30代女性ですが、まだまだ~!若い子に負けませんw
私の場合、中学は停滞期でしたが、高校はぐ~んと成長した感がありました。
そして大学に入って、また停滞期。(バイトをしていたので、その中での成長は感じてました)
その後は社会人、はじめの半年は必死すぎて見えてませんでしたが、
そのあとは成長を実感し、1年前の自分…うわ~幼い!と思えるほどでした。
それでも、仕事は「練習すれば上手になる」「勉強すれば点数が上がる」という性質だけではないので
停滞期もありながら、色んな経験をしてゆっくり成長していったと思います。
だから、学生時代のような急激な成長期!!というスピード感はなくなっていくかもしれません。
ただ、仕事だけでなく、恋愛や結婚もあります。
特に妊娠・出産・子育ては、また大きく成長する時期だと思います。
(男性も妊娠出産を経験はできませんが、一緒にエコーを見たり実感することはできます)
育児は育自と言いますが、本当に子供に教わることって沢山あります。
人格形成に影響を与える時期ですが、人格形成の骨組みは3歳くらいまでにできてると思います。
あとは、色んな経験と出会いがそれに肉をつけていくだけ。
質問者さんは、日々、上手に肉付けできているようなので、きっと真っ直ぐで太い骨格をお持ちなんだと思います。
そんな質問者さんであれば、大人になっても良い肉をつけ続けられると思いますよ!
学生には学生だけの輝いた楽しさがありますが、大人には大人の楽しさがあります。
どんな時も、楽しんだ者勝ちです。怖がることないですよ★お楽しみに!
お礼
参考になります。 ご回答ありがとうございました。