エビが次々と死んでゆく…
ー水槽・中身ー
20cmキューブ型水槽
外掛けフィルター(リングロ材使用)
流木・水草(アマゾンソード・モス)
稚魚ケース
ー飼育魚ー
国産グッピー 3匹(稚魚7匹)
コリドラス 1匹
オトシンクルス 1匹
プレコ 1匹
エビを10匹袋詰めを買って来ても、数日で全滅してしまいます…。それをもう4回繰り返しました…(反省)
水作りは、カルキ抜きをするだけで、あとはPSBをフィルターに入れるくらいで、一週間で水換えを2/3換えてます。エビが死ぬのは水でしょうか?過密のせいでしょうか?小型の水槽でエビを飼うのは初めてなのでちょっとわかりません…。ちなみに☆にしたエビはミナミとヤマトです。購入したエビはまず、水槽に袋ごと30分浸して、次にバケツに水槽の水を入れ袋に穴を開けて30分入れ、次にバケツにエビを出し30分おいてから水槽にエビを移します。できるだけ、ショップの水を入れないようにしていますが。
あと、考えられるのは猫が水槽の水を飲んでいるかも?です…(ーー;)
アドバイスよろしくお願いします…!!!
(長々とすいません…。)