- ベストアンサー
ママ友達のグループでの付き合いについて
子供がいじめにあい、ママグループの仲のよい人だったので、直接会ったときやメールで「なぜ?意地悪をするのか」子供に聞くように軽くお願いしました。返事は「していない」でした。自分の子供を信じるのはしかたないのですが、子供も親も「ふざけていただけで被害妄想ではないか? なぜその場で言わないのか?」と。家の子は、はっきりやめろといっているのにいつもチョッカイをだすそうなんですが、全然わかっていません。いろいろ意地悪や暴力をされていたのにあやまりがないんです。今その母親は仲のよいグループ内でわたしのことを変な風にしゃべっているようでした。私は質問しただけでせめていません。前にも飲み会を1回断っただけで、次から誘われなくなったこともあったり、一人の人と少しこどものこと悪口言われたことをその人に相談していたのでずが、あとでその人に悪口を言って、仲をわるくさせたことがありました。今思えばですが、その人はだれとでも気さくに話し、八方美人でかつ影で悪口を言ってたので、私は信頼がなくなりました。子供も一番の親友だったのですが、そのこは乱暴で意地悪で,やさしいうちの子とやたらと遊びたがるのは、対等でなかったのか・・・と思っています。 グループって所属している人はいいけど、必ずといっていいほど、いつもグループの人ばかりとしかいっしょにいないこともあったり、あまり好きではありません。 そのグループがいつも授業参観でいっしょに話しているのをみるのが苦痛です。まして影で悪口を言っているのをしっているのでくやしいです。どうやったら誤解がとけるかと考え、一人にいってみたらいいか悩んでいます。子供も同じものをあつめたり、飲んだりしてぼく達は仲間と他の子に差別していると家の子は言っていました。今はグループから離れましたが、ママグループってみなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お悩みのようですね。 的外れでしょうが、ちょっと言わせてください。 結論ですが、基本的にママ友=ツラ友だと思っています。我々の母や祖母の世代とは明らかに違います。それは少子化して塾やお稽古ごとなど育児にかける経済的ゆとりと愛情のかけ方が昔とは違うからです。同じ年代の子を持つ親=ライバルと言ってもいいでしょう。だから、表面的には仲良く見えても、内心はライバル心メラメラだと思います。外に仕事に出たりしないかぎり、こんな関係が続くと思います。学校の成績などで評価されないその子の優しさや思いやりなどの人間性は、ママ友は心の底ではわかっていても口に出してほめたりしないと思います。強くて他をけ落とすタイプの子が得します。 参考までに、ここは田舎ですが、都会と育児事情は同じです。 同じ年代の子を持つママ友には表面だけ調子を合わせ、違う年代の子の親とママ友になるほうが、いろいろ教えてもらえたり、逆にこちらが赤ちゃんの育児のアドバイスできたりしてメリットが大きいと思います。 それから、アルバイトでもいいので、再就職を考えるのもママ友ストレスから解放される一つの手だと思います。
その他の回答 (6)
- torasakura
- ベストアンサー率11% (4/35)
こんばんは。 子供の事って本当に悩みますよね。 私の友人も同じような事で悩んでいました。 相手はその場にいない人の悪口を言う人。 自分が言った事でもまずくなると友人のせいにして友人はそのグループにいることが精神的にできなくなりました。友人も子供が仲が良かったこともあり悩んでいましたが、子供の方が先に相手の子のいじわるに嫌になり他の子と遊ぶようになり離れて行き友人も気分的にすっきりしたと言っていました。 けれど親が集まる時に相手のグループをみると吐き気がするぐらい嫌!!と話していました。 いまだに良い解決方法がみつかっていませんが、私はその悪口ばかり言っている人が本当の友人も作れない可哀想な人だと思っています。 見ている人はちゃんと見ています。そのうちそういう人は相手する人いなくなると思いますよ。 子供に危害を加えられなくなったらそんな人の事考えるだけで損ですよ。 貴重な時間がもったいない!! でも考えちゃうんですよね...
