- ベストアンサー
洗脳された人間
中学にあがって数年経ちますが、急に誰かを苛める為に躍起になっている人間が多くなった気がします。 我を通す事に何の疑問も抱かない。嫌な事は全部人に押し付ける。何か一つでも劣っている事があると人を心底見下し笑う。 そして「それ」に忠実に従う人間っていませんか。 集団の世論こそ真の戒めみたいな。 教師やクラスメイトは「それ」が正しいと全面肯定ですし。 やっぱり集団の考えは大切なのでしょうか。 その考えに雁字搦めで動き難いです。 集団はやはりバックに付けた方がいいですよね…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうだね、私は中高生のとき集団になじむのはゴマをすっているようで嫌だと孤高を気取っていましたけど、大人になって思うのはもっと周囲と上手くやっていたほうが損すること少なく得すること多かっただろうなってことです。 「和して同ぜず」という言葉があるよ。
その他の回答 (2)
noname#149549
回答No.2
集団に属している振りして、 でもきちんと自分は持って いるという姿勢が賢いのでは。 その年頃で一匹狼になったり、 我を通すというのは辛いよー。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 本当ですね。分かってはいるのですが…短気は損気ですね。
- mika1003
- ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1
ワタシの子どもも中学生です。 ワタシも中学生のときに、人と同じ物の見方ができなかったり、同じ行動ができなかったり…しました。 自分の子どもにも、みんながしているから、正しいことだと思わないで、自分が正しいと思うことをしなさいと言っています。 よく考えてみてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 >ワタシも中学生のときに、人と同じ物の見方ができなかったり、同じ行動ができなかったり…しました。 同じ見方考え方は出来ますが、集団苛めに加わるというのはいただけないという考えを押し通したら見事に省かれたという所です。
お礼
回答ありがとうございます。 一度敵に回してしまいましたからね…まぁ我慢という事ですか。