- 締切済み
適応障害、人格の形成、意思疎通
適応障害で、人格の形成と意思疎通にも問題があると最近診断されたものです。 私は帰国子女で、親と住んでいた頃は1~2年に1回は引越しをしていました。小さい頃からよく地域になじめず不登校を起こすことがありました。親が離婚した後は母親と暮らしていましたが、仲がとても悪く、高校の頃に家を追い出され、父親のお金で(大学を中退するまで)一人暮らしをしていました。大学は部活などが楽しかったですが、風俗やキャバクラのバイトをやったりやめたりを繰り返してました。大学を中退してフリーターになってからもしばらくその状態でした。最近は普通の仕事をやってましたが、普通の仕事となると絶対人間関係の悩みでやめてしまいます。(風俗は元から変わってる人が多いのであんまり悩みませんでしたが) などと、一般的にはちょっとおかしい経歴を持っています。人格の形成の問題、意思疎通の問題もこの経歴が全部積み重なった結果なんだろうなって思います。 今はフリーターで、仕事をやっても突然無断でやめちゃったりして後々自己嫌悪になる・・をあまりにも繰り返すので精神科にかけつけました。意思疎通の問題のためか、同僚とうまくやっていけないって感じることも多々ありました。 そこで精神科に言われましたが、病院は薬を出したりカウンセリングをする、「お手伝い」程度のことしかできなく、最終的には自分次第って言われました。年齢と共に解決する場合もあるといわれました(私は一言で言うと「未熟」らしいので)。 今は仕事をしてもまた無断でやめちゃったり、うまくなじめなかったり・・などが怖くて引きこもってしまってる状態です。自分次第・・・って具体的にどうしたらいいかさっぱりわかりません。親に助けを求めて、しばらくのんびりしてもいいと言われました。(医者が言うにも今仕事をしても無断でやめる恐怖・・はあたってるらしいです)しかし何をどうしたらいいのか・・どうやってすごしたらいいのか・・。ただ休んでるだけじゃ意味ないと思います(うつ病とは違うっぽいので)。今は23歳で、どうしても若いうちになんとかしたいと思っています。のんびりするといっても、できたら1~2ヶ月休んだらまた社会復帰をしたいです。30歳になってもこの状態だったらどうしよう・・って毎日不安です。 よろしかったらアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
何かをしたら必ず上手くいくものだと思ってると、上手くいかないことが 起きた時におかしいと感じてしまい、そこから逃げ出すことでなかった ことにしてしまおうとするかもしれません。 何かをして上手くいかないことはごく普通によく起きることです。 人間関係も上手くいくことの方がもしかしたら珍しいことかもしれません。 考え方も成長する必要があります。 小さな頃に教えてもらったことや真実だと思っていたことがいまでも 正しいかどうかをもう一度確かめてみることです。 考え方を成長させるための切っ掛けとして上手くいかないことが起きた時 は絶好の機会になるでしょう。 失敗や間違いをした時に何故そうなるのかを探し出し、それをもとにして 自分を成長させることが出来ると思います。 もちろん時間はかかりますが、自分を少しでも成長させることを諦めなけ れば、今とは違った自分を手に入れられると思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
とりあえず、症状を軽減することを優先してください。 落ち着いてきましたら、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級 をクリアしてみてください。 そのプロセスで自信が湧きあがって参ります。 自己過剰低評価、過剰な反省etc.とは縁を断って プラスのストロークを積み重ねていれば 必ず、いいことが起きます。