ベストアンサー 「ストイック」ってどういう意味ですか? 2012/02/16 21:39 中学生の女子です。 私はよく先生などから「ストイックだね」と言われます。 「ストイック」でどういう意味ですか? これは良い意味なのでしょうか? 言われて嫌な言葉とか・・・? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nishikasai ベストアンサー率24% (1545/6342) 2012/02/16 21:43 回答No.1 「禁欲的な」という意味です。 よく言えば我慢強いということになります。 悪く言えば痩せ我慢している、または意地張っているということになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) cxe28284 ベストアンサー率21% (932/4336) 2012/02/16 23:19 回答No.4 ストイックとか、ストイシズムという言葉はどの字引にも載っています。 でもその言葉が分かったとしても、なんでそんな風に言われるのだろうとあなたは思うでしょう。 先生がどんな時あなたにいったのか、で状況判断しなければわかりませんが、 たぶん「お前我慢強いな、まだ中学生なんだからもう少しのびのびとしてもいいよ」 「先生に言いたいことや聞きたいことがあれば何でも言ってごらん。」 っていう感じだと思います。別に悪い意味ではありません。 自分で自分の心を閉ざしていませんか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 leoemicia ベストアンサー率7% (1/14) 2012/02/16 22:37 回答No.3 こんばんは、意味は1,2で回答されているので追加をしません.私は中学生なのだからあなたが独りで「意味を調べる」ことを勧めます.例えば学校の「図書館」に行って、おそらく中学校だから「広辞苑」という辞典があると思うので、50音順でそれを探してごらんなさい.この意味だけでなく、となりにはその考えの基になる「ストイシズム」などというやや難しい言葉も見つかります.そこから英語の綴りも分ってくるので、調べる面白さがどんどん広がると思いますよ.お家になかったら「インターネット」で安い古本が手に入りますので、是非一冊そばに置かれると良いです.そうすればきっと勉強する楽しさが分るでしょう. そこから先生にお返しする言葉が見つかるかもしれない. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yoshi20a ベストアンサー率20% (470/2291) 2012/02/16 21:53 回答No.2 stoicは、欲や情に流されず、身をつつしむ様のことを言います。 表現としてはホジティブですが、裏を返せば、「欲がない、情がない」ということです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 意味を教えてください! 中学♂です。 良く女子のメールで、意味が分からないものがあります。 1、 ○○○○← 2、○○頑張ってー⌒(⌒の後に絵文字が入る場合もある。) 1、は←の意味が分かりません。 2、は⌒の意味が分かりません。 お願いします。 むずかしい!女子高生がつかう言葉の意味をだれかおしえて! 今、とある編集社で仕事をしていて渋谷の女子高生などに 聞き込みなどをよくするのですが、彼女達の使う言葉が よく分かりません。。。 女子高生の言葉を否定するつもりなんて 全くないです。むしろ意味を聞かせてもらうと「なるほどぉ~」と 思って楽しくなります。今後、聞き込みをスムーズにする意味でも 渋谷の女子高生達が使う言葉の意味を教えて貰えたらなんて 思います。 宜しくお願い致します。 押し倒すってやっぱそういう意味ですか? 中学3年生の一応女子です。彼氏(彼氏も中3)と一緒にいるときに彼氏が「いつ押し倒そうかな」と呟いているのを聞いてしまいました。やっぱそういう意味ですか??だとしたら危ないですか?? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム sensitiveの良い意味 幼稚園の年長の息子が近所の幼児英語教室に通っています。 