- ベストアンサー
盲目の犬の生活・・・
私には4歳になるシーズー犬が居ます。 左目が白内障で目が少し濁ってるのですが、先週何と、右目が緑内障になり、何か視力が無いみたいなんです・・やっとご飯とお水の場所とトイレは感覚をつかめたみたいなんですが、夜間一回、暗闇の中にトイレに起きるので心配なのと、目が見えてた時はおもちゃで遊んだりして、部屋中を走り回ったりたまにして身体を動かしてたので運動不足にならなくて済みましたが、それも出来ないし、散歩も出来るかどうか・・心配な事で一杯です・・ 何でも良いので、盲目犬との生活に良きアドバイスお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬の目は元来ひどい近視であまり役に立っていないのです。先日NHKの番組でフリスビーを投げてこれをキャッチする犬の樣子を放映していました。その犬に目隠しをした状態で投げてもちゃんとキャッチできるのです。フリスビーが出す小さな音を耳でキャッチしているからです。白内症にかかった犬は殆ど生活に支障がないそうですよ。安心して運動させてやって下さい。
その他の回答 (3)
No.2です。 前述の通りに盲目犬との生活のポイントはいくつかあります。 愛護団体は「盲目犬との生活のノウハウ」を持っていることが多いので、そこから情報を得ることもできます。
- jlrsmama
- ベストアンサー率21% (150/693)
以前読んだ本に書かれていた事例です。 その犬も若くして徐々に視力を失ったそうですが、臭いや音などで自分なりに頭に地図を描いて、まるで見えてるように生活したそうです。 ところが、ある記念に家族で写真を撮ろうと初めてトリミングに行ってヒゲをきられたとたん、慣れたはずの家の中で物にぶつかりまともに歩けなくなってしまったそうです。 じきにひげも伸びて元通りになったそうですが、猫ほどではなくても犬のヒゲもセンサーの役目を果たしてるんですね。 ですから、トリミングでもヒゲを切らないように気をつけるのもいいと思います。 また、上記の他に盲目のワンちゃんに対しては 1.家の模様替えをしない 2.ぶつかって危険な所はクッション材など巻くようにする 3.近づいたり触る前には、おどかさないように足音をたてたり名前を呼ぶようにする また家族それぞれが違う音色の鈴などを家の中では常に身に付けるなどするのも良い などがあるようです。 まだ若いワンちゃんなのでお気の毒ですが、どうぞこれからも楽しい生活を送られますように。
お礼
そうなんですか。髭って猫のみ大事かな?と思ってたんですが、剃らないようにします。有難う御座います。
獣医師ではありません。 ヒトの視力0.02と愛犬の白内障や緑内障と混在させるのはちょっと無理があると思います。 一般的に緑内障は、眼圧が高くなり、視神経を圧迫して失明に至ると言われています。 メガネをかけても眼圧はコントロールできません。 メガネをかけても視野障害、失明を抑えられません。 これまで以上に耳や鼻に頼った生活をおこなっていくと思いますが、 物音や見知らぬ人間や犬に過敏に反応することも多いようです。 慣れた場所での就寝、食餌、散歩も可能ですが、 完全に失明する前にそのような生活パターンを作り上げておくことも重要だろうと思います。 盲目犬の捨て犬が多く、その反面、譲渡会でも引き取り手が少ないことから、 愛護団体に盲目犬との生活のノウハウを持っているところは多いと思います。
お礼
いやいや、人と犬とは全く違うのは百も承知ですよ笑。だって、目に頼る動物は人間位・・と聞いた事があります。人間だったらそれ位の見え方なのかな?と思い。 愛護団体に聞いてみたら良いって事でしょうか? うちはほぼ子供のように育ててるので、捨てるなんて気は毛頭有ません。
お礼
そうなんですか!安心しました! 私が酷い近視で0,02しか視力が無いんで元来は同じ状態なんですね・・・有難う御座います!