- 締切済み
昨日離婚話しをされました
義父が亡くなり義母と同居を始めて一年になります。二歳になる娘がいますが、何かと子育てについていわれたり、洗濯物の干し方など、義母がやってきたように私にもやってもらいたいようです。主人は次男ですが、同居の話しが出た時、長男の嫁は絶対同居したくないと言い、かなりもめました。近所には頑固でしっかり者の義姉夫婦が住んでいて、同居を拒んだ兄嫁を完全無視で、さらに四十九日で子どものことばかり見て接客も出来ないのかと私も同居するまでは無視されていました。そんな辛い思いをし、義姉の怖さから同居をした状態だったので、私にも至らなかった所が多々あったと思いますが、そんな私の事を義母は主人に文句を言っていて、主人なりに遠回しに私にも言ってましたが私が変わらない事に限界が来たようで、私がもっと努力をして家を継ぐ覚悟がないなら離婚するしか無いと言われました。 土地が少しあり相続したのもあってか、主人は同居を止めて家を出るつもりは全く無いと言っていました。 偉そうにしてる割に子供っぽかったり、寝起きが悪く、機嫌の良いときと悪いときの差が激しく、よくむすっとして何を考えてるか分かりません。ご飯の支度をする時に子どもを見ててもらえば、自分は携帯いじったりテレビを見てるだけだったり。 子どもの為にも家のしきたりにしたがって頑張るほうがいいんでしょうか。 私としてはまさか離婚話しをされると思ってなくショックを受けてます。 まとまりのない文ですみません。長文にお付き合い下さった方、返信お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
お礼の文章が同じですね。少し変です。 こんな所にも、人柄が表れますね。
- hanaichirin
- ベストアンサー率44% (44/100)
四十九日にお嫁さんはいろいろお手伝いするものですよね。 それをせず、お子さんの面倒をみていたなら、お姉さんが怒るのは無理ないと思います。(だからと無視はどうかと思いますが。) 実際どの程度の子供の世話で、どの程度接客やお手伝いをしたのかはわかりませんが、質問文の子供のことばかりみて接客できないと、文章通りとらえるなら、これは、質問者様の落ち度です。 男性は比較的席に座っている事が多いのですから、ご主人に子供のことは任せるとか、義母さんに相談してよいとおっしゃるならおんぶしてもよかったのです。 ご主人が質問者様に直して欲しいところを伝えていたのに、変らないのは良くなかったです。 ご主人の性格的なことは、今始まったことですか?以前からそうだったのと違うのですか? 義母さんが言う内容がわからないのでなんとも言えませんが、こうした方が効率が良いとか、この家はこう洗濯物を干した方が早く乾くとか、そんな長年その家に住んでわかった主婦の知恵というものとは違うのですか? しきたりと、知恵とは別物です。 少し、被害者意識が強いというか、物事を悪く捉えているようなので、自分の事、周りのことを、少し冷静になって客観的に振り返り、考えてみたらいかがですか? それでも自分には非はない、ご主人や、姑、義姉がおかしいと思うなら、離婚を考えるもよし、少し実家に帰ってみるも良いかと思います。 理不尽に、「嫁だから」とか、しきたりは絶対とか言うのはおかしいです。 お子さんはまだ二歳、今なら離婚しても父親の事を寂しがる事も少ないでしょう。 縛られてこれから先を生きるのは辛いですよね。お子さんと新しい人生を歩むのもいいと思います。
- ssmc
- ベストアンサー率14% (22/148)
>もっと努力をして家を継ぐ覚悟がないなら離婚するしか無い 脅しでしょう。 こう言えばあなたが慌てるとでも思ったのでしょう。 今の時代、同居を拒否した長男の代わりにあっさり同居したあなたは 感謝こそされても気に入らないからと離婚要求される覚えはないですよ。 あなたはきっと優しくて人に嫌と言えない方なのでしょうね。 そこを見透かされて旦那からも義姉からもなめられてます。 「あなたから言われた通り、私にはこの家を継ぐ資格がないから 離婚されてもしかたがない。 離婚を前提に実家に戻りたい」 と言ったら相手も慌てるかも! 言えますか? 私があなたの家族だったら代わりに言ってあげるんだけど。
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。 返信ありがとうございました。