先生は、ネイティブのアメリカ出身の方です。 その先生が、私に会うと、度々、息子のことを「sensitive」だと言います。 初めて言われた時は、「神経質って事かな?」と、家に帰ってきてからも 少し気になっていたのですが、その後の先生の言い方や、お手紙などの 文面から、先生は良い意味で「sensitive」という言葉を使っているのだと 分かりました。 私としては、「sensitive」というと、どうしても、「傷つきやすい」とか「神経質」という あまり良くない意味が頭に思い浮かんでしまうのですが、先生は、どういう意味でこの言葉を 使われているのでしょうか。 お分かりになる方、是非教えてください。 ちなみに、その幼児英語教室では、単に英語の勉強だけでなく、絵をかいたり、 工作したりなどの作業も行います。 「意味わかる?」 先生が勉強のできない生徒に勉強を教えて 「意味わかる?」って強めに聞くのは良くないのですか? きつい言葉だと思いますか? 学校に行く意味とは? 中学生の女子です。 みなさんの思う、学校に行く意味を教えてください。 私はやはり勉強のためだと思うのですが、、 みなさんはどう思いますか? 『女子大生』、『女子校生』の意味 単に 『女子大生』 と言うときは、『女子大学の学生』という意味でしょうか、それとも、『大学の女子学生』という意味でしょうか。 『女子大生』という言葉は、『女子大学の学生』という意味と、『大学の女子学生』という意味と、どちらが一般的でしょうか。 『女子校生』というのは、『女子高の学生』のみでしょうか。それとも、『女子大学の学生』や『女子中学校の生徒』も含まれているのでしょうか。 ふぁっきゅの意味 親友(?)がLINEで「ふぁっく」や「ふぁっきゅ」と言ってきます。(私も女子) 相手は姫女子でレズかヘテロか微妙だと本人も言っています。 彼女はいわゆる隠キャで頻繁にLINEをするのは私だけだと思います。 私とは中学で別れましたが毎日必ずLINEしています。 その子が最近ことあるごとに「ふぁっきゅ」と言ってきます。 「死ね」という意味なのは理解できますが調べてみると「あなたを女性のように扱う」とも出てきます。 これはただ単に戯れあいとして送ってきているのか、それとも私のことを気になっているという暗喩?的な意味で送ってきているのかどちらだと思いますか? 自意識過剰だというのは分かっていますが気になります。 一体何だったのでしょうか?どういう意味が? 高校生女子です。 ちょっと前に、数学の先生(担任ではない)になくしてしまったプリントをもらいに職員室へ行きました。 先生は席にいなくて他の場所にいたので、声をかけて△△のプリントなくしてしまったのでください。と言いました。 そしたら先生は笑いながらこっちへ歩いてきて、両手で私のほっぺたをはさんだんです。 何故か手のひらでほっぺたをぷるぷるっとさせてすぐ離したんですが・・・ は???って感じなんですが、なんか意味あったんでしょうか。 そのことには何も触れずにちょっとプリントの話だけして、もらって帰ったんですけど。 別にその時ほっぺたに何かついてたってことはないと思います。 そんなにぷっくりした顔(ほっぺた)でもないと思うけど、なんかからかわれたんでしょうか? 先生は普段から気さくな感じの男の先生で、多分20代後半くらいじゃないかと思います。 それにしても意味がわかりません。なんだったのでしょうか? 私が生きる意味 小6女子です。生きることに疲れました。 私は、顔がいたって普通だしバカだし性格も普通だし、現実世界でも ネット世界でもいじめられるし、親にも「あんたなんかいらない」 って言われるし…もう私が生きる意味が分からないです。てか、 (生きる意味)なくないですか?どんな言葉で励まされても、もう響 かなくなりました。 まあそれはさておき…生きる意味を教えてください。 回答お願いします。 転勤しないの?の意味は? はじめまして。30代独身女子です。よろしくお願い致します。不覚にも、通院先の先生(40代半ばバツイチ)のことを好きになってしまいました。前から素敵だなと気にはなっていたのですが、感謝の気持ちと尊敬の念からでした。最近何をしていても頭の片隅には先生がいる状態になってしまいました。