- white-tiger
- ベストアンサー率33% (18/53)
友達のグループについて: (ママ友達のグループについての回答にはならないかもしれませんが) 僕の周りにも、以前、陰口をいう人がいましたが、自分の信念に誠実に生きるようにして、それで嫌われるのであれば、それはしかたないと思います。その人に好かれるよう努力するより、もっと大事なことが人生にはたくさんあると思いますし。 たとえさみしくても、陰口を頻繁に言う人とは距離をとるべきだと思います。むしろ、自分が同類にならないことが一番の復讐だと思います。 あとちょっと話がそれますが、いじめのことについて: 僕の知り合いのお子さんでいじめに遭っていた子供が、空手教室に通わせて問題が解決した、と聞きました。そういうお子さんが教室にも結構いたそうです。 (1) 別に強くなって仕返しをするわけではなく、空手をやっているという自信が余裕を生み出して、いじめを誘発しない雰囲気を作るのだそうです。 (2) あと、子供にとって、学校以外にも世界がある、ということも大きい。 (3) ついでに、心身が鍛えられて病気に強くなったり、集中力がついたり、といったメリットもあります。
- likamine
- ベストアンサー率29% (10/34)
再度書き込みを使用かどうか迷いましたが、、、。 だいぶお困りのようですね。気にさわられたのならごめんなさい。でも、何事も親が感情的になってはますます自体がこじれてしまうのではと思います。 単なる喧嘩ではないなという事、あなたが相当いきずまっていらっしゃることお察ししたからこそ、書き込みしようと思った私の気持ちが少しでも伝われば、、と思います。 短い文章の中に思いのすべてを表すのは簡単ではありません。しかし、解答している皆さん言い方は違っても同じようなことを書いていませんか。 事態の深刻さは理解できます。しかし、そんな意地悪はどこに行っても悲しいけれどありますよね。今回の件でママもよくお分かりのように。 小学校、中学校、高校、大学、まして社会に出てからが、いじめの本番じゃありませんか。ここで、子供がいじめにあったのはいい機会よ。くらいの気持ちで、専門家のご意見とご両親の考えをよくすり合わせて子供のサポートをするのはいかがでしょう?すべてのことに正面から向かうのではなく、少し身体を斜めにして相手を交わすのも人間関係スムーズにいくこともあるのではないかしらと私も40歳になってから気がつきましたが。 グループがどうの、ママ友達がどうのと考えてもそのうずの中に入ってしまえば同じ穴のぬじなかなと私は考えています。私は精神的に自立して人間関係を築けばすばらしい人に囲まれると思い生きています。アンテナを高くして背筋を伸ばし、どんなにひどい人と思っても決して悪口などいいません。心の濁っている人はそばまで来ますが、近くにはきませんよ。私は私の人生と子育てに信念を持っています。きっとあなたも真剣に毎日を過ごされているからこそ悩みもあるのでしょう。健やかな毎日をお祈りしています。がんばっているのでしょう。えらそうですみません。 ママの人生のターニングポイントなのかなとも思います。気持ちをココにぶつけてママ同士助け合えたらいいですよね。私も助けてもらってます。
お礼
再度ありがとうございました。 初めの回答で私のことをいけないとか、同類とか書かれていたので、すこし感情が入ってしまいました。 今回はよく伝わりました。 人間やさしいイコール弱いとみられるところがある世の中なんですね。 あまり人とかかわらずにいたのでは淋しい人生ですものね。私にも会っていなくてもいつでも親友はいると思っています。そう言う子と子供も早くあえることを期待しています。 人生の先輩としてまたご意見お聞かせ下さい。 有難うございました。
補足
伝えるのを忘れていましたが,子供は小学生二年生です。
- likamine
- ベストアンサー率29% (10/34)
