• ベストアンサー

法要のお経で故人の名前や法名を読み上げる事は?

法要のお経で故人の名前や法名を読み上げる事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

俺ん所は「浄土真宗東本願寺派」ですが、49日法要、1周忌法要の際は読み上げてましたね。それより後の3回忌、7回忌、13回忌・・・・は戒名は読み上げても、俗名(故人の名前)は読み上げてませんでした。宗派により違いがあると思います。

daigongen
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

例えば 一周忌とか三回忌とか特定の個人の法要の場合には 流れのどこかで 回向xx の様に 戒名法名を読み上げます これが 回向xx家先祖代々精霊となることもあるし、複数の戒名を読み上げることもあります 宗派によって微妙な違いはあるでしょう

daigongen
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

禅宗ですが、あります。故人だけではなく、祖先の判る範囲全部を読み上げます。 確かではありませんが、祖先があるから私たちが今いる。その祖先なり故人への感謝の意もあるのが法要ですから、その中で、故人ならびに先祖の名を読みあがるということはすると思います。 法名で読み上げられるのは、仏の世界でのお名前にあたるのが法名という考えもある宗派は、法名なんでしょうね。 確か、法名は真宗だったかなぁ?戒名が正式なのは、禅宗かなぁ? そんな違いもあるんですよ。 たしかね・・・正確性がなくてごめんなさい。

daigongen
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖先の判る範囲全部を読み上げることもあるんですね。

関連するQ&A