手術や通院でお世話になり3年になります。治療のことや、たわいのない世間話、最近ではお互いの悩み事等の相談もしています。ある時、先生から「転勤しないの?」と唐突に聞かれました。余りにも突然でしたのでこのままの言葉のみを受け止め「?? …転勤ですか?今はないと思います…」と答えました。「ふーん、そうなんだ…」で終わってしまいました。どうしてそんな事を聞くのか、と不思議には思いましたが、お聞きすることができませんでした。その後すぐ先生は転勤されました。恐らく転勤されることをこの時に示唆しお知らせ下さっていたこともその時は分かりませんでした。情けないですが。先生が突然いなくなり、ただただショックでした。4ヶ月程経った後、先生の新しい職場(遠方)を紹介してもらえることになり行ってくることができました。お聞きできなかったことを散々後悔しましたので「先生、以前に転勤しないの?と仰ったのはこういうことだったんですね!」と伝えました。「それもある。でもそれだけじゃない。他にもある。」と言われ「??」他ってなに?どういうこと?またも一つ突っ込んで聞くことができませんでした涙。質問です。この転勤しないの?の言葉、このままの言葉の意味の他にどのような意味が込められていると考えられるでしょうか。あくまでも想像の世界になってしまいますが、、もしよろしければアトバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。直接先生にお聞きするのが一番というのもよくよく分かっています。が、今となってはより意識してしまい、勇気が出ずお聞きしずらいです。少しでも好意を持っていただいているのか…どうなのか…淡い期待を抱いてしまいたくなりますが、なにぶん答えの見つからないものを悶々と考えるだけで。。期待以前のもので。。くるしいです。取り留めのない文章のうえ、曖昧な会話を質問させていただいており申し訳ありません。よろしくお願い致します。 言葉の意味 こんばんわ。次の言葉の意味とどういった違いで使い分けるのか聞きたくて質問します。 『○○先生御机下』 『○○先生御待史』 この二つのどういった場合使い分けるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ぎざどんの意味 こんにちは。中学生3年生です。 よく ぎざどん という言葉を耳にしますが、あれってどういう意味なのですか(´`)? 誰か知ってる方いたらぜひ教えて下さい(ノ3・) これってどういう意味? 中学3年生の女子です。 部活帰りに、男子3人、女子3人で、男子(仮にB君とします。)の家に、初めて遊びに行きました。 その際、B君のお母さんが私を見て、その後B君を見て「(へぇ~)」って感じでニヤリと笑いました。 その後も、ずっと笑いをこらえている感じでした。 これってどういう意味なのでしょうか? これから先も、B君の家には尋ねないといけない用事があるので非常に気まずいです。 校則を厳しくする意味がわかりません。 校則を厳しくする意味がわかりません。 長文すみません。高2女子です。 【中学時代】 ・スカート膝下 ・指定カバン、スクバにキーホルダー禁止 ・リップクリーム禁止(乾燥した時のみ許可必要) ・髪染め禁止 ・靴下さげ禁止 【高校※私立です】 ・カラーリップ、カラコン禁止 ・スカート膝上でまくり禁止 ・髪染め禁止 ・靴下さげ禁止 ・ワイシャツの袖まくり禁止 ざっとこんな感じです。 私は中学から校則を守らず先生から目をつけられたり怒られた事が多々ありました。 化粧や髪染め禁止はまだ分かります。 でも、どんなに暑い夏でもシャツは捲れない、長いソックスも下ろせない、最悪です。 中学に関してはキーホルダー禁止して なんの意味があるの?って思ってました。 先生は、〇〇高校(私の高校)は地域からの評判もよくとてもお褒めを頂いています。とか言ってますが、結局は生徒を厳しく統制することで 先生達の世間からの評価を上げたいだけなんだろっていつも腹が立ちます。「あなた達のために厳しい校則を徹底しているのです。日本で1番の高校を目指しましょう!」とか綺麗事言っててムカつきます。 私たちを支配して学校の評価を上げて、 素晴らしい先生方だとか偉い人に褒められて自己満なだけですよね。 