ママ友達って難しい面もありますね。 ただ、子供同士の問題になぜあなたが出て行ったのかわたしには理解できません。 3歳と5歳の子供を育てていますが、公園で、人のおうちで、幼稚園で、児童館で、数え切れないほどいろいろな事がありました。 かなりカチンとする場面ももちろんありました。 でも、その問題が、ママである私に関する問題なのか、子供に関する問題なのか、常に厳しく考えることはとても重要なことと肝に銘じています。 みな我が子がかわいいのは当たり前、同じママなんですもの。 そもそも、なぜ、あなたの子供に言い聞かせ、子供が自分で解決できるように道を開いていかないのですか? 小さなことと思うかもしれませんが、小さな事でしゃばることの積み重ねが子供の自主性や、他人を思いやる心をつんでしまうのでは? 子供の友達も、ママ友達も、冷静になって見渡してください。類は友を呼ぶとはよく言ったものです。 あなたも、そのいやなママと同じ、もしくはもっといやなママですよ。 厳しいようですが、親子ともどもおひとりになって自身を見つめなおしては? 自分が変われば、まわりも代わります。 「類は友を呼ぶ」
補足
あなたの意見は想像でしょうが少し一方的ですね。 私の質問も書いていて120文字をすぎてしまい、カットしたのですが、書ききれないので伝わらなかったのでしょうか? わたしは他の質問の答えにも書いたのですが、相手からメールや会ったとき言ってきたので話したのです。 これはけんかでないのです。 相手は今家が厳しくかキレルと相手の親が心配していたのでそれを聞きました。 教育者の相談からもこれはいじめで低学年ではまだわかることが親の指導によるものが強いと言われましたし、そんな責めて言ったのではないです。 相手の親もあなたもそうですが、人の話しを聞いてあまり考えず理論をのべていたのではいじめはなくなりません。 いじめは芽が小さいうちにつまないといけなてのではないでしょうか? あなたが親なら黙って2年以上暴力・暴言をされつづけた子供をそのままにできますか? もちろんもっと強く出るようには指導して、しているんです。それでもやってくるんです。二年生でもプライドはありますから・・・。
とてもデリケートな問題だな、と 思いますので 私個人の意見として 見てくださいね。 「イジワルをするのはなぜ?」というメールを送ったということですが このようなデリケートな問題はメールは誤解をうけるのではないでしょうか。 やはり相手に直接声で「勘違いか思いこみかもしれないけれど ちょっと意地悪なことされてるみたいなの、あなたのお子さんイイ子だから仲良くしてほしいのよねえ」といってみればどうでしょう。 誰でも母親ならば自分の子どもを信じるし可愛いでしょうが ここはぐっと客観的に見てね・・(言い方だけでも客観的な立場から 言葉にしてみて) そして相談事は 他人にはせずその当事者に持ちかける事です。 グループ内の誰かに言うと問題がひろがるだけで本当に解決したい問題には程遠くなるし しこりがお互い残るだけですから。 あまりグループのことにとらわれず 自分は個人個人でお付き合いされれば 相手のよいところが見えてくると思いますよ。 お子さんが差別されていると 思うタイプなら「仲間にいれてよ~」を言う練習をしないとね。 小さいうちに いろいろな面で揉まれて育つと 社会にでてから くじけることなく頑張れる強いお子さんになると思います。 社会に出て初めて「仲間はずれにされたときにどうすればいいの・・?やめちゃおうかな」みたいになることはないのではないでしょうか。
補足
ありがとうございます。但し私の説明の不足でしょうか、誤解がありましたのでおしらせしました。 息子はやさしいけど、はっきり言えるタイプでそのことも親友なこともあり、いつもけんかしているなというかんじでしたが、よくきくといつも相手が威張ったり,嫌がせをしたりしてくるそうです。むやみにきれて暴力をふるうそうです。 メールは相手の親に担任が連絡帳で意地悪が続くことをしせたので、相手からのめーるの返信に子供がたまたま昨日くりご飯へらされてもられたので、なぜしたのかきいたのです。その返信が「〇〇くんが減らしてくれと言ったからしただけだよー」と返事が合ったのです。こどもは嘘ついているとなっとくいかないのです。 相手の親もよく把握していないのに、私に聞かないし これでは先生もあてにならなく、相手の親がいじめと認識しないで自分の子のストレスをわからず、説教できるか不安でした。もちろん直接会ったときも話しましたら、「ごめんね・・・」と言っていたのに、後で他の人に変に言いふらしていたので、私は不満です。 相手は逆ギレてす。
