締切済み 自動車登録書とはなんですか 2012/03/03 18:20 会社に通勤手当書類で提出することになったのですが、自動車登録書とはなんですか みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2012/03/03 22:14 回答No.5 (登録車両における)車検証のことですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pmf50 ベストアンサー率41% (62/148) 2012/03/03 20:02 回答No.4 車検証ですね。 通勤手当に必要な理由はナンバーや所有者を確認して 本当にその車を通勤に使用しているかや ガソリンカード貸し出しの場合その車のみに 給油しているかを確認します。 なかには全く関係の無い車に会社名義のカードや 掛売りで給油する輩もいますからね・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#211894 2012/03/03 19:32 回答No.3 車検証でしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E8%A8%BC 公文書ですから、貴方の物であることを証明できる書類です。 私の会社では、保険証書のコピーも提出です。 対人無制限、対物1億以上でないと許可が出ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#151730 2012/03/03 18:47 回答No.2 自動車登録書=車検証です。車検証をコピーして提出すればOKです。 ただし、任意保険の保険証券が必要な場合もあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norikhaki ベストアンサー率25% (1154/4593) 2012/03/03 18:34 回答No.1 会社に出す書類の名称? 自動車通勤者の車両ナンバーを会社が把握するためにかけってことじゃないの? 車検証とは違うようだし・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A 自動車での通勤手当について 所持している車はスポーツカーでハイオクを使用するのですが、 通勤手当として出るガソリン代もハイオクの価格で出るのでしょうか? 自分は電車通勤による通勤手当は、 定期券購入時の領収書を会社側に提出するのが一般的なのですが、 自動車通勤による通勤手当どのように出るのかも知りたいです。 教えてください。 自動車の抹消登録について 自動車の車検を受けず抹消登録をしました。 いつか必要な時にと自動車は保管していました。 又、必要になりましたので車検を受けようと思い 知人に話しましたら抹消登録の書類が必要とのこ とです。探して見ても見あたりません。 再度、抹消登録証明を取りたいのですが、どこで 取得出来るのでしょうか? 又、費用はどのくらいかかるのか教えてください。 宜しく、お願いいたします。 自動車登録 中古車店で自動車を購入した場合、県外の現住所(地元)のナンバーを取得してもらえるでしょうか。 個人で登録する場合の必要関係書類と手順も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 自動車登録 個人事業主が、会社(事業所)登録出来ますか? 個人の登録とどの様な違いが有り、書類はどのような物が必要ですか? 自動車の登録について教えてください。 自動車の登録について教えていただきたいのですが、 当方、約10年ほど乗っていない乗用車を所有しています。 再び乗るのを前提に車庫に保管していましたが車検が切れて 数年後に自動車税の納付書が郵送されてこなくなりました。 当時はあまり深く考えていませんでしたが、最近になって気になり 陸運局で現在証明をとったところ永久抹消(職権抹消)となっていました。 ナンバープレートは車に付いており車検証も当方が持っています。 抹消する旨の連絡を受けた事もありません。 以前、インターネットで調べたのですが、「抹消登録回復願い」のような書類を 作り陸運局にナンバープレートと共に提出して一時抹消の状態にできると見た事がありますが、可能でしょうか、 車両の登録状況ですが ・ 所有者は購入ディーラーのままです。 ・ ローンは購入後3年程で完了してます。(約20年ほど前) ・ 現住所は愛知県ですがナンバーは京都(実家)です。 ・ 車検証の使用者の住所も京都(実家)です。 一時抹消への変更が可能な場合どのような順番で手続きを進めていけばよいか 教えていただきたく思います。よろしくお願いします。 書類のない軽自動車の登録 はじめまして。今回はじめての質問ですのでやさしく教えてください。 さっそく質問させていただきますが、車の書類類が何一つない軽自動車を再登録することは出来るのでしょうか?車検証から始まりその他さまざまな書類が一切ない状態です。もし登録が出来るならばこつこつと修理を重ねて乗りたいと思っています。ちなみに岩手県です。 情報が少ないかもしれませんが、解答よろしくお願いします。 自動車保険請求 自動車で事故を起こしてしまいました。数日後に自宅に保険会社から自動車保険請求書類が届いていましたが、しばらく不在だったため手続きの書類提出ができていませんでした。(書類には「早めに提出してください」とありましたが期日は記載されていませんでした)。すると葉書が届き「車両保険、運転車両に関する対物賠償保険金の請求取り下げの手続きを行いましたので念のため書面でご案内申し上げます」と書かれていました。 これは、保険金請求書類の提出がなかったため、保険会社から保険金は出ませんよってことでしょうか? 保険会社に直接連絡しようと思いましたが、休日のため連絡がつきませんでした。不安なので無知の私に教えて下さい。 自動車税の還付について 自動車税の還付について質問があります。 先月に車検の残りが少ない車を自動車屋さんに売りました。 車は抹消登録してもらう約束で、抹消後の車検書のコピーもいただきました。 抹消登録されると自動車税の還付があることを知っていたので還付書が届くと思っていたのですが、1ヶ月待っても届かないので自動車税事務所に問い合わせると還付済みとの返答でした。 自動車屋さんとは抹消してもらう約束だったので当然、自動車税の還付があると思っていたので還付については話はしていません。 自動車税事務所には委任状が提出されていて自動車屋さんに還付されています。しかし私が車屋さんに渡した書類は「車検書」「印鑑証明書」「登録に関する委任状」「譲渡書」の各一通です。 自動車税に関しての委任状は書いた覚えも渡した覚えもありません。 勝手に車屋さんが委任状を書いて提出したのです。 これって自動車税を返してもらうことはできますか? それと書いてもいない委任状を提出した車屋さんを罪に問うことは可能ですか? とにかく書いてもいない委任状を勝手に提出した車屋に謝罪させて自動車税を返してもらうだけでは気がすみません。 どうか法律的な知識も含めたよいアドバイスをお願いします。 新規登録後の軽自動車税 個人売買をします。 前オーナーが250ccバイクを廃車にして必要書類を私に送ってから私が新規登録をするという流れです そこで1つ疑問なのですが、前オーナーが21年、4月1日の時点で2,400円の軽自動車税を支払った場合は私は登録時に2,400円の軽自動車税払わなくてもいいのでしょうか? ちなみに県は違います。 よろしくお願いします。 自動車新規登録について 現在栃木県に住んでいますが千葉県で自動車を購入して登録を北九州(実家)でしようと考えています。困る点や登録費用の増額やデメリットを教えてください。お願いします。困る点 自動車登録について 車屋さんにもらった書類の印鑑証明がコピーなんですけど問題なく登録できるのでしょうか? 通勤経路の登録について 会社で総務を担当しているものですが、私の会社では、通勤経路は、1本しか登録できない形式の書類になっていますが、他の会社でも、1通りの経路しか登録しないようにされているのでしょうか? 例えば、「朝は渋滞を避けるため、細い裏道を通って出社し、帰りは、国道を通って帰る」というような場合、行きも、帰りも2通りの道を通勤経路として申請してもらうのが、一般的なやり方なのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 自動車の登録について教えてください。 譲り受けた車の名変及び車検を取得してこの夏にその車に乗り変えようと思います。車は前の所有者名義のまま一時抹消登録をしています。 現在車両と抹消登録の書類を私が所持しています。 車検はユーザー車検に挑戦しようと思うのですが、車検時に名変するのと先に所有者変更記録で抹消したまま名変して車検を取得するのと手続き上の違いはありますか? 素人が車検と名変を同時にやるのが大変なら先に名変だけ済ませておいたほうが当日に車検のみに集中できて良いのかな?とも思いますが、手続き上どちらでも違いが無く、手間が掛からないのであれば同時にしたほうが一度に済むので楽かとも思いますし。 