• 締切済み

なぜ、不幸でしたと言ってはいけないんですか?

自分はあまり恵まれて育ってはいません。 だから、恵まれた人にはそういった人の気持ちはわかりません。 「親に愛されなかったし、学校ではいじめにあったし 色々社会に出てもありました」 なのに、こういったことを発するのはダメなんだそうです。 いつも相談ではないですが、自分のことをくだくだと話す人がいます。 自分が大変だった、こうだった。自分は金持ちだったが、貧乏になった。 でも、私の話には興味がなさそうです。 そして締めくくりに、「あなたは恵まれている」とか 「ま、あなたには分からない」とか、言われるんですね。 こういう場面以外にも、なんだかんだ話をされて 締めくくりに「どうせあんたには関係ないの」とか 「あんたなんかにはできないでしょ?」とか言われます。 自分の性格が悪いのですかね?だからこう言われるんですか? しまいには、「優しさがない」とすら言われます。 「贅沢なのよ」とも言われます。 捕まる確率が多いんですけれども。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

【なぜ、不幸でしたと言ってはいけないんですか?】 だって、いや、私のほうが不幸だと不幸比べでもしたいのですか? 言われたほうが困るでしょう。 お金には困らない、愛されてもいる、しかし、病弱で、とても大変な幼少期を過ごした・・・今も・・・・という'不幸'と、 あなたの'不幸'のレベルをどうやって、比較検討します? さらに言うなら、そういう不幸比べというか、不幸の陳述をして、何か得るものがありますか? だからです、不幸でしたといってはいけない。 それと、不幸の反対が幸せではないでしょう、みなが感じるという意味での'幸福'感がですが。 ずっと、痛みを感じる人は、痛みがなくなればそれを幸せと感じるが、すぐに忘れる。 普通に生活している人は普通であることを幸せとはあまり感じない、さらに言うなら、「ハッピー」なことがないことを 不幸だとも思うし。 自分が不幸だと思うと、相手の不幸話にも敏感に反応して、どうしても「不幸自慢」のようになるから。 相手もそのように話すし。 「そうですか、大変でしたね」でおしまい、相手に対しては。 どんなに自分が大変でも、今は、痛いわけでも、雨露をしのげないわけでもなく、飢えてもいないなら・・・です。 笑う門には福来る・・・昔の人は言いました。 不幸を話して、自慢して、「笑う門」にはならないでしょう?

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#178692
質問者

補足

うーん。そうですよねぇ。 「そうですか、大変でしたね」で終わりはしませんが。 つまり、 「あなたには分からない」とか「冷たい」「苦労していない」 みたいなことなんですけども…そうですか?みたいな。 苦労したのね、大変ね、「あなたにはわからないわ」の それに複雑な心境なわけですね。 また、「あなたは話さないから」とかね、 現実問題はなんにも相談できないんですね。 私という人はこういう生い立ちでこういう人です。とは ならないのです…。 そもそも、私から言わせると「あなたたちはなんにも話を聞かないから」なんです。 カウンセリングでもいいんですが、荷物を下ろしたいです。 不幸だったって認めさせてもらったら、もう幸せなんだからって 言い聞かせなくて済むかな…と。 相談しないからでしょ? 相談できません。 もうこのやりとりの繰り返しには疲れました。 つまり、言わせないですけど、「近くにいてもお友達とかでもないんでしょうね」 そんなんでなくて「自分の発言によって変わってほしい」ってのが困るんです。 そんなことを聞かされても困る なんでも相談して これをどちらかにして欲しい。 私には気持ち的に余裕がありませんってところだけ理解してくれれば どんなにかと思います。

noname#246942
noname#246942
回答No.3

>こういったことを発するのはダメなんだそうです。 そうですね。 あなたに不幸話をしてくる人のようになっては、確かに聞かされている方の捕まる確率が上がってしまいます。 誰でも「自分だけが特別」な事には変わりないんですよ。 「みんな同じ」と言われても、それで解決する事はないのに、「君だけ違う」と言われても、それで満足する事も無いのです。 上を見る事も、下を見る事も、全て「自分の目線」から判断する事で、「基準」はどこまで行っても自分から変わる事はありません。 人は、自分自身を一番良く知っているようで、実は一番知らなかったりもするものです。 「不幸」は、状況や環境だけが作る訳ではありません。 原因が分かっているのに、何も問題が解決しないのは、それが本当の原因ではないからですよ。 他人から自分が受ける全ての事は「きっかけ」にしか過ぎません。 そのきっかけをどう処理するかは、自分の気持ち次第という事です。 >なぜ、不幸でしたと言ってはいけないんですか? 聞く気のない人、興味のない人に話しても、それが余計にあなた自身を不幸にするからです。 所で、不幸話や苦労話を「聞きたい」「知りたい」と言う人もいるんですよ。 ただ、それで「終わる」人と、そこから「始めよう」とする人がおりますがね。 それで終わる人は、ただの興味本位だけなので論外ですが、始めようとする人は、知る事であなたを救えるかも知れないと思っている人です。 言ってはいけない事などありませんが、そのせいで後で自分が後悔しないよう、相手の気持ちを見極める力を付け、何事も自分の行動には責任を持って判断しましょう。 恵まれているかいないかは、周りが決める事でも状況が決める事でもありません。 いつでも、自分の心は自由なんですよ。 どうか今までの不幸を土台に、次に繋げていけるよう頑張って下さい。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 知ることで救えるかもしれないという人は素晴らしいですね。 なんといいますか、きっと、心が満たされているのかなと思います。 救われるかどうは分かりませんが、有難いですよ。 またいずれも自分もそういう人になりたいとか思うのではと思います。 ただそれ以前に一回だけ、「自分は不幸だった」と認めたいです。 周囲の人たちが、話を聞かないゆえ「あなたは幸せね」「わがままなのよ」 「贅沢なのよ」と言って聞かされます。当然、そういった態度も求められます。 もう暗黙の了解ですよね。 そもそも泣いたことがないんです。誰も指摘しませんが。 それにしても本当に、黙ってくれといった思いで不幸話してもダメなんですね。

