスになれと言うのですか? 決して裕福とは言えない人でも、一生懸命に働きコツコツをお金を貯めてマイホームと言う財産を手に入れている人がほとんどだと思います。 それが一代限りで国にとられてしまうなんてありえませんね。 相続税100パーセントなどという法律ができたら、この国はホームレスの人たちであふれそうです。 家だけではありません。 小さい子供を残して親が亡くなってしまった場合、そんなときに頼りになるのは父親が残してくれた貯金だという人はたくさんいると思います。 個人の財産が、その人の死亡とともにすべて国の物になるなんて、そんな横暴なことがあったらそちらのほうがよっぽど国民の反乱を招きかねないと思いますが。

  • suiretu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

共産主義も国家社会主義も体制に無理があるとわかっているからに決まってるでしょう 人間が全員善人で悪い事もまったく考えない聖人なら相続税100パーセントは素晴らしい政策でしょう しかし、人間は群れて、社会性をもつ動物です となりの中国が富裕層やインテリを否定し大躍進をめざし、人を殺しどのような体制になりましたか? 結局は党の幹部というエリートとそれ以外という新たなる格差ができた訳です 相続税100パーセントが実施されたらたら金持ちは生前に贈与をするだけ、もしくは子供名義で財産を形成する 旦那が死んだら妻は家も失うとしたら自衛しますよね? それを防ぐには、某維新の会がNSDAPばりの行動力をもって生前贈与などの不正をした人を収容所に送り込むしか方法は ないわけですが、そんな国が幸せとは思えないんですよね 子供の視線では格差とあっても、社会にでて20年努力したらそれなりに守るべきものがあります。 自分が死んで子どもがこまる、妻が家をなくすなんて社会にはなってほしくない その年でもしそんな事を言っているやつがいたら、それは努力せずに何もうみだせず、今こまっているから 社会体制全部チャラになってほしい怠け者でしょ?と思う訳です。 また、歴史的にみてもこの手の試みは成功した事がありません。

noname#159516
noname#159516
回答No.14

再回答です。 それ子供目線ですね。スタートラインは同じでありたいという。しかし生活は親に見てもらってという中流生活を元にしてませんか。 子供が生まれて自分が不治の病で死にかけてたら、こどもが不憫ですね。自分の持てるものは何としても残したいというのは、動物的本能じゃないでしょうか。 遺産がだめなら、住む家の善し悪しも親と同居も不平等。何かのSFにありそうです。子供は生まれたら一カ所に集め、集団教育を施す。そしてエリート教育をして、漏れた人は一生労働階級。 スタートラインは適当、育ちも適当、後は本人次第で逆転もありえる、「ロッキー」のようなのし上がり人生は見ているだけで疲れますか? 金持ちはいいよな~、とは思いますが、そこで自分の人生が変わる訳じゃ無し。 100パーセント反対している人は金持ちもいるでしょうが、大抵は自分で成功を勝ち取った「のし上がり」肯定派ばかりではない、世の中の微妙さを感じられる人だと思います。 そして子育て経験のある人。

  • route186
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

質問者様に全く同感です。 100パーセントにすべきです。 生まれながらに、金持ち、ビンボーとくくられるのは、全くもっておかしい。 質問者様のご意見は、 正常な価値観での見方だと思います。 このご質問に、異論を唱える人は、 残念ながら、資本主義社会に目がくらまされてる人としか 言いようがないですね。 ひがみだ何だというのは全くもって論外。 人間は、生まれながらにして平等であるべきはずです。

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.12

相続税についての理解が充分でない人もいると思いますので補足として書きます。 現行の相続税についても基礎控除、配偶者控除などがあって実際に相続税の対象者は限られます。 その部分は残すでしょうから奥さんが一文無しになることはないのです。 そういう控除部分や農業相続などの制度も現行と変えなければ100%の税率も殆どの人にとっては問題ない事だと思います。 実際の納税では土地・家屋などの物納がどうしても増えるでしょうから、その対応などの問題は多少出てくるかもしれませんが不動産の売買が活発になれば経済的にもプラスになるでしょう。 麻生家、鳩山家、安倍家・・華麗なる政治家一族による世襲問題も流れが変わるかもしれませんし、日本人があまり得意でない寄付行為や消費活動の活性化にも良い影響がでるのは間違いないことです。 私は絶対賛成派ですね!!