学生生活もあと2年ちょっとなんだから 我慢しろよってみなさん思うと思います。 が、皆さんのご意見が聞きたいです。 生きている意味 私は中学二年の女子です。 最近思うようになってきたんですが私の生きている意味ってあるんでしょうか? 家に居ても誰にも必要とされていないし学校にいても皆から死ねと言われ自分でも自分の存在が嫌いです。 私はみんなから嫌われて誰からも必要とされてないただのダメな人です。 そんな私に生きている意味って本当にあるのでしょうか? 自分の中ではもういつ死んでもいいと思っています。 こんな人間が生きていてもいいんでしょうか? 回答お願いします。 中学生って・・・ 中学生って・・・ 中学校に勤める女性です。今の学校には昨年転勤して来ました。 とってもしょーもない質問なのですが本当すみません。 よく中学生から「彼氏いる?」と聞かれるので「結婚してるよ」と言うと、だいたいの生徒が、「えーっ!そんな風には見えなかった」と驚きます。これってどういう意味なのでしょうか? 30代なので結婚していてもおかしくはないのですが。 それから、学校を留守にする時に「先生はこれから出張だから・・」と言うと「本当はデートでしょう?」と、からかい口調で言われます。 「結婚してるよ」と言うとまた、「えーっ!?」と驚くという感じです。 この間も、出張前に、私が結婚していることを知っている3年の女子生徒に「これから出かけるからね」と言うと「デートに行くんじゃないの?」と返されました。 周りにいた1年の男子も「えーっ!先生、彼氏いるん?」と言うので「いや、先生結婚しとんよ」と言いました。 すると、「赤ちゃんはいるの?」とその男子が聞いてきたので、「いや、いないから、これから作るよ」との返事をしました。 すると、先ほどの3年女子が「もう無理なんじゃないの?」と言うのです。これってどういう意味なのでしょう??ショックを受けて次の言葉が出ないでいると、一緒になってその男子も「無理、無理!!」と言って笑いました。 私は今の学校に去年から勤めていて、この3年女子が2年の時に初めて話をしました。 その時もいろいろ質問してきて、「彼氏はいるの?」と言うので「結婚してる」と言うと、とーってもびっくりして、「子供は?」との話にもなったと思います。 この3年女子とは毎日のように話をしていて、若く見てくれているのかなと思っていただけに、「子供は無理」という言葉が矛盾しているようでショックでした。 どういう意味なのかな? 実際の中学生の方の意見もお聞きしたいです。 また、この女子生徒だけではなく他の生徒も「彼氏いる?」とよく聞いてきます。 これって年をとったおばさんの先生にも質問するんですか? しょーもないのですが、答えてくださる方いらっしゃったらよろしくお願いします。 深い意味はないですよね? 中学生女子です。ある日の学校の昼休みに私が教室に入ると普段めったに話さないけどそこそこ仲の良い小学校からの幼馴染の男子・Hに軽く手を挙げてあいさつ?みたいのをされました。そしたら教室の中にいた仲の良い女友達・Aちゃんに「よかったね」とにやにやしながら言われました。しかしAちゃんは前にHのことが少し気になっていると言っていました。今よくよく考えてみるといろんな意味で深い意味があったのかなと思っています。この2つのことに別に深い意味はないですよね?(私はHのことが好きではないし、誰かに好きだとか言ったことはありません) お嬢様っぽい とはどういった意味なのでしょう、、、 中2の女子です。 お嬢様っぽい と言われることがなぜか多く どういった意味で言われているのだろうと いろいろ考えてみました。けどよく分かりません。 家庭的といわれることも多々ありますし、 家事ができない とかそういう意味で言われているような 心当たりは特にありません。。 お嬢様なんかじゃないです。たぶん一般家庭です。 皆様は、どんな言動や服装から お嬢様 と言ったような言葉が思いつきますか? 教えていただけるとありがたいです。 「藩属国」とはどういう意味ですか? 篠原千絵先生の『天(そら)は赤い河のほとり』で、よく「藩属」という言葉が出てきますが、どういう意味ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など