• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:標識が無い交差点での事故の過失割合について)

交差点での事故の過失割合について

このQ&Aのポイント
  • 標識無し交差点での事故の過失割合について教えてください。
  • 交差点での衝突事故による過失割合について不明点があります。
  • 左方優先や停止線の有無による事故の過失割合の見解を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.8

#6です。 「見ていなかった車」に対して右方だの左方だの言ってもまぁ結果論でしかないわけで。あなたも考え事していて安全確認を怠ったというのが事実あるようですし、やはり「どっちもどっち」な事故で5:5が落としどころではないかと思えます。 とにかく、「停止線」があろうとも「停止標識」がない以上、通行は過失割合が高くなることは受け入れられないのですよね。 ここでどんな意見が出ても、結局は先方の保険屋と話が付かなきゃ始まらないのですから、いっそ先方の保険屋さんの事務所を訪問して、過失割合を決定した経緯に関する情報公開を求めてみてはどうでしょうか。過去の判例を元にして過失割合が決まっているはずですので、あなたに過失があるというならばそれを裏付ける判例を提示するように要求してみましょう。 当事者に対して公開できないような類の資料ではあり得ないですし。 まだそれでも割合を変えてこずに納得もいかなかったら・・・ 「財団法人 交通事故紛争処理センター 」というところがあります。 先方の保険屋との話で「交通事故紛争センターというのがありますね。」と水を向けてみても良いかもしれません。 ただ、事故の調書が閲覧できるようになるまで数か月、センターに持ち込んで処理されるまでに更に数か月、と結果出るまでに半年近くかかるのではないかと思われます。 その間は当然支払がないわけですから、金銭的に急いでいなければ検討されてみてはいかがでしょうか。 向こうだって被保険者に対する支払いもあるのですから、早期に決着つけるために折れてくる可能性もありそうです。

chittyy
質問者

補足

ありがとうございます。 こちらの保険会社がもっと積極的に、こちらの主張を先方に伝えてくれれば良いのですが、あまり期待できないので、話がこじれるようであれば第3者の交通事故紛争センターを利用するのも有りかも知れませんね。 とにかくこちらの過失割合が高くなるような決定的な理由も無いようなので、50対50の主張が通るまで、長期戦の覚悟で臨みたいと思います。

その他の回答 (7)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

> ところが相手の保険会社は私が6、相手が4だと主張してきました。 > といいますのも、こちらに消えかけている(というかほとんど見えない)停止線があり > こちらが一旦停止すべきだと主張するのです。 日付と担当者の部署、役職、氏名を明記した書面で主張の提示を求めるとか。(請求の記録はガッツリ残します。) 口頭なら適当な事言えても、無茶な主張の記録が残っちゃうと、都合悪くなるって事もあるし。

chittyy
質問者

補足

そのような対応ができないか、保険会社にも聞いてみます。 ありがとうございます。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.6

センターラインもなく、双方とも同程度の道幅で、いずれにも一時停止の道路標識はない。 この場合はどちらにも優先通行の権利は認められないはず。 であれば過失割合は5:5が初期値だと思いますが、先方の保険会社は少しでも支払額が少なくなるように主張して来るでしょうから、同意せずに主張を繰り返すしかないでしょう。 ところで、写真拝見したところ、交差点の内コーナー部3mほどには目立った障害物も無く、電信柱には丸鏡も付いているようです。これで停車が間に合わなかったということですが、双方とも一体何km/hで走行していのでしょうか?(--; それとも路面凍結でもしてましたか? この道路幅だと制限速度30km/hがいいとこでしょうし、その場合の停車距離は空走距離も含めて10m強。これが交差点侵入に備えてアクセル放して速度を落とし、ブレーキに脚を載せ替えるという安全運転をしていれば、停止距離は一気に5m程度となり、接触も回避できた可能性が高い。つまり状況は双方とも交差点で止まる気なく突っ込んてきたということを示しているように思います。 いずれかの速度が大幅に超過していたとか、交差点進入時にわき見運転していたとか、そういった事の方が過失割合に大きく響きそうなケースのように思います。ドラレコ動画とかブレーキ跡の長さの違いなどの客観的な証拠があればまた話も違っていたかもしれないですね。

chittyy
質問者

補足

お互いブレーキ跡もなかったのでおそらく30キロ前後で通過しようとしていたと思います。 ちょっと考え事をしていたもので、相手が交差点に進入してきた時点で ブレーキを踏んだけど、当然間に合わなかったという感じです。 相手の車は古めのファミリーカーなのでおそらくドラレコは積んでいないと思います。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.5

