- 締切済み
路外右折進入と直進車の交通事故です。長文です。。。
1週間前の事故です。アドバイス頂けたらと思います。長文で失礼します。 こちらは借り物のトラック(1人で運転)、相手は身内所有の車(5人乗っていました)です。 こちらは借りてる車ですので、自分の車の他車運転保険を使いたいのですが、下記の事から使わない方が良いのか考えています。 相手は車両保険に入っているらしく、保険屋さんから修理費を請求をされそうです。 こちらは、赤信号の交差点を右折予定で、右折レーンを徐行直進していました。 相手は左にあるマクド○ルドから、赤信号で停車中の車の間から右折進入してきました。 相手は徐行していたと言います。 保険屋さんは判例で過失割合は8:2だと言うのですが、色々調べていたらケースによって過失の増減があるということを知りました。 道路ではなく、とても大きな幹線道路だったことと、こちらはロングのトラックだったことと、ぶつけられたのは左の後ろの角です。(相手は左前です。ハンドルを切った?のか不明ですが) この事から、9:1ないし9.5:0.5の過失割合にすることは可能でしょうか? こちらはトラックですので、直す箇所は少ないですが、相手の車は修理費が結構掛かるみたいです。 それと、私は病院でレントゲンを取ってもらい、それから病院へ通っています。 病院から、交通事故なので、保険屋さんへ請求してくれるということで、お金は払っていません。 相手の保険屋さんは治療費は任意から出せないし加害者も出す気はないと言っているとか、自腹で通えとか、こちらが知らないので、いい加減なことばかり言います。 病院から最初に、交通事故用のアドバイスの用紙をくれたので、読んだら自賠責のことが書いてありました。それを保険屋に言うと、被害者請求の用紙を送ってきました。 病院へも被害者請求なので、保険屋から支払いをしないと連絡があったそうです。 病院側が私の意見を聞いて折り返し連絡すると話し、保険屋の担当者の名前と連絡先の確認をしようとしたら、言わずにゴマかし電話を切ったらしいです。 あとで、言われた事を調べるとメチャクチャです。 こちらは素人だし、自分も保険を使い、保険屋さん同士の方がいいのでしょうか? 大きな物を運ぶ為、せっかくご好意でトラックを貸してくれた近所の方に申し訳ないと思っています。 その方には仕事でも大変お世話になっていますし、仕事の車なので、なかなか見積もりも取りに行けず、修理もいいとまで言ってくれています。お菓子や気持ちも包んで渡したりしていますが、そんなもので済む事じゃないと思います。 相手は事故当時、車からなかなか出てこなく、やっと出てきたと思ったら、開口一番、こちらのトラックを見て、謝りもせず「大した事ないですね。」でした。。。身体の心配もしてくれませんでした。 頭にきましたが、警察が来るまで相手の連絡先等聞いていました。書く手が震えていたのを見て、きっと平静を保とうとしているんだ、この人も大変な事をしたと思っているんだなと勝手に思い込み、こちらのトラックの見積もりが出たら、払える金額だったら修理費は保険を使わず、直接修理工場へ支払ってくれても良いですよ、とか言った自分がバカみたいです。 車両保険に入っていたみたいなので、こちらが相手の修理費を負担するなんて。。。 過失割合、こちらの病院の事はどうしたら良いのか分かりません。。。 お金は払うことになるなら、もちろん払います。 過失割合が動けば、現金で払い、自分の保険は使いたくないです。向こうでも病院へ通っている人がいるなら自分の保険を使った方が良いですか? 感情的になってしまいますが、とても悔しいです。 気持ちの方が許せません。こちらからしたら追突されたのにという気持ちです。 加害者&保険屋にバカにされてるみたいです。 詳しい方がおりましたら、このケースではどのようにしたら良いのかアドバイス頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)