• 締切済み

文鳥の放鳥について

2回目の投稿です。今3か月ぐらいの文鳥を飼っています。あまりにも噛みつくのでこちらで前回相談させていただきました。今度は........。放鳥してしまうと、逃げ回ってまったくつかまりません。普通に放鳥しているときは人と人の間を渡り歩いて肩に乗ったり頭に乗ったりしているのですが、いざかごに戻そうかな思った瞬間から、急に逃げ回ってしまいどうしようもありません。家族総出で追い掛け回す状況になることもしばしばです。こんなことをしていると、せっかく手乗りにしたのに手乗りでなくなるでは?と心配になります。実際、一番かごに戻す私のところには呼んでも来なくなりました。何かいい方法はないでしょうか?羽を切ることも考えましたが、やはりそれはかわいそうで出来ません。以前飼っていた文鳥は穏やかで、人の手を噛むことも、声を出して威嚇することも、逃げることもなかったので、何でこんなになってしまったのかと悲しくなります。いいアイデアをよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#163536
noname#163536
回答No.5

2代目文鳥(12ヶ月)飼い主です。我が家の方法をご紹介します。 放鳥時間が夜の場合に限るのですが…。参考になれば幸いです。 飛び回っているお部屋、鳥かごのある部屋を締め切り、電気を消して暗くします。 このとき、あらかじめ文鳥さんが居る場所を確認しておいて下さいね。くれぐれもあやまって踏み潰したり、飼い主さんが転んだりしないように…。テレビの照明など飼い主さんが動けるだけの小さな明かりはつけておいても大丈夫です。 文鳥さんを両手でそっと包み込むようにして、外界が見えないようにし、かごに戻し、止まり木に足を近づけ止まれるようにします。 暗いと周りが見えなくなるので飛び回ることもなく大人しくかごに戻すことができます。 3ヶ月といえばやんちゃ盛り、遊びたい時期ですから、成長するにつれご家庭の環境にも慣れ、少しずつ落ち着いてくると思います。 小鳥は体内時計が規則正しいので、放鳥時間→寝かせる時間を決めておくと、眠くなって大人しく戻ってくれますよ。 また、文鳥さんを手に乗せたいときは、手の甲を上に向けて胸の下に差し入れると習性なのか自ら乗ってくれます。怖がり出すと後ろからつかまれるのを非常に嫌がりますが、この方法であれば慣れてくると暗くしなくても乗ったままかごに戻すことができます(我が家の場合ですが)。

回答No.4

うちも良く噛みますね。急にそうなりました、半年の子なんですが・・ カゴに戻るときはそこまで嫌がらないですが、ときどき逃げたりはします。 実践してるものでないですが聞いたりしたもので、、 鳥が嫌がることをするときは軍手など手袋で 可愛がるときや餌をやるときは素手で・・  そうすると軍手は悪い奴。 素手は自分を愛するよい人と認識するようです そしたら手乗り度が崩れることがないようなことを聞いたことがあります

回答No.3

こんにちは。 私も生後半年くらいの白文鳥を飼っています。 1、2ヶ月前はうちの文鳥も噛むし、逃げ回るし大変でした。いつも私が捕まえて、入れる役目だったので、仕事で疲れてるときとかは、げんなりしてました。 あるとき、疲れすぎて戻す気力がなくなり、無視して「ちゅっ、ちゅっ…」と口ずさみながら、鳥カゴの中のお気に入りのブランコをつんつん指でつついていたら、いつの間にか近づいてきて自分からカゴに入って、そのブランコに乗りました。コレだ!と思い、その後も何度かしましたが、絶対ではないですが、自分から入るときもありました。 しばらくしたら、戻るのをあまり嫌がらなくなりました。 好奇心旺盛な子なので、無視することと、カゴの中にも楽しいことがあると思わせたのが良かったのかな、と自分では思ってます。 今は、外には出たがりますが、カゴに入れるとき、逃げ回ることはなくなりました。まだ、噛むのは治りませんが(笑) 専門的でなく、参考になるかわかりませんが、自分の経験をお話しました。 頑張ってください(^ω^)

rehhissa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり無視するのが効果ありようですね。時間はかかるでしょうが、頑張ってみます。

  • bltgrm
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.2

インコ飼いの意見でもよろしいならば。 文鳥の3ヶ月目の成長が私は解らないですが、幼鳥の期間だと思いますから、飛翔を楽しんでいるのではないかと思います。 これだけ飛んでやったぞ。みたいな? 面白がっているように思えますので、やはり、戻ってくるまで無視。 でしょうね。 あと、家族全員でというのがありましたので、気になったのですが、手乗りのため皆さんでケージの外で餌をやっていませんか? そうではない場合は、放鳥前の餌の量を減らしておいて、お腹がすいている状態にすることです。 お腹いっぱい、元気いっぱいでは、幼鳥の場合興奮状態で手がつけられないかもしれません。 私の飼っている今のインコは育ちぶりが悪いように思われて外でも餌をやっていたのをやめたら、自分でケージの中に勝手に戻るようになりました。 もちろん、それまでは戻るのを嫌がり、絶対いやとなったら力の強い嘴をあげて威嚇します。 小型インコですが、噛み力は人が流血級。  外で動き回るとお腹もすくものです。

rehhissa
質問者

お礼

なるほど、お腹を空かせるんですね。確かにお腹いっぱいの状態で放鳥しています。体力も気力もあって、こちらがすごい大変です。ご回答ありがとうございました。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

前回に文鳥に飼育に関した質問をされて私が回答した方ですね。一番好いパターンは羽目を切る事や折る事ですが、これ以外では暫くの間は様子を観てから相手にする方法で無視する方法があります。  前回に私が書きましたシナモンは合図をすると戻って来ましたし、私の言う事も聞き籠に入りました。完全に巣引きが出来ていないと個体に因っては凶暴になる場合もありますし、十姉妹の様に手乗りにするのが難しい個体は親にある程度預けてから巣引きをすると楽です。貴女の文鳥は自宅で産まれて来た個体ならば巣引きのタイミングが早過ぎますし、購入した個体であるのならば無理のある巣引きをブリーダーが行っていますので反発します。  カナリア以外ではこの方法で効果がありますし、人間と小鳥との生活のリズムの面が合わないと懐きませんので気長に飼育しないと駄目です。セキセイは比較的早く仲間になろうとしますので楽ですし、十姉妹は懐くと文鳥よりも楽ですから問題はなく、育児放棄をしませんので手乗りの親の仔は手乗りにし易いです。

rehhissa
質問者

お礼

度々、ご回答いただきありがとうございます。我が家の文鳥は購入しました。確かに、ブリーダーが早く引き離したのかもしれません。無視ですか。頑張ってやってみます。

関連するQ&A