• ベストアンサー

果物のなる木を自宅敷地内に植えていますか?

どんな果物の木ですか? いつ収穫しますか? おおまかな一年の手入れの仕方はどんな感じでしょうか? 木が大きくなるまでに何年ぐらいかかりましたか? 虫被害や病気や害獣被害にあわれたことはありますか? 差し支えなければ植えてある地域や周囲状況も教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

柑橘類 早生種 収穫期10月~ 寒肥として有機質肥料  アゲハの幼虫防除 霜の対策  植えて3から5年 実付き苗なら当年  カイガラムシ アブラムシ スス病 アゲハの幼虫による葉の食害 ヒヨドリによる実の食害 同 柚子 テコボン その他 ムベ  11月~3月ごろ ほぼ手入れなし つる性常緑  大苗ななら1~2年 カイガラムシ アメリカシロヒトリ  フェイジョア   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A2 半耐寒性熱帯果樹 11月~3月ごろ 手入れf 大きくなりすぎたら切り戻し   カイガラムシ シンクイムシ そのほかには 柿 梅 クリ リンゴ(余りできが良くない)とかですが コメントは控えます 地域は関東中部?

corkwood
質問者

お礼

>柑橘類 >柚子 テコボン 柑橘類はフレッシュで良いですね。 >フェイジョア これあまり聞いたことがないですが、興味あります。 味も美味しそう。 >柿 梅 クリ リンゴ 栗、虫が付きますか。

その他の回答 (6)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (366/1005)
回答No.7

都会の隅っこ、とても小さくて陽当りの良くない庭にブルーベリーを3株ほど。 暑い夏は毎日水やり、冬の水やりは雨がずっと降らない時だけ。 肥料は気が向いた時に年に3回くらい? 虫よけ等はまったくなし 結実期の夏、週に一回休みの日に収穫しそのまま冷凍。 3年目くらいから徐々に収穫量が増え、今はひと夏で合計3キロくらい。 ジャムにして瓶詰し、一年分のヨーグルト用ブルーベリーになります。

corkwood
質問者

お礼

陽当りの良くない庭でもブルーベリー育つんですね。 夏の毎日の水やりは手まめな作業ですね。 虫よけまったくなしは便利です。 ありがとうございました。

回答No.6

桃、梅、カボス、金柑、スダチ、ゆず、を植えています。 概ね毎年収穫できます。 まずまずの収量です。 気が向いたとき、何かのついでに施肥しています。 昔は石灰硫黄合剤を噴霧していました。 今は入手出来なくなったのでしていません、、、 そんな所です。 あ、、なぜか桃は1年目で収穫できました。

corkwood
質問者

お礼

桃はなかなか管理難しい物と感じます。 梅は梅干とか梅酒にしますか。 カボスは珍しいですね。 スダチは食べると甘いのかな。 ゆずもお風呂にも使えますね。 バラエティに富んでますね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

敷地内には果樹は植えてますが、植えてある場所は庭ではなく庭と 畑の境目に植えています。そんなに種類は多くありません。 金柑、ビワ、サクランボ、甘ガキ程度です。 我家では基本的には庭に果樹は植えない主義で、他の樹木と比べる と果樹は寿命が短く、害鳥被害(フン公害と鳴き声等)が起きます ので、それを避けるために庭には植えないようにしています。 通常の樹木だろうが果樹だろうが、病害虫の被害からは逃げる事は 出来ません。樹木や果樹を植えると言う事は、病害虫との戦いでも あります。病害虫が発生しない果樹は存在しませんから、病害虫の 被害に遭いたくないなら果樹は植えない事です。 元造園土木の会社に勤務していた者の一人として回答しました。

corkwood
質問者

お礼

ビワの季節は5月でしたか。 サクランボは4月かな。 甘ガキは秋ですね。

  • ntmtm1
  • ベストアンサー率37% (81/218)
回答No.3

東京区部です。 夏の西日の日よけのため渋柿の3年苗を植えました。3年目(6年木)で10個実を付けましたが6個が摘果や自然落下でなくなり、残りは色が付き始めたころ通りすがりの者にイタズラで落とされました。本年は手が届かないところで実がなるかと思います。柿は大木になるので高くならないよう、また土地が狭いので横にも大きくならないよう剪定が必要と思っています。 渋柿にした理由はカラスなどの野鳥(人も・・笑い)に食べられないためと渋柿は甘柿より糖度が高く干し柿にすれば保存がきくためです。2週間ほど干せば若干渋いですが柔らかく甘い濃厚な味が楽しめます。