あと、書類に関してですが、 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk05.htm の 「一時抹消登録後の所有者変更記録」 の所で 申請に必要な書類等 ●申請書(新所有者の記名及び押印が必要。代理の方が申請する場合は、所有者が押印した委任状が必要になるとともに、申請書に代理人の押印をしていただくこととなります。) ●手数料納付書(運輸支局又は自動車検査登録事務所の窓口に用意されています) ● 一時抹消登録証明書 ●譲渡証明書 ●新所有者の住所を証する書面 (個人の場合) ・・・ 住民票又は印鑑証明書或いはその写し(発行から3ヶ月以内のもの) とありますが、譲渡証明書と一緒に前所有者の印鑑証明は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 会社の自動車保険強制加入について。 車を通勤に使用する予定。 会社指定の自動車保険を社員に強制的加入を強要していて困ります。*他社より高額! (1)その保険会社は当社の一部の株主。 (2)社員数1000人規模で、社内にその保険会社の代 理店を作り社員100%の加入を目指している。 (3)その保険の加入拒否者に対しては車通勤を認めな い。 車通勤を認められない人は他の手段で通勤するように命令されてます。 実際電車、バスの手当てを支給され、みんなその手当てをもらい車で通勤してます。 そこで質問ですが、どこの保険に加入しようが自由なので会社の強要は違法のような気がします。 会社の命令に反して車通勤して(電車、バスの手当てをもらってる人)交通事故起こした場合、解雇されるのは法律的に問題ないでしょうか? 自動車の商品登録 本にさらっと出てたのですが、販売店は自動車の商品登録をしている 旨であったのですが、個人登録とどう違うんでしょうか? 自動車税について 3月に車を盗まれました。 結局車は見つからず、4月1日以降に保険会社へ譲渡証明書等の書類を提出しました。 その車の自動車税納付通知書が先日届いたのですが、納めなければいけないのでしょうか?もう私の車では無いのですが・・・。 どなたか詳しい方いたら教えてください。宜しくお願いします。 軽自動車を普通車登録できるのですか。 自分はそんなことをする気はありませんが、軽自動車って軽自動車の登録でしか公道走行できないのですか、普通車登録で乗ることできるのですか。 とりあえず質問してみました。 例えば旧車のフィアット500はこの逆で軽自動車登録出来るのですか。 自動車の検査・登録等制度について 自動車の使用にあたっては、道路運送車両法で定められた自動車の種類に応じて「検査」「登録」「届出」をすることになっています。 例えば軽自動車(四輪・三輪:検査対象軽自動車)の場合、「登録」はしなくてよいことになっていますがこれは何故ですか? 乗用車のような所有権の公証が不要ということですか?(でも実質的に登録ナンバーは交付されるわけですよね?)「登録」制度がないということは、登録車のように登録事項等証明の発行申請が第3者はできないということでしょうか? 軽自動車が増加する今日的に見てこれで良いのでしょうか? そもそも自動車の種類に応じて管轄(cf.運輸局、軽自動車検査協会、市区町村)が異なる当時の時代背景・ニーズはどういうものだったのでしょうか? 自動車・登録事項等証明書について 自動車・登録事項等証明書には、「現在登録事項等証明書」と「詳細登録事項等証明書」の2種類があります。 今手元に「登録事項等証明書 現在記録」「登録事項等証明書 保存記録」の2通があるのですが、これは、「現在登録事項等証明書」を申請すると出てくるものなのでしょうか? もしくは「登録事項等証明書 保存記録」は「詳細登録事項等証明書」にあたるのでしょうか?(∵過去の登録記録が記載されているので) 併せて、どこかのサイトに現在証明だと○○、詳細証明だと△△といった書類イメージが分かるリンクあれば教えてください。 自動車登録書類について 先日法人で自動車を購入しまして、ディーラーにおくる書類で、自動車売買注文明細書というのがありましたが委任状と重なってついてたのですが、横判を委任状におしまして、その後ろに自動車売買注文明細書がついてたのですが、記入をするのですか。 うつしになっていたので、判子を委任状におして、自動車売買注文明細書には住所や名前は書くのでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など