- ベストアンサー
夜間大学と会社の両立
- 夜間大学に通うための仕事の両立方法について相談
- 高2で夜間大学に進学し、夢の高校教師を目指すための働き方について情報を求める
- 夜間大学に通う社会人や学生の方々の仕事の両立方法を知りたい
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高卒で地方公務員から夜間の短期大学を卒業し、通信の大学に編入しました。 夜間では、業務に大学程度の基礎学力が必要として、通学してくる人がいました。 会社命令での通学ですので、学費も会社持ちですし、早めの授業にも参加していました。 また、私のように仕事を持っているものは、7時以降の授業に出席し単位をとりました。 当然ながら、2年での卒業は難しかったのですが、夏期休暇などを利用して夏に集中講座で単位をとりました。 >しかし、私は大学を出て高校の先生になるという夢があります…。 たしかに、夜間大学でも教職を専攻することはできますが、実際問題として不可能に近いです。 教育実習が日中で連続なので、仕事を休むのが難しいのです。 また、教職免許を取るための単位も必要ですから、かなりの年数も必要です。 理科大の第二部は、土曜日併用制があります。 (2限から(18時)から授業を受け、足りない授業分を土曜日に受講する制度) 国公立では低所得者向けに授業料免除の制度があります。 センター75~80パーセントで合格可能な公立大学を例にすると、 http://www.yokohama-cu.ac.jp/life/scholarship/economicaid/genmen.html アルバイトもがんばれば月額8~9万になります。 お母様に、国公立大学でも進学は無理なのか相談してみてください。 それでも無理だと言われたら、夜間を考えても良いのではないでしょうか?
その他の回答 (6)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
単に親からの支援が無いだけなら、昼間の国立にして、授業料免除を申請した方が良い。 判断は親の年収に依存するから。大抵の国立大で母子家庭で無収に近いならたぶん全額免除になる。 たとえば東大は400万円以下は無条件で全額免除としている。 親があなたの高卒の収入を期待するなら、バイトと奨学金でほぼ同額の生活ができると思う。
お礼
東大すごいですね^^; ありがとうございました。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
結論的に言いますと夜間大学の数はどんどん減ってますし、 あなたも行く必要はありません。 理由は、母子家庭なら99%高校の就学援助が出るし、大学も奨学金がでるからです。 それですこしだけバイトすれば「私立&1人暮らし」も余裕ですよ。 もちろんクルマが欲しい、ブランド品が欲しいとかなると別ですが、あなたにその権利は無いでしょうね。 ふつうに予備校に行って受験し、大学生になり、奨学金とバイト、です。 余裕ですよ。お金余りますからね。 では「お金がないから浪人できない」「家庭がアレだから、大学行けない」なんて話もよく聞きます。 なぜか? 理由は2つあります。 1つは知らないんですよ。自分で調べもせず、「知らない=無い」としている。日本は申請主義ですから、どんなに有効なモノも申請しないと受けられない。 「願書も出さずに東大受かりたい」これぐらい、なめた考え、行為ですね。 これは親も悪いです。 2つ目は言い訳の理由で使う人が多いんですよね。 「東大合格したけど東大に行く学費が無い」のではなく、そもそも偏差値的にまったく届いてない。 でもカッコが悪いから、本人がそう言う。他人の家庭環境を調べるわけにもいかないから、 同情してくれる。本人も事実のように思い込む。 よく生活保護受給日当日はパチンコ屋が混むなんて言いますけどまあそう言う事ですね・・・ 要は、上手く使い分けるんですよね。 >母子家庭で、母が仕事をクビになりそうなので、 母に高校卒業したら働いてもらうことになるかもしれないといわれました。 高卒で働いても手取り15万(就職できて。出来ない人も多いんだよー)とか。 ならば奨学金8万、バイト8万で大学生やった方が100%得では??? 4年後に大卒で真っ当な職につけば月給22万とかいくよ。 >しかし、私は大学を出て高校の先生になるという夢があります…。 そこで、夜間の大学に進学できないかと考えました。 希望としては東京理科大とか…頑張ろうと思いますが^^; 今の夜間主って基本、ちょっと曲がった変な子とか昼間に落ちた子が多い気がする。 2人ぐらい知ってたけど(2人とも女子)、1人はバイト忙しくて中退、 1人はこれはいい子だったけどNPOかなにかに行って就職はしなかった。 中退率とか高そうだし、奨めない。 そもそも「残業できません」「数年後には辞める前提」の高卒を雇う企業がそうそうあるのか? 恐らく、フリーターにでもなって、バイトは忙しいわ、給与は安いわで泣くハメになる。 塾や入学金などは政府系の銀行、「国民金融公庫」で200万まで借りれ。 入学後は政府系の「JASSOの奨学金」と「バイト」で埋めろ。 親を保証人にしないといけないので親の了承と、 審査が数ヶ月もかかるから、今から資料を取り寄せて速攻で準備しろ。 ちなみに学校の先生や医者や自衛官になる場合、 それまで借りた奨学金が全てチャラになる魔法も使えたりするからMAX借りろ。 個人的には「貧すれば鈍す」だから3-7月でバイトしまくって50-100万貯めろ。 で8月から予備校で受験。以外は金融公庫だな。 これで普通に受かるしカネも問題ない。 あとカネが無いなら、ケータイもネットも解約していいと思う。 それだけで年間20万近く浮いたりするだろ。 不便だけど他に受験とか、借金とか何らかの優先順位があるなら、そっちを優先するのは当たり前。 そういうこともせず、「カネがないカネがない」って言う奴が多すぎる。 そんなだから一生貧乏人なんだろうなあ、と思う。 