- ベストアンサー
母子家庭です
私は今母子家庭で仕事を探してます。が、面接を受けても「お子さんが熱を出した場合、仕事に来れますか?」などと聞かれます。 正直、預かってくれる家族がいないので、返答に困ってしまいます。 そこで、ハローワークに相談して職業訓練校に応募しようと思いますがまだ迷っています。 母子家庭の方にお聞きしたいのですが、 1.どんなお仕事をされていましたか? 2.正社員の方は子どもが熱を出した場合、どうされましたか? よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ母子家庭で今現在は失業中の身なのですが、私の場合子供が小さい頃は短時間のパートで知り合いの会社に事務で働いてました。 区・市役所にある子育て支援課、母子の就職支援は行かれましたか?母子家庭の人の就職支援をしてくれる所なんですが、ハローワークと役所と担当者が付いて就職を支援してくれるそうです。私は今日手続きに行ってきました。 子供が病気の時でも預けられる施設もここで紹介して貰えます。 事務ならパソコンを使えた方がいいので訓練で教えて貰うのは良いと思いますが、職業訓練も倍率がすごく高くて行きたくても行けない場合があります。私も受講の申込みしましたが、あっさりと落とされました。 子供もまだ小さいみたいですので今は生活できる分だけ稼げれる所で、子供が小学校へ行けば学童もあるし留守番も出来るようになるので、稼ぐのはそれからでも良い気もします。私がそうしてきたので参考までです。 お互い頑張りましょうね。
その他の回答 (5)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
パソコンの訓練校?あんなの基本3ヶ月ですよ。 それも就活に有効かどうか(最低限Excelで履歴書のフォーマットを作成出来ないと就活に有利とは言えない)。 後水商売は個人事業主ですから、職歴には基本的には入れなくても構いません。
お礼
では水商売の空白部分は「就職活動していました」と答えればいいのですか? 水商売は夜中ですが…… 回答ありがとうございました。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
最終手段にして欲しいけど、どうしてもと言うことなら、基本、生活保護が出るよ。 20万ぐらい。 知る限り、母子家庭はお水やってるケースが多い。 あとは親がサポートしてくれてるケース。 こないだ日経ウーマン(まだ書店で発売中だと思う)読んだら、 子どもがいる、あるいは大学に通っているキャリアウーマンは色々と上手くやってたよ。 多くは自身の努力と会社の理解。 例えば事前に会社にアピールしておく、 人より早く来て早く仕事を進め、早く帰る、など。 割とこれは理解度の問題もあるのでそういう会社を狙ってどんどん受けていくのも手。
お礼
回答ありがとうございます。 生活保護は全然考えていませんが、20万も出るんですね。 お水も考えましたが、お水の後にもし次働くとなったら履歴書とかどう書いたらいいのか…いろいろ考えてしまいます。 それと両親はいません。 私も日経ウーマン探して読んでみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
まず、お子さんの年齢はおいくつでしょうか? 保育園児であれば、「病児保育を利用して勤務します」などの返事ができると思います。 学童期であれば、お友達の家と協力してお子さんをお互いに預かっているご家庭もあります。 小学校の高学年であれば、それが良いとは思えませんが、一人で寝ている子もいました。 どちらにしても、母子家庭で仕事をするのであれば、理解がある会社・同僚がいるところに勤務するしかありません。 職業訓練校も給付金目当ての応募を防ぐために、8割以上の出席、早退は場合によっては欠席扱いなど条件がいろいろあります。 現在は人件費抑制もあり、ぎりぎりの人数で仕事をしているところが多いので急なお休みをする方は雇う側としてはどうしても選考からはずすことになります。
お礼
回答ありがとうございます。病児保育はたしか、37.9?38.0?までしか預かってはもらえなかったと思います。 やはり選考から外れてしまうのですね。もう一度ハローワークに相談したいと思います。
補足
子どもはまだ2歳です。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
母子家庭に限らず、夫婦共働きであった場合など、子供が熱をだせば、どちらかの看病が必要です。 そして、融通の利く会社なんていくらでもあります。 弊社では、子供の発熱で休暇を取る人、たくさんいます。 「お子さんが熱を出した場合、仕事に来れますか?」と聞かれたら、 「状況にもよりますが、お休みいただく場合もあるかと思います。」と普通に返答すれば言いだけのことです。 「あなたが骨折したら、仕事に来れますか?」と言う質問と同じです。 条件が合わなければ、雇用条件が合わなかったというだけのことです。
お礼
回答ありがとうございます。骨折と子どもの熱とではちょっと違うと思うのですが…子どもの熱はほぼ毎月出ます。骨折は滅多にありません。 あなたの会社に面接受けれなくてとても残念です。頑張ります。
まず、職業訓練校に通ってどうなるとお思いなのでしょう、不思議で書かせて頂きました。 お子さんはお幾つなのか分かりませんが、質問時に即答できないのであれば、いくら訓練校に通ったとしても、いつまでも採用に至ることは先ずありえません。 融通を利かせてくれる企業やお店を探し抜いて職に付くしかありません。 多いのは、事務職や清掃員などのパート勤務が限度かと思います。 人事担当役職者でした。
お礼
回答ありがとうございます。求人広告を見るのですが、事務員「word、Excelできる方」を多く見かけるので、パソコンの職業訓練校に行こうと思っています。wordやExcelができた方が、少しは職業の幅が広がると思ったからです。できて当たり前の時代なのに、私はできないのです。頑張ります。
補足
質問にはすぐに答えています。ただ、内心、こういう質問をするという事は……と困ってしまうという意味です。わかりずらい文章ですみませんm(__)m
お礼
回答ありがとうございます。同じ母子家庭の方に回答頂けたのでベストアンサーに選びました。 ハローワークだけでなく、市役所にも仕事の支援してくださる所があるのですね! 行ってみたいと思っています。 私が応募したいと思っている職業訓練校は雇用保険の対象にならない方のみが行く訓練校ですので、全然定員オーバーしてないようです。 同じ母子家庭の方からアドバイス頂けたので少し元気が出てきました。ありがとうございます。 お互い頑張りましょう^^