保険会社の担当者は本当は理解しているはずです。 もしそうでなければ到底、事故担当者のレベルではありません。 ただ、相手本人が強硬に、自分の方が悪くないと 保険会社に言っている可能性はあります。 保険会社も自分の客には弱いのです。 そんなときに、まともな代理店が付いていたなら 客を諭します。自動車保険も様々でネットやディーラーなど 賠償を知らない人が保険を売れる時代です。 質問者さんが、60:40まで引く必要はありません。 相手が訴えてくれば、加入の自動車保険も弁護士を 質問者さんの代わりに立てて、その費用も保険から出ます。 賠償のための費用なので、自腹にはなりません。 弁護士費用特約は付けていないでしょうか? これを付けていると、逆に相手に求償するために 保険会社ではなく弁護士を使うことが出来ます。 年間保険料は1500円位ですので、付けておいても 邪魔にはならないでしょう。

chittyy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 事故の後すぐに相手の方と話をしたのですが、相手の方は事故が初めてなので どうすれば良いですかと聞いてくるくらいですし、「お互い運がなかったですね」 (運の問題ではありませんがスルーして下さい)とおっしゃるくらいなので 相手の方が保険会社を焚き付けているようには思えません。 ただ弁護士費用特約はつけていませんでした。 だから裁判になったら面倒だし相手も折れるだろうくらいに思われているのでしょうか?

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

>それで、もし相手が訴えたとしても私の負担になるのでしょうか? これで裁判になるとは考えにくいですよね。 気になったのですが質問者さんは今回、自分の保険会社を介入させずに自身で示談交渉に臨んでいるのでしょうか? もしそうだとすれば相手はプロ、こちらは素人ですから長引けば長引くほど不利になるかもしれません。 保険会社も面倒と思えば弁護士入れて訴訟をちらつかせるでしょうし、いきなり「裁判」もありえないことではないと思います。裁判になれば時間も労力も使いますし、弁護士は負ける裁判なんてしないでしょうからそのときは折れるしかないかもしれないですよね。 自分の保険を使うのであれば過失にこだわるのは車両保険未加入だから・・・ということだと思うのですが実際はどうなんでしょう?

chittyy
質問者

補足

任意保険には入っていますので、現在はお互いの保険会社が話し合っているところです。 ただ車両保険はかけていなかったので、修理代の35万の負担が5割になるのか それとも1割負担が増えるか減るかという違いです。 金額にすれば3万円の違いなのですが、相手の保険会社が頑なに、6:4を主張するので こちらもそれには同意しかねるという状況です。 こちらの保険会社は「左方優先を主張しているのですが、相手が譲らないので譲歩して 55(私)対45(相手)で交渉してみませんか」などと言っている次第です。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

標識のない交差点の停止線など効力はありません。 本当に停止すべき標識があったのなら、相手は80:20などを主張してくる はずです。そうでないことが分かっているから、60:40などと 根拠の無い主張をしてきたように感じます。 左方優先で40(質問者さん):60(相手)で間違いないでしょう。 ごねて50:50にでもなれば良いと思っているのでしょう。

chittyy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私としては長引かせたくないので50対50で良いという考えなのですが、 それでも60対40を主張するという事は、相手は本当にこちらに非があると思っているのでしょうか。

noname#153414
noname#153414
回答No.2

左方優先と考えるのが妥当だと思います。が、5対5は、まずありえない割合です。 また、例え、停止線が無くとも、角と角の延長線より手前1m程の地点での一時停止は道路交通法上の義務です、どちら側に対しても。 あとは、双方と保険会社の間での交渉次第としか言えませんし、警察官などが立ち入れる事でも全くありません。 解決に至らなければ、弁護士に全て一任した上で、相手方と保険会社と協議して頂き解決するしかありません。 無論、弁護士費用は、質問者自身の全額手出しとなります。20万円位~百万円以上などになることもありえます、協議内容と協議期間によっては。

chittyy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は50対50でいいと相手に伝えていますので相手がそれに納得するまでは 示談に応じるつもりは無いのですが それで、もし相手が訴えたとしても私の負担になるのでしょうか?

回答No.1

双方に徐行義務があります。 左方優先も仰るとおりです。 5分5分よりあなたの過失が大きい事はないと思います。

chittyy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りお互いに徐行義務があるので 私は円満に5分5分で良いと思っているんですけどね。 とにかくどれだけ長引いても折れるつもりはありません。 早く解決したいというのは相手も同じでしょうし。

関連するQ&A