- 締切済み
一般家庭の契約電力
最近子供から転宅時に余ったクーラーを貰い取り付けました。機器は結構容量が大きく、200ボルト仕様です。再据付時に来場された作業員から、質問者宅の契約電力30アンペアは小さすぎるので、早急に工事業者に依頼してアップするようアドバイスがありました。そこで、ご近所のメーターがどうなっているか調べたところ、最近立てられた家を含め、ほとんどは30アンペアのメーターが取り付いています。やや規模の大きい家屋では、液晶表示のメータが取り付いているところがありましたが、これは120アンペアになってました。そこで皆さんにお教えいただきたいのは、一戸建てで延べ面積100m2程度ならどれ位の契約容量が平均的なのでしょうか。勿論大きいに越したことはありませんが、今から容量アップの改造は、色々な条件で困難なのです躊躇している次第です。ちなみに管轄は関西電力です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
何も近所のお宅や平均を聞いてもはじまりません。 お住まいの人数や年齢構成、お持ちの電化製品で決まることです。その辺を詳しく開示しないと。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>3芯のVVFが来てます。また、ブレーカーも3端子あり、30Aと言う表示になってます… それなら、東京電力その他でいう「60アンペア契約」とほぼ同等です。 クッキングヒーターをお使いでなければ、そのままでも特に問題は起きないものと判断します。 なお、関西電力では、ブレーカを電力会社が交換することはありませんし、40A などという契約もありません。 電力会社は全国一社ではないので、十把一絡げな回答にはご注意ください。
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
1. 「最近立てられた家を含め、ほとんどは30アンペアのメーターが取り付いています」 それは、契約電力容量ではありません。積算電力量計の定格です。これは単3(電線が3本ささっている)なら、60A(6KVA)まで使えます。契約電力容量とは、別です。 2. 関西電力の供給契約は、ふつう「従量電灯A」です、これはアンペア別の契約ではありません。最大需要容量6KVA未満まで使えます。工事業者が「契約電力30アンペアは小さすぎる」といったのはどうしてかわかりませんが、「電気ご使用量のお知らせ」 の「契約種別」が「従量電灯A」となっていれば、「30アンペア」ということはではありません。ここに、「10KVA」とか書いてあれば「従量電灯A」以外の契約です。 3. 「面積100m2程度ならどれ位の契約容量」かは、その家庭の状況により違うと思いますが、月間使用量が、関西電力では、300kWh程度を「標準的」としているようです。電気料金7000円程度です。 http://www1.kepco.co.jp/ryoukin/dento_a.html#anchor2
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
他の方の回答とかぶりますが、たぶんそのエアコンが単200V仕様なのだと思います。 今はアパートですが30Aです。夕食時には家電を調整して使わないとブレーカーが落ちます。 以前は一軒家で70Aと単200、他に深夜電力を契約していました。給湯が深夜電力で賄うタイプなので。 基本料金が変わるのでそこが問題かな。あとは一気に全機全台稼働した場合にどのくらい電力量がいるのかですね。 PCやエアコンを頻繁に使い、家電も一気に使うタイプなら70でも危ないと・・・。 単200仕様のエアコンはリビングなどの広い部屋用に現在主流で販売されているので、新築なら取り付けますね。 こまめに使うなら100V仕様で、調整しながら節電するしかないでしょう。