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
確かに相手の方にも問題はありますが、「なぜ?意地悪をするのか」と言う言葉はmx54bz23さんは、聞いただけと思われているようですが、『意地悪』という言葉は皆わが子が可愛いですからいい気持ちはしないと思います。 私はまだ子供が1才ですし、あまりママ友のイメ-ジも良くないので(友人から仲がこじれる話をよく聞く)作る気が元々ないので、分かりませんが・・ 自分だけの友人関係だけでも、色々神経使わないといけないのに子供が絡むとなお更じゃないですか? 所詮関わるのも、プライベ-トを除けば子供の学校行事くらいでしょう。 影で悪口を言っているとしても、勝手に言わせとけばいいじゃないですか。なんで、自分が嫌いな人や、その周りの取り巻きに自分を分かってもらおうとしているのでしょうか? こちらが相手を気にすれば、相手は悪口がさらに楽しくなります。 毅然とした態度を取り続ければ、相手も悪口に飽きてくるでしょうし。 私も友人宅にしょっちゅう行きますが、そこの末っ子が小2ですが、うちの子もよくたたかれたり、突き飛ばしたりされています。友人が怒るので、親が目の届かない所でやっています。 私はその事にあまり腹が立たず、『お!鍛えられてる』くらいに構えています。限度はありますが(相手は男の子家は女の子) 少々の事じゃ泣きませんし、泣かないようになったのかもしれませんし・・ 別にこれが正しいわけではありませんし、何がいいとかはないと思います。 ただ相手が100%悪くて、こちらに非がないように思うことは何か違うと思います。 いじめらる方にも原因があります。 理不尽でしょうけど、世の中は理不尽だらけです。 お子さんがこれから、色々な問題にぶつかった時ただ正しいだけの世界で育つと苦しむ事になるでしょう。 mx54bz23さんも、いろんな意味で柔軟性や割り切り方を身に付けた方が苦しさは、軽減すると思います。 言いたい事が上手くまとまらず、すみません。 ママ友をmx54bz23さんの領域から、一日も早く排除してください。
お礼
ありがとうございました。 la-ppiさんはママ友達をつくない気持ちはよくわかりました。 いじめっ子のお母さんも意地悪と言うことが今回よくわかりました。しかしそのことを他のグループのお母さんにいわなくてもいいとおもいませんか? 但しあなたの言った「いじめれる方にも原因があります」 というのは、いじめっ子の悪い考えで、ましてけんかならいいのですが、いじめは一方的なことを指すので、いじめられる方は悪くはないと。 誰にでも欠点はあるもので無視すれば良いものを、弱いところを突っつくその精神がいけないと思いました。 けんかといじめはちがうのです。 今日もそのこにいじわるを言われて馬鹿にされたといってました。その場で言い返したそうですが,相手は言うだけ言って去ったそうです。わさわざいじわるを言いにきたらしいです。毎日そう言うことが続いています。 わたしもママ友達はよく性格を知った上つきあうことにしました。ありがとうございました。
お礼
本当にそうかもしれません。 ライバルと相手が親も子もみているのは感じていました。私も働こうかな?なんて思いました。 違う学年の親と友達になるのは心づよいでしょうね。 なんかいつもグループの人ばかり固まって、そうでない人は嫌な気持ちをうけていることを言われました。 私は入っていないのですが,グループって同じ意見だったり、一人の人の意見を尊重していない人の悪口も平気で言っているんなですよ。グループ内でも好き嫌いあって平気で悪口言ってたり・・・。でも一人になるのがこわくていつも誰かと一緒でないと行動できない人が多いですね。 参考になりました。ありがとうございます。