• ベストアンサー

歩行型4条植え田植え機のキャブレター取り外し方

みなさんこんにちは クボタ歩行型4条植えの田植え機ですが、キャブレターからガソリンがオーバーフローしてますので、キャブレターをオーバーホールしたいのですが、キャブレターのチョウクレバーとスロットルレバーの接続箇所の取り外しかたがわかりません。 本体からのキャブレターの取り外し方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

歩行型の田植機であれば、 スロットルやチョークレバーも 双方ともワイヤーケーブルで手元操作なのではないかと思います。 きほん、自転車などもそうですが、 太鼓というケーブルエンドが保持されていますので それが外せる=抜ける様にするには 双方のケーブル自体の取り付けナットをできうる限りゆるめて(締めて)やることで ケーブルに遊びを作ります。 そしてやると、 太鼓を抜く箇所が必ずあります。 どちらから抜く(ハンドル手元側?キャブレター側?)かは よく見て遊びが多くなる方が 太鼓が抜ける方です。 =たぶんスロットルレバーやチョークレバーの裏側から 太鼓が抜ける丸い切り欠きが有るはずです。 端的にまとめると 「ケーブルをゆるめて抜く」のです。

izumiya_7
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。早速確認して挑戦してみます。

その他の回答 (3)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

逆です。 =放置車両のフロートこそ、段付き摩耗します。 =ずっと接触しっぱなしでね。

izumiya_7
質問者

お礼

そういうものなんですか。わかりませんでした。 所用があって未だにそのままになっていますが、オーバーホールした時よく観察してみます。 ありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

ああ。 ちなみに、キャブレターのオーバーフローは 内部清掃によって直るとは言い切れません。 =フロートニードルの段付き摩耗だと、 整形するのは困難ですので 部品を取り寄せて交換する格好になります。 ですので、最初から バラス前に、該当のニードルを その農機具扱い(販売・修理)会社から 取り寄せておいた方が良いと思います。

izumiya_7
質問者

補足

この田植え機は、個人から購入したもので使用頻度が少ないのでニードルは大丈夫だと思っています。 たぶん、ゴミなどが付着するなどしてニードルが機能できない状態にあるものと推測しています。 なぜならば、ガソリンを抜くなどの管理がなされていないからです。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

タンクからのホースと、カップを外して、フロート側からブローしてみれば? オーバーフローはそこら辺が原因だと思いますが? ぶっちゃけ、見て分からないぐらいなら、キャブのオーバーホール技術も怪しいのですが??大丈夫ですか?

izumiya_7
質問者

補足

すみません。 キャブレターのチョウクレバーとスロットルレバーの接続箇所の取り外しかたがわからないのです。 キャブのオーバーホールも初めてですが、オーバーホールについては写真付きの解説もありますので、なんとかなると思っています。

関連するQ&A