回答No.2

人はみな、自分の話や価値観をわかってもらいたい、理解してほしい、聞いてほしいと思っています。 誰だって、共感してほしいじゃないですか。 苦労した自分に対して「大変だったね」「辛かったんだね」「よく頑張ったね」って、言ってほしいじゃないですか。 だから、言うんです。そして、こういう人に限って他人の話には興味ありません。いや、すべての人は他人の身の上話なんて興味ないんです。まあ、噂好きで他人の悪口とか陰口とか好きなおばさんあたりは、聞いてきそうですが。 そしてそれは、質問者様も当てはまるんですよ。 「辛い人生を送ってきたんだね。辛かったね。今までよく頑張ってきたね」 そういってほしいんですよね。 でも相手もそういってほしいと思っていたら、話がかみ合わなくなる。そして最後には「あなたには私の辛さなんかわからない」ってつけ放されて終わってしまうんです。 質問者様も暗い過去を背負っている、それを聞いてほしいと思っているから、相手の人は「私のほうがこんなにも不幸だったのよー!」って反発するんですよ。(笑) 不幸自慢かっつーの。 いいですか。人間だれでも、その人の辛い経験があります。 一緒に住んでいるのに親の愛情を向けてもらえなかった人や、男にだまされた人、お金の問題に巻き込まれた人、事故で家族を失った人、自分の不注意で誰かを死なせてしまった人。 いろんなことがあります。そして、その辛さは他人にはわからないんです。 私だって、母親にけなされて育ってきました。前向きに生きようとする私にネガティブ攻撃する母親が大嫌いでした。自殺したいと思ったこともあります。消えてなくなればいいのにと、自分自身を責めたこともあります。 しかし、こんな話をして質問者様は共感できますか? 私の辛さがどれほどのものだったか、わかりますか? 他人の辛さは理解できないのです。分かち合うことはできても、同じ立場にならない限り、その辛さを本当に理解することはできないのです。 そして、その辛い経験はすべて過去のものです。 過去を変えることはできません。過去のことばかりにとらわれていると、目の前の幸せに気付けません。 「今までこんなにも辛い思いをしたんだから、これからは幸せになってやる!」と考えるようにしましょう。 不幸自慢する知人の方たちは、質問者様のほうから縁をきりましょう。そんな人たちが近くにいたら幸せになれません。 エネルギッシュで前向きな方とお付き合いするようになれば、質問者様も前向きになれると思いますよ。 ちなみにネガティブな私の母親は、過去に「バカにされた」ことを根に持っています。いまだにそれを言います。そして、「生きててもつまらない。夢もない」と言っています。 まだ70歳にもなっていないのに。これからだって楽しむことはできるのに。 私も何度か、前向きになれるよう本や見聞きしたことを話したりしましたが、変わろうとはしません。 質問者様もそうなりたいですか? そういう人と付き合いたいですか? 私はごめんこうむります。私は前向きに楽しく生きたい。自分の人生だもの。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 辛い人生だったねと言われたいのかどうかも 私自身さだかではないのですが、分かりますのは、 「あんたになんかわからない」と言われたり するときに、「そうじゃないんじゃないかなぁ…」 っておもうって事ぐらいです。 自分の存在を知って欲しいってことだったのかもしれません。 「あなたの思っているような存在ではありません」みたいな。 でも、しかし、要反省ですね。これから楽しむことも出来ますよね。 話が終わるまで引き止められますが、(こういう感覚に冷たいっていう言葉が 来てるのかと思うとぐさりと来ます。逃げてはいけないみたいに思えてきて) もしかして、黙ってくれって思いかもしれません。すみません。 よく考え、よく反省してみます。

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.1

自分の辛い過去を言ってはいけないと思いません。言っても良いと思います。しかし、ただ言うだけでは、愚痴に過ぎないです。だから聞く方にとっては、しつこく言われるといやになってくるのです。過去に嫌なことがあっても「私はこうして乗り越えてきた。」と言う体験談がみんなの注意をひきます。それは、大変勇気づけられるし、参考になるからです。裕福な人をねたんだり、恨めしく思う心を聴くことは、辛いし面白く有りません。みんなに、乗り越えてきた事を言って勇気づけて下さい。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、しつこいのは相手ですけども。 あのさ、こうでさ、あたりで うん、と返事が一言あって、その後は 何かどこかをカーブして相手の話になっていきますので。 乗り越えばなしもできません。 その不幸でした辺で、ツッコミが入って だからこうしたんだまで行きません。 不幸でし…はい、終了!ですね。 まだ言い切っていないのに、「~して欲しいの?」ってくるので 「え?そうだったかしら??」って考え込んでしまって、 相手がそのうちに「ほら」と言わんばかりにだからね…となりまして。 一通り相手の話が済んで気が済んだら、ま、いろいろあるんじゃないの? で終わりですね。

関連するQ&A