- 締切済み
行政書士試験受けるか迷ってます。
そろそろ学習しないと間に合わないので、 独学か通信か迷ってます。 サボり癖回避に通学考えましたが、費用対効果考えると高過ぎ。。 皆さん 合格体験記 失敗談あればお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- english_hour
- ベストアンサー率46% (83/180)
回答No.1
受けるかどうか迷っているのか、独学か通信か通学か迷っているのか質問の意味がはっきりしませんが、私の合格体験談、失敗談をお答えします。 私が行政書士試験に合格したのは平成元年です。合格率は11.1%でした。私はギリギリですが、運よく1回で合格しました。勉強方法は本だけです。受験した動機は法律の勉強をしたかったことと、将来役に立つかもしれないと思ったからです。当時から行政書士の資格は取っても意味がないと言われていました。 次に失敗談を紹介します。私はその後、某受験校の行政書士実務講座のビデオ教材を購入しました。そのビデオ教材は講義をビデオに撮ったものですので通学と同じことですが、金額が12万円もしました。その教材の中で、講師がADR参加は確実だとか、少額訴訟もできそうだなどと言っていました。それは真っ赤な嘘になりました。 行政書士法の改正でできるようになったのは、代理権の付与と法人化ができることになっただけです。著作権が儲かりそうだなどと運動していましたが、完全に的外れでした。つまり行政書士というのは、政治運動もだめで、頭もよくないのです。 そこで結論ですが、法律の入門資格と割り切って気楽に受けるか、豊富な人脈があって儲かるなら受ける意味がありますが、それ以外に受ける意味はないということです。
補足
乱文で失礼しました 学習法は大改正前ですので。。 ただ実務講習 セミナーは、厳選すること 参考になりましたm(_ _)m 結局、己は何がしたいんだ? ですね ありがとうございました。