- ベストアンサー
退職時の送別会の実態とは?
- 退職時の送別会について知りたいです。一般的にはどのくらいの割合で開かれているのでしょうか?また、花束やプレゼントなどの贈り物は一般的に存在するのでしょうか?
- 私の会社では送別会があまり開かれていないため、気になります。普通の飲み会と同じで、本人からの一言やプレゼントがないことが多く、少し寂しいです。
- 他の会社ではどのような形で送別会が行われているのか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社側が主催者となって、送別会を行うのは全国的に見て希ですね。 ほとんどは退職する人と深く付き合いがあった方が主催者となり、参加者を 募って行う事が多いです。例えば定年退職をされる方の送別会でも、会社側 が主催者となって行う事は希です。主催しようとする代表者が会社側に掛け あって、送別費用の補助金を御願いする事が多いようです。 送別しようと考える人は少なく、ほとんどが飲み食いをする事が目的のよう です。花束や贈り物は、参加者の会費から使われます。 送別会は呼び方が違うだけで、普通の飲み会と何ら変わりません。 中小企業なら会社が主催者になる事もあるようですが、やはり親しい人達が 主催者となり、会社抜きで行われる事が多いようです。
その他の回答 (2)
- porquinha
- ベストアンサー率35% (289/817)
これまで2つの会社を経験して、自他含めてそれぞれ2~3回の送別会を経験しました。 必ずしも開かれるというわけでもなかったですが、いくつか ・数年勤めた事務さんの寿退社 忘年会か何かのついでに、営業所全体で送別会。写真立てか何かをプレゼントしたと思います。(お金を出し合って、女性社員が代表で買い物) ・数年勤めた点検担当さんの定年退職&その後次さんの入社&3年つとめた自分の退職&人事異動 元々定年退職の方は送別会を望んでいたなかった(私も)のですが、人員移動が重なったので、営業所全体での歓送迎会がありました。 定年退職の方は運動用の靴をプレゼントされ、私も食器と花を贈られました。 大きな会社で、上司や営業さんの羽振りがよかったので、機会ごとの飲み会は多かったと思います。 以下は、販売として所属していた小さい会社 ・3年ほどつとめた方の退職 スタッフ同士でお食事会のような送別会(急きょ決まったらしく私は休みの日だったので不参加) ・1年弱つとめた他店舗の方の退職 2店舗のスタッフでお食事会のような送別会 これも当日決定で出勤者のみ参加。それぞれがお花をプレゼントしていました。 ・2年弱つとめた自分の退職 勤務店の方がお食事会をしてくれました。(と言ってもみんなで3名ですが) お花をプレゼントして下さいました。 2番目の会社のほうは、人の入れ替わりが大きいところだったので、必ずしも送別会があったわけではなかったです。また、店長(経営者)や社長などは関わらず、スタッフさんだけでの会でした。 そもそも年末年始以外は無休で、毎日だれかが交代で休みのため、飲み会自体が少ない会社でしたね。 (一応、新入社員が来たら顔を覚えるために飲み会が開かれるので、それが1年に1~2回行われる定期飲み会になっている印象) 送別会については会社は「去るものは追わないし関わらない」感じでしたので、スタッフの誰かが「今日で○○さん辞めちゃうからみんなでご飯行く?」と声をかけるような流れでした。 (しかも退職について経営陣は社員に告知をしてくれないから、ギリギリになって本人に「実は来週で退職します。。」と言われて初めて知るような会社でした) 何も会社(営業所)単位での送別会でなくても、もし親しい人が退職するのなら、「みんなでご飯に行きません?」と声をかけてはいかがでしょうか。 あるいは、その退職者さんの近しいグループ(事務さん同士、営業さん同士など)では「小さな送別会」が開かれているのかもしれませんよ。
- xiao-zong
- ベストアンサー率30% (87/290)
私の会社では一定期間勤めた方が退職される場合、送別会を開いています。 送別会の規模は退職者の仕事内容などで大小様々ですが、花束等をプレゼントで渡します。