• ベストアンサー

回転寿司

回転寿司の1皿にはほぼ同じネタの二貫の寿司がのっています 私としては色々なネタを味わいたいので、1皿一貫で提供してくれた方が財布やお腹にも優しいと思うのですが、回転寿司業界には1皿二貫でないといけない暗黙の了解でもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

回らないお寿司屋さんでも基本は2貫セット出てきます。 理由は諸説あるようですが、昔からの風習のようです。

pinkyohayou
質問者

お礼

なるほど 昔からのスタイルということですね みなさん回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

回らない寿司屋でも、おまかせ寿司以外は1ネタ2貫が暗黙の了解になってますから、回転寿司もそのような慣習に倣っただけです。 ところで、地元の回転寿司チェーン店は1皿一律100円(税込105円)ですが「鮪の中トロだけは1皿1貫」しか乗ってません。 恐らく、鮪の価格高騰で中トロ2貫で100円では採算が合わないのでしょう。 勿論、皿の色(模様)によって1皿の価格が違うような回転寿司店では、ある程度のネタでも1皿2貫乗ってますが、1皿800円なんてのもありますから、以前に妻と2人で20数皿を食べた時の会計は8,000円を超えましたが、このような回転寿司店こそ1皿1貫を考えて欲しいですけど、1皿一律100円で展開してるような回転寿司チェーン店で1皿1貫50円で営業するようになったら、ネタによって1皿50円では出せないようになってしまいますね。 ちなみに、食べ盛りの子供達は1人で60貫(30皿)をペロリと平らげますから、1皿1貫では皿の置き場に困ると思いますよ。 私も、食べ盛りの頃は東京・上野アメ横近くにあった10円寿司屋で60貫(鮪40貫&イカ20貫)を平らげましたが、私の息子が中学生の時に息子の友達2人を誘って魚釣りに行った帰りに回転寿司店に寄ってお腹一杯食べなさいと息子に1万円を預けたら、中学生3人で1万円の予算内(100皿近く)を食べてしまいました。 これが、1皿1貫なら皿の枚数が倍になりますね。 このような客層もいるのが、回転寿司店です。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

寿司は昔から2貫でワンセットなので。 たまに一皿1貫の時がありますが、あれはネタが高級なので105円で提供できないからです。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

コストの削減のためです。  1貫では皿も多く用意することになり、皿洗いも多くなります  それだけ経費がかかり結局は価格に反映されてしまい  財布には優しくなくなります。

pinkyohayou
質問者

補足

1貫用の小皿を用意すれば対応出来ませんか?

  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.2

回転寿司に限らず基本的に寿司やでは二貫出します。 理由にはいろいろな説があります。 「1貫だと倒れやすいから」 「2個の方が見栄えが良いから」 「昔は小さな魚が主流だったため、1匹でちょうど2つ分になるから」 など様々ですが、有力な説は 「戦前までは寿司のサイズが大きく、  それを食べやすいように2つに分けたから」 とされているようです。 現在の寿司は一口で食べれる小さいものですが、 戦前までは1貫の大きさが小さなおにぎり位ありました。 それが次第にすし飯の量が減り、寿司ダネが大きくなっていきました。 そして、戦後にはその傾向が顕著になり、寿司は今のサイズへと 形を変えて2貫づけになったとされています。 サイズが小さくなっていった理由には諸説ありますが、 有力なものは「大きいものだと食べにくかった」や 「戦時中に米1合で巻物を含むすし10個と交換することが 出来たため、ここから1貫の分量が決まっていったから」と いわれています。 相談者さんが回転寿司に行った時に誰かと一貫ずつ分けて召し上がるといいのではないでしょうか?