回答No.11

なんか、根本的なところからおかしいですね。 遺産相続を出来るのは、死んだ人の子供や孫だけではありません。 例えば、お年寄り夫婦がいて、土地などの名義が片方のものになっていたとします。 名義になっていた人が死んだら、残された片方は一文無しです。 死んだ人に子供などがいない、という条件付ですが、親が遺産を相続することもあります。 子供のいない、自分の息子の稼ぎで暮らしていたお年より。その息子が、事故などでなくなったら、息子の遺産は相続できませんから、その人は生活ができなくなります。 高齢のホームレスが溢れる素敵な社会ができそうですね。

  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.10

理由も何もむしろ平等ではないと思うから反対ですね より多くの資産を残したご先祖様を持つ子孫がその資産のうちで優遇されることに何の問題があるのでしょうか? 個人的には相続税や贈与税は無くなった方がいいと思いますよ。どうせ才覚のない者が持っていても遠からず消えてしまいますから。 私は違うと言われるかもしれませんがこの手の発言は自分のご先祖様に対して不敬であると常々感じます。人を羨む前に自分自身が有形無形を問わずに財を築かれてはどうですか?その方がよほど有意義な生涯を送れますしご先祖様への供養にもなります。

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.9

以前、森永卓郎氏も相続税100%を口にしているのを聞いたことがありますし、和田秀樹氏《精神科医(川崎幸病院精神科顧問)、臨床心理士、国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授、一橋大学特任教授、学校法人成城学園理事、起業家》も自身の本に書いています。 配偶者控除や農業相続など相続税の現行のルールが分かっている人で税率100%を反対する人はやはりお金持ちの方が多いでしょうね。 自民党政権では金持ち優遇の方針に基づき、所得税、相続税、贈与税などの最高税率をどんどん下げてきましたが、そのことで社会全体の活気がなくなってきたのも事実です。質問者が言うように不平等でおかしな社会になっていますよね。 ※中曽根政権以来、米国の新自由主義的税制の影響で、継続的に大企業・高額所得者への減税措置が取られ、1983年時に所得税の最高税率は75%、住民税は18%だったのですが、どんどんその後引き下げられ、98年時点で所得税は50%、住民税は15%になりました。その後、所得税は40%住民税が10%となり、小泉政権でもその低い高額所得者の所得税率が継続され、今日に至っています。小泉政権になってから、証券優遇税制で、03年以降、株取引での所得には、分離課税で7%、住民税3%、あわせて10%という大変低い税率になっているのです。例えばスウェーデンでは株式所得は分離課税とせず総合課税(スウェーデンの累進税率の最高税率は62%)として扱われます。日本は金持ち優遇社会なのです。 少し話が逸れますが格差問題と経済の活性化について書きます。 2008年にノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン。 彼は自身の本「格差はつくられた」のなかでこう説いています。 「アメリカはリベラルが強かった時代のほうが良かった」 また、彼は「国際競争力というものはペテンだ」と言い国際競争力をつけなくてはいけないからと言って賃下げをするのは愚の骨頂だと主張しています。 第二次世界大戦後イギリスやフランスといった戦勝国でさえボロボロになったのに対し、アメリカだけがなぜか戦後不況に陥らなかった。 どうしてかというと「総中流化した国民が概ね経済的にゆとりを持てていたから」なのだそうです。 最低賃金を上げたり、労働組合に対する規制も緩める政策をしたルーズベルト。 その後のトルーマン大統領はさらに高額所得者への最高税率を上げることもしました。 その結果何が起こったかというと、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、自動車といった製品を一般庶民が持てるようになったのです。 『生活水準の大圧縮』のおかげで多くの人の生活水準が上がり、企業は何を作っても売れるようになったということです。 ここで歴史をひもといてみます。日本がアメリカに勝ったのは家庭用ビデオデッキが開発された時でした。日本のビクターがVHS、ソニーがベータ、アメリカが別の方式でした。 発売当初の値段はビクターもソニーも25万円くらい、アメリカ企画の製品は1000ドルぐらいでした。 当時は1ドル250円くらいだったので同程度の値段といえるでしょう。 ところがアメリカでは70年代半ばから貧富の差が開きはじめていましたから大衆には手が出せないものになっていたのです。 一方、日本の一般労働者はボーナスをはたいてもビデオデッキを買いました。 しかし、アメリカの労働者は1000ドルのビデオデッキは高いといってなかなか買いません。 日本は順調に売り上げを伸ばしていきました。そして大量生産が可能になっていくのです。 結果的にどんどん価格を下げることができ、アメリカ市場においてもアメリカの規格を駆逐するまでになったのです。 それ以降、8ミリのビデオカメラも同じ状況でした。日本が先行して売れて大量生産が可能になりました。その後アメリカでも1000ドルをきる値段で売り出すことに成功し、とたんに猛烈に売れだしたということです。 私はここに経済再生のヒントがあると考えているのです。 所得税の最高税率を上げること、そして相続税100%にすること、これが実現できれば日本も再生できると思えます。 ご参考まで・・

回答No.8

老舗ののれんとかって言葉ありますけど、先祖代々からの御ひいきのお得意さんに支えられているようなところは、莫大な現金・固定資産など莫大な財産はやはり当てにしていて、受け継ぎ、経営の糧にしているのだと思います。 親が亡くなった後にも、自分たちのためと言うより、営業上の都合で、必要視している方たちですかね~。 100%になると国による個人資産の巻上げに他ならないですから、政府・行政側の内部にも反対派は多くいると思いますけど。 それでも、それに近い額、累進的なそれ相応の額は良いと思いますよ。 現実的には、今後行われるであろう上げ逃げ増税ってのは、相当ヤバイと思えていますけど(汗)

回答No.7

金持ちは、癌で亡くなる確率が高いので、 うまく、平等化されてるなり。

関連するQ&A