親が長男と住めない方なら、次男で妥協仕様と思う事が無理な話と思いますよ。 跡取りとして、養育されるのも長男です、それを差し置いて、次男が出てくるなら、姉も当の跡取り息子は何処か面白くない、親も頼りをして居た長男ではない不満感を持ち、同居して居る嫁に当たるのでは無いですか・・・・ 気の毒な話に思えます・・・ 次男の旦那が家を出る気がないとそこは長男が居るです、世間の相場と言えば、跡取り息子が筆頭です。 息子が誰が入るかと言えば、どこまでも長男に固着するのも世間の評価です。 親元で暮らしを支えるなら、嫁と姑問題は根が深い事くらい、旦那の友達など情報を聴いて居ると思います・・・ そんなお気楽な立場では無いです、跡取りとして養育された長男がどうしても気がかりになる・・・・ 「近所には頑固でしっかり者の義姉夫婦が住んでいて、同居を拒んだ兄嫁を完全無視で、さらに四十九日で子どものことばかり見て接客も出来ないのかと私も同居するまでは無視されていました。そんな辛い思いをし、義姉の怖さから同居をした状態だったので、私にも至らなかった所が多々あったと思います」 ↑ なぜ義姉に押されて同居なんですか、長男の嫁が同居に応じないとは、姑が怖い親と知るからこそ、あえて同居の道を選ばかったとも、思えるます・・・・ どの嫁・義理姉も関わりたくない親なら、一人暮らしになるだけでは・・・・ それくらい、他人さんと同じ屋根の下で暮らす事は簡単では無い認識ない、旦那とその一族が愚かと言うことでは無いですか・・・ 同居は気遣い、目配りなど余分な気を遣います・・・ それを放棄して居る長男嫁が居るなら、次男がしゃしゃり出る立場とは思えません・・・ 親とその兄弟に填められたのか、離婚で婚家を追い出す親諸々も社会制裁が来ます・・・ 何処か理解できないと思う離婚劇ですけど、住むべき方が不在と言うべき、次男は次男なんです。 長男が死亡で不在なら世間は理解しますよ、今現在生存しているなら、優先順位はあるのが戸籍順と言う並びです・・・ 長男も逃げ出した家に次男で住めは、立場上納得できないは当然、これで離婚を切り出すなら、嫁虐めと思いますよ。 出ていけと言うなら、次男として分家で出たい位は言えるでは無いですか・・・ 跡取りな何故同居できないか、そこが論点です。 問題をすり替えて居ると思いますが、いかがですか?
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。 返信ありがとうございました。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
夫が母親を取った時点で質問者の奴隷としての一生が決まりました。 家を出る気が全く無ければ、質問者は母親が死ぬまで奴隷として隷従をされます。 死んだ後は義理の姉が家を仕切ります。兄嫁は非常に賢い選択をしました。 ここで離婚話が出たのは勿怪の幸いです。 母親が仮に70、質問者が35として後20年質問者の一生は母親の面倒のみで終わります。 悩むのはいいです。夫と話し合うのはそれもいいいいでしょう。 でも夫と家を出る選択肢が無い以上、母を見て一生が終わるか生活が苦しくても自由な一生を選ぶかの二者択一です。 母親を取った以上100%夫はあてになりません。 質問者を庇う事も質問者の立場とか苦悩とかを考えることも絶対に有りません。 孤立無援で、義理姉・母親の連合軍と戦うしかないのです。 後どのような選択をするかは質問者の自由です。
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。 ちなみに義母は60歳私は35歳です。返信を見た時に、鋭くてびっくりしました。
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
生まれた時から家庭環境が違う二人が一緒に生活し始めたのですから、 考え方の違いは当然あるでしょうが、 現在の状況は、義母、義姉がいて、口うるさくあなたにいい、 しかもあなたにとって本来は、調整役となるべきあなたの夫が、 あなたの理解者ではないとするならば、あなたは周りは敵ばかりの 状態に置かれているようですね。 ものの考え方は、そう簡単には変わらないので、あなたがいくら 夫と話をしても、現在の家にいる限り難しいと思われます。 二歳の女の子は、かなり言葉を理解できる年頃であり、かわいい盛り です。 にもかかわらず、「同居をやめて家を出る気はない」というあなたの夫は、 自分の子供に対する愛情が欠けているというよりは、 「失わないとわからない」人のようです。 この際ですから、当面は子供を連れた別居を考えに置いてはいかがで しょうか。(というよりは、一旦、実家に帰るなどした別居をした方が 良いかもしれません。) そして、それによってああたの気持ちが落ち着くのでしたら、きちんと 離婚を伝えるべきです。 一生、現在のあなたの夫や近所にいる義姉と付き合うことを選ぶか、 新たな出発を選ぶか、岐路に立っているのです。
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
No3さんの回答に賛成です。 しっかり話し合いをされるのがよいと思います。 実家のご両親の耳にもいれて置きましょう。