• ベストアンサー

被災地に対しての黙祷について

3月15日に私の司会で退職者の送別会を20名程度で行うのですが、その際に黙祷を取り入れようと考えております。どのようなタイミングで、またどのような言葉で運んでいけばよろしいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

No.1の回答者です。 補足質問を拝見致しました。 終戦記念日とか、原爆祈念の日とか、黙祷時間って大体1分くらいじゃないかと思います。 311の日でなくても、時間が同じでなくても、思いは同じだと思いますので、良いのではないでしょうか。 あまり良い回答でなくてすみません。

kokusa15
質問者

お礼

回答有り難う、ございました。本当に助かります。補足にまで目を向けていただいて。ちょっと緊張しますがチャレンジしてみます。

その他の回答 (2)

noname#173893
noname#173893
回答No.3

タイミングは、開会の言葉の後「黙祷を捧げたいと思いますので よろしく。」と伝えて、全員起立して頂き、1分程度 黙祷すればよろしいかと思いますが。 方向とか、日数や時間は関係ありません。 気持ちの問題ですから、頑張って下さい。(*^^)v

kokusa15
質問者

お礼

回答、有り難うございました。仰るとおり 気持ちが入っていればどこでおこなおうが関係ないわけですね。勉強になりました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

震災から1年になりますね‥ 昨年の3月、子供の小学校では卒業式において黙祷を行いました。 《式に先立ちまして、東日本大震災の犠牲者を悼み、黙祷を行います》というような司会がありました。 黙祷が終わった時には《ありがとうございました》の一言があったように思います。 参考になりましたら幸いです。

kokusa15
質問者

補足

大変参考になります。黙祷はどのくらいの時間がよいのでしょうか?また311でもなく時間も異なりますがかまわないのでしょうか?教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A