• ベストアンサー

盲目の犬との遊び方

先週8歳の盲目の犬を引き取りました。 耳もちょっと悪いので私が話しかけたり呼んでも違う方向に反応してしまいます。目が完全に見えなくなって間もないせいか何をするにもビクビクしています。 とにかくべったりするのが好きみたいですが、それ以外で楽しませてあげる方法何かありましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.2

うちの犬は、8歳で盲目になりました。 緑内障のため。 大変な苦痛だったので、手術で視力を失ってからの方が楽そうに見え、かえってホッと出来ました。 そのときからの実感ですが、犬は人間が思うほど、目には頼っていないようです。 何かを決めるのは耳や鼻で、目の役割は、その補助見たいです。 手術後は、慣れているところでは、また元気に走り回るようになりました。 投げるボールを受け取ることは、さすがに出来なくなりましたが、転がすボールは、必ず追っかけて取りました。 帰ってくる方向がおかしいと、ひと声。 それでまっすぐ戻って来れました。 散歩はいつも河川敷で、リードをはずすのですが、行動範囲は、目が見えなくなってからのほうが広がりました。 以前より耳や鼻に頼って、飼い主が見えなくても安心できるようになったのでしょう。 家の中やいつも行く場所は、置いてある物や段差などもしっかり記憶していて、ドアが開いてるかどうかも分かるみたいでした。 名前を呼ぶと、目も必ずこちらへ向けるのは、体の習慣がそのままだったのでしょう。 私達は、見えていないことを、すっかり忘れていることが多かったです。 最後まで。 注意したのは、散歩の場所くらいです。 やはり用心深くはなっていて、知らないところへいくのは不安そうでした。 あと、坂はへっちゃらでしたが、階段は少々苦手になったようです。 nachos0209さんの愛犬がビクビクするのは、まだ新しい環境に慣れていないことが、一番の原因ではないでしょうか。 べったりが好きなのは、安心できるからでしょうね。 でも、段差や物が置いてある場所、部屋のつくりなどは、いずれ覚えます。 覚えるにしたがって、安心できる範囲が広がって行くのでしょう。 犬の記憶力ってすごいです。 犬は、散歩が好きです。 目が見えなくても、耳が聞こえなくても、鼻が利かなくなっても、歩けなくなっても。 よく声をかけたり、よく犬に触れながら、積極的に連れ出してあげてください。 ただし、散歩はいつも同じコースで。 私がちょっと気になるのは、耳のほう。 でも、目が見えないことは、あまり心配されなくて大丈夫です。

その他の回答 (1)

noname#151779
noname#151779
回答No.1

鼻はききますか? 食べ物をにおわせて遊ぶといいと思います。 こっちに来れたら食べさせてよしよしする。 あとは体のマッサージ。 色々刺激を与えてやると生き生きと暮らせると思います。

関連するQ&A