- ベストアンサー
安い純米酒発見!ほんと?
紙パック!の純米酒をついに見つけました。平和酒造の純米そだちという名前のお酒です。製品にはっきりと純米酒と書いてます。でも酒屋での値段がたったの780円でした。こんなに安い純米酒があるとは、信じられません。精米何%と表示してないので、判断できません。味は純米酒っぽいコクがあります(笑)。知ってる方、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
趣味の酒造り体験会のものです。 (田植え稲刈り仕込み一貫して体験して酒を造ります) その名称のお酒は調べましたが、DATAがありませんでした ご存知と思いますが 国税庁が「清酒の製法品質表示基準」の一部改正を告示しました。施行は平成16年1月1日 3カ月から半年の猶予期間があり。 1.純米酒の定義の中から「精米歩合70%以下」が削除になりました。 純米酒とかいてあるのなら、純米酒だとおもいます。 ただ、米が山田錦のような酒造好適米でないとか、 かけ米用の米であるとか、古米だとか、屑米だとか 安いのであれば、それなりに原料がよくないものだとおもいます。 自分たちは、酒造会社のタンクを借りて(免許は酒造会社の免許)蔵の杜氏さんの指導のもとに酒造りをしています。
その他の回答 (4)
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
こんにちは、mondayと申します そのお酒って「日本製」でした? 以前、オーストラリア製の「純米酒」を飲んだことがあります。外国製の「日本酒」もある、ということで・・・ そのお酒おいしければお買い得じゃあないですか(^^)
お礼
ありがとうございます。そのお酒は名前が、大陸のなんとか(笑)という、1450ml入り?でうってました!1000円でした。うまいんですかねえ。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
何度もすみません。改正点は、まだ告示だけで適用されていなかったですね。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
>ありがとうございます!純米酒の定義として、原材料が米と米麹のみで、精米比率が70%以下とされているんですけど・・・。 すみません。正確な基準は確認していませんでした。 でも、今年改正があって、精米歩合70%以下でなくても純米酒としてよいことになったそうです(参考URL)。お話の製品は、ひょっとするとこの改正を踏まえて、以前「米だけの酒」としていたものが、「純米酒」を名乗れるようになったのかもしれませんね。 ただ、参考URLにも記載してあるように、精米歩合で酒のうまさははかれないと思います。安い「吟醸酒」を何回か飲みましたが、まずかったです…。でも、人がうまいという大吟醸を、私は最近あまりおいしいとは思いません。こくがなさすぎるので。 まあ、味は好み次第なので、自分がおいしいと思えて、それに見合う価格であれば、それでいいのではないでしょうか。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
まず、純米酒と吟醸酒を混同しておられるようです。精米比率何%というデータが重要なのは、米を小さくけずって原料にする吟醸酒で、純米酒は醸造アルコールなどの添加物を入れずに米だけで作れば、当然純米酒です。 それから、安い純米酒も、吟醸酒も、もちろんあります。純米酒とか吟醸酒というのは原料にこれを使いましたという問題であって、安い米を使って機械で大量生産すれば、安い純米酒を作ることは可能でしょう。 酒造り用のいい米と厳選された水を使って、技術力がある酒蔵が手間ひまかけて作ったものと、同じ純米酒や吟醸酒でも、味は全然違うのではないでしょうか。 ただ、ある程度の値段ならば、安ければまずいというわけではないというのも、日本酒の面白い点だと思います。うまい本醸造酒は、うまいですよ。
補足
ありがとうございます!純米酒の定義として、原材料が米と米麹のみで、精米比率が70%以下とされているんですけど・・・。
お礼
ありがとうございます。法改正のことは初めて知りました。このお酒も多分古米なんかでつくられていると思います。この程度の価格ではっきり純米酒と書いている(2000ml入り)ものは初めてです。