理解大は悪く無いけど第一志望は国立にしなよ。 教員志望で貧乏なら。 とりま金融公庫とバイトは早めにどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%A3%AE%E4%B8%80 元弁護士・田中森一 の本とか読むとものすごい田舎で参考書も先生もまともに 無い中で、お金も自分で稼いで、大学に入ったり弁護士になったりしてる。 とんでもないなあ、と思う一方で、ああいうのが当時の日本じゃ普通だったんだろうな、とも思う。 要するに”ゆとり、甘いぞ”と。 ちなみに小沢一郎の父・小沢佐重喜(弁護士・政治家)、川上未映子(作家)、 大平光代(弁護士)なんかもまったくの独学と自分のお金だけで目標を達成しましたよ。 川上は弟の学費も出してるぐらいですからね。 このように例外はたくさんいます。 お金は言い訳にはしやすいけど、しない方が良いですよ。 周囲の人は「しょうがないね」って言いながら、心の中では「怠け者なだけだろ」と笑ってます。
お礼
なるほど…。 確かに調べてはいましたが、深いところまでは知りませんでした。 第1志望は国公立で探してみます。 ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
言葉のあやならいいんですけど...、 もし、頑張らなければ東京理科大の二部に受かりそうにないという状況がこの先秋冬まで続くのであれば、高校教師は無理じゃないでしょうか。 公立トップ校に赴任して、目指せ東大京大という高校生に、教えることがありますかね。 ま、そういうことが実際あるのかどうかは不明ですが。 ただ、普通に考えれば、それでやっていける人が採用されるわけですよね。 言葉のあやなら気にしないで下さい。 取り敢えず、理科大(1部)程度は足蹴にするくらいにはなって下さい。 仕事の方は良く知りませんが、正社員でなければ稼げないというわけではないでしょう。 それと、よくは知りませんが、国公立とどっちが安いんでしょうね。 電通大なんてどうなっているんでしょうね。まぁ興味関心が合わないということもあるかも知れませんが。 こういうこともあるかもしれません。 1.東大や難関大学や、とにかく家にお金が無い人は学費が只です、という国公立大学の1部に行った場合。 すると、バイトが夕方から夜になりますよね。 2.電通大のような国公立に二部に行く場合。昼間いくらか働けるのかもしれません。 3.理科大のような私立の二部に行く場合。これも昼間いくらか働けるのかもしれません。 それぞれ学費や電車賃がどうで、バイト代や給料がどのくらい必要で、どれくらい稼げそうなのか、とシミュレーションしてみては如何でしょう。 学費が只なら何十万円か浮くはずで、その分稼ぎが少なくても良いのかもしれません。 さてどれが良いのか。 東大に行けるようなら、塾講師や家庭教師ができる学力にはなっているはずで。 家庭教師や塾講を週三日。日曜はバイト。5千円×4日×4で月8万円。 実家から通えるのであれば、少し足りないかな、という感じかと。 親の分までは出ませんが。
お礼
ありがとうございます。 国公立も考えてみます。 参考になりました。
現在、高2ということですから、まだ就職が決まってないわけですよね。お母さんの話も「かもしれない」という段階なんですよね? だったら、今はいくつかの選択肢を考えておけばいいと思います。もちろん、普通に進学することも含めて、就職先もどういう会社になるか分からないわけですから。 ちなみに、夜間(二部)が無理なら、通信制大学という手もありますよ。教師の科目にもよるはずなので、全ての科目の課程を取れるかどうかは分かりませんが。 私の周りには4人ほど、働きながら通信制の大学を卒業した人がいます。そのうち2人は教師になりました。はたから見たら、働きながら通信の大学の勉強をするのは本当に大変ですが、二部よりは自由がきくはずです。 いずれにしても大変なことだと思いますが、目標を持って頑張ろうと思えるだけでも、素晴らしいことだと思います。頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、今は国公立など目指して頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
正規社員で大学の二部に通っている方は今はほとんどいないと思います。 私が知っている限りでは、 ・初級公務員に採用されてそこから通う。地方であれ、国家であれ便宜を図ってくれます。それでも16:10からは無理ですね。 ・合格した大学生協で朝からアルバイトをする。で、そのまま夜間の講義へ。 というのがありました。たぶん大学生協でのアルバイトが一番だと思います。
お礼
大学生協のアルバイトですか、 来年の家庭事情を見て考えたいと思います。 ありがとうございます。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
2部の夜間と言えば通常2コマの授業しかないので、 9時30終了だとしたら逆算して6時位から授業が開始ですね。 4時から授業開始だとしたら夜間に3コマ授業があるのでしょうか。 恐らくですが一日2コマの授業さえ受ければ、 4年できっちり卒業できるはずなので、 最初の1時限目の授業は出なくても卒業できると思います。 知り合いは公務員だったので 仕事は5時に終わらせ、6時からの授業には間に合っていました。 他に大学生協の食堂で日中働き、夜から勉強する学生、 看護士でくる学生、明け方から卸売り市場で働き、昼間寝てから夜来る学生と 様々な人がいました。 自分の事情を話して就職に便宜を計らってもらってはいかがでしょうか。
お礼
2コマでも卒業はできるですね^^; いろいろ相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
母は夜間は少し反対のようです。それよりも就職して働けと…。 国公立相談してみます。 ありがとうございました。