至急回答ください!
今、大手海外のアパレルで働いています
12月半ばに面接を受け、1週間以内に合格でしたら連絡すると言われ待ち、7日目の午後5時にはもう落ちたかと思い、持病(軽い)が2日前に分かったので早めに直したいと思い手術の予約をしました
7日目の午後7時に連絡きて、まだ上との連絡が取れないと言われまた翌日連絡しますと言われずっとまってましたが来ませんでした。
結局自分で電話してそこの会社で働きたいので手術の件も話し
では1月1日から働けますか?と言われ大丈夫です!と言われそのあと、マネージャーからも電話があり本当に1月1日から働けますね?と言われたので大丈夫です!と言いました。そのあとに店長からもマネージャーからもではまたこちらから連絡します1月始めにと言われ待ってましたが全く連絡が来ず、忙しいのも分かってましたが電話しました。5回くらい電話しても出る気配なくてあまりにも電話するのもよくないかと思い待ってましたが4,5日たっても来ず1月終わりに来て29日に遽出勤になりました
出勤して 何も説明なく明らかに新人はわからないものをやらされ怒られ
凄く嫌な思いをしました
結局そのあとのシフトも決まらず明日電話必ずしますといい、来ませんでした
必ず電話しますと言っていつも来ないこんなこと大手会社では普通なのですか?
もう 辞めたくてしかたありません
ちなみにもう一人の新人は店長に何日に休みたい?と聞かれ何日と何日と言ってるのに私には聞かれず恐る恐る何日は1日休みたい友人の結婚式なのでと言ったら、親戚ではないから無理だしその一日分無駄になるよ別に君の友人が君を養ってるわけぢゃないんだし…と言われました。全くわけが分からない話を何度も何度も言われ最後は私も聞き流しをしました(笑)
それで質問をしたいのですが
(1)大手会社で連絡が遅くなるのは普通なのですか?
(2)とりあえず明日あるのですが、もう辞めたいので手っ取り早くそこまで物事を伝えず辞める方法を教えてください
確かに私のわがままもありますが私はここでは働いていく自信がありません。
中傷などは入らないです 本当に行きたくなくてご飯すら喉が通らないです
甘えてることも分かってますが。
お礼
しっかりと明確な理由さえあれば 着任早々とか関係なく 受け入れてもらえるでしょうか。 ちゃんと分かるよう説明したいと思います。 ありがとうございました。
補足
そうですね。 しっかりと説明頂きありがとうございます 急病というか、自宅で普段はケアワーカーさんや 近くに住む親戚が面倒をみているんです。 でもその日だけ誰もいなくなってしまい、2日だけ 身の回りの世話をするのです。 他にひとはいないの?と思われるかもしれないですが 偶然みんなそれぞれ予定があるんです。