そのエアコンの電源は200V仕様で間違いありませんか? 質問者さん宅は電力契約が30Aで間違いありませんか? 宅内の分電盤に付いてる、おそらくは一番左側に付いてるブレーカーに容量が明記されています。 エアコンを取付した業者が電源の容量が足りないと言ったのですね? 今の電源ではエアコンの駆動が出来ないと言ったのではないのですね? 今現在そのエアコンは使用できているのですよね? ならば質問者さん宅は単相三線式の30A契約がなされています。 たしかに単相200Vエアコンの負荷が増えれば残り容量はかなり厳しいかと思います。 単相三線式40Aくらいにまでなら特に負担する費用もなく、リミッターブレーカーのみの交換で容量アップできると思います。 関電のお近くの営業所に電話して相談されるといいと思います。 ちなみに屋外にある計量器に記載されている30Aとは計量器の容量であり、需要家の契約容量ではありません。 120Aのデジタル計器はオール電化住宅での時間帯別契約のためであり、深夜電力の契約をして使用しているお宅の事でしょう。 契約容量を50A以上にするためには計量器周りの配線から屋内配線や分電盤も変更しなければなりません。 単三40Aまでなら単三30Aから簡単に変更できます。 ちなみに最近の住宅ではオール電化で8KVA以上、ガス併用の住宅でも50A~60Aが標準的です。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
アンペア―の交換は電力会社に言えば交換してくれます 100Vで30Aの契約ですと 使えるワット数は、掛け算で3000ワットまで使える事に成ります 例えば100V使用のエアコンの場合一つのコンセントから取れる電力は15アンペア―までですから、最大1500W使用まで使えます ただ残り1500ワットですから、電子レンジとテレビ等一緒に使うと電力の関係でブレーカーが落ちます ですから私としてはエアコンを使うところでは40Aの契約の方が良いと思います 200V使用のエアコンとのことですが、これも掛け算で1つのコンセントから使えるのは15Aまでですので最大3000ワットまで使える事に成ります 最近の家庭の配電盤までは200Vが来ていますので、業者に頼めば、取りつけと同時に、配線もしえくれます ただヒューズなどを使っているご家庭ですと200Vが来ていない可能性がありますので電力会社に相談してください ただ200Vと言っても、単層と言って100Vの様に2本の線の物と、3相200Vと言って、3本線の物があり、単層の場合には家庭内に来ていますが、3相200Vの場合には、主に業務用ですがこの場合には、電力会社に行って線を電信柱から引きこまなければなりません 一度40Aに変更出来ないか電力会社に相談するとともに、200Vのエアコンの説明書を持って、2相式3相式かを尋ねてみてください
補足
引き込みは3線式単相です。エヤコンも単相で試運転済みです。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>ちなみに管轄は関西電力です… >質問者宅の契約電力30アンペアは小さすぎるので… 関西、中国、四国、沖縄電力にアンペア契約という概念はありません。 >ほとんどは30アンペアのメーターが取り付いています… そのメーターに片側が 2本の電線しか刺さっていなければ、100V しか来ていませんので、200V エアコンを使用するには工事が必須です。 片側に 3本ずつ刺さっているなら、200V が使用でき、100V 換算で最大 60アンペアまで使用できます。 >一戸建てで延べ面積100m2程度ならどれ位の契約容量が平均的なの… オール電化でない限り、3本線の 30A、つまり 100V 換算で最大 60A 使用できればじゅうぶんです。 >再据付時に来場された作業員から… 専門家がそういったということは、もともと 2本線で 100V の電気しか来ていないのではないでしょうか。
補足
説明不足でしたが、積算計には3芯のVVFが来てます。また、ブレーカーも3端子あり、30Aと言う表示になってます。従い、新しく移設してきたエアコンは、メインのブレーカーの両端(200V)から小型のブレーカーを介して配線されています。これ以外は全て100V仕様の機器です。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
家族6人で100KVAが、両親が亡くなり、 4人家族で、 冷蔵庫(501L)1台、(80L)1台、テレビ3台、パソコン3台、 ステレオコンポ2台、掃除機2台(1階、2階)、エアコン5台(常時使用は3台) 照明(ダウンライト)居間60Wx12ケ、シャンデリア40Wx8ケ、廊下60Wx5ケ 60Aが時々落ちていたのが、電気製品を全て新品に買い替えて、40Aです。
補足
表現が正確で無く、施工業者が言ったのは、メインのブレーカ(3端子タイプ)が30Aでは小さいと言ったのです。更にブレーカーの一時側の配線も太くしないときついとも言いました。「電気ご使用量のお知らせ」は今手元に無いので正確ではありませんが、「従量電灯A」だったと記憶してます。