corkwood
質問者

お礼

>夏の西日の日よけのため渋柿の3年苗を植えました。 柿は夏は葉で日光を遮り冬は落葉しますから部屋まで日が届きますね。 >3年目(6年木)で10個実を付けました 柿でも意外と早いんですね。 >渋柿は甘柿より糖度が高く干し柿にすれば保存がきくため 干し柿美味しいですね。 白い粉がふいてきます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>果物のなる木を自宅敷地内に植えていますか? 植えています。 >どんな果物の木ですか? 梅・桃・杏・さくらんぼ・アーモンド・りんご・みかん・金柑・枇杷・なつめ・いちじく・ブルーベリー・ブラックベリー・ぶどう >いつ収穫しますか? 年間、収穫(生食)や果実酒&ジャム作りを楽しみたいので果樹の種類を選び栽培していますので、真冬を除き何かは採れます。 おおまかな一年の手入れの仕方はどんな感じでしょうか? 樹種・樹齢によって違いますが、肥料(鶏糞や油カス、草木灰とか腐葉土を樹木から少し離して土壌改良の為に)と剪定(春先までに風通しや日射が良くなる程度、収穫に適した高さに調節)、雑草取り(夏場が中心)、病害虫のチェックと捕殺。 http://engeisoudan.com/lng.cgi  ※樹木の名前を入れて検索 >木が大きくなるまでに何年ぐらいかかりましたか? 桃栗3年柿8年 ほとんどの樹木が10~15年経過してますので、詳細は不明ですが購入や植え付け時の樹齢が1~3年物だとしますと多くの樹種の場合、植え付け後2or3年で樹木は大きく成り、果実の収穫も出来たように思います。 ブルーベリーやブラックベリー、金柑は実の付いた苗木を植栽したので、翌年からは沢山の収穫が出来ました。 >虫被害や病気や害獣被害にあわれたことはありますか? 桃や柿・イチジクはカラスや小鳥、杏や柿はテッポウムシ、柿やみかんは毛虫・ダニとかの食害、うどん粉秒や炭そ病が時々起こります。 >差し支えなければ植えてある地域や周囲状況も教えてください。 京都府 別荘地 食料自給率の少しでも向上、田舎暮らしのメイン家事、趣味と健康増進に家庭菜園や果樹の栽培をしていますので、病害虫や鳥獣被害は困るが、それも少しは共存共生の関係からは宿縁だと思い、お付き合いしています。

corkwood
質問者

お礼

>梅・桃・杏・さくらんぼ・アーモンド・りんご・みかん・金柑・枇杷・なつめ・いちじく・ブルーベリー・ブラックベリー・ぶどう すごい沢山植えていらっしゃいますね。 >真冬を除き何かは採れます。 年中となるとなかなか忙しくなりそうですね。 でも非常時に助かりそうです。 >肥料(鶏糞や油カス、草木灰とか腐葉土を樹木から少し離して土壌改良の為に)と剪定(春先までに風通しや日射が良くなる程度、収穫に適した高さに調節)、雑草取り(夏場が中心)、病害虫のチェックと捕殺。 http://engeisoudan.com/lng.cgi  便利なサイトありがとうございます。 >多くの樹種の場合、植え付け後2or3年で樹木は大きく成り、果実の収穫も出来た >ブルーベリーやブラックベリー、金柑は実の付いた苗木を植栽したので、翌年からは沢山の収穫が出来ました。 意外と早いのですね。 >桃や柿・イチジクはカラスや小鳥、杏や柿はテッポウムシ、柿やみかんは毛虫・ダニとかの食害、うどん粉秒や炭そ病が時々起こります。 他種目うえると敵も多くなりますね。 >食料自給率の少しでも向上 >健康増進 良い心がけされてます。 >共存共生の関係からは宿縁だ こうした心も必要になるんですね。

回答No.1

柿の木を植えてあります。 晩秋に収穫します。 手入れは、夏の終わりまでに縦方向に伸びる新しい枝を剪定します。 柿は横方向の枝にしか実をつけません。 他には特にしません。 木が大きくなった状態でここに来たので、大きくなるまでの期間は分かりませんが、柿8年といいますね。 病害虫、というより、カラスが突っつきます。 突っついたところは熟す前に腐り始めるので、そこを再度やって来て食べるようです。 西日本です。 周囲は山に囲まれています。

corkwood
質問者

お礼

柿も美味しそうですね。 晩夏に縦の新枝を剪定されるんですね。 横方向の枝にしか実をつけないことは初めて知りました。 8年ですか。長いようで短いかもしれません。 カラスは柿を食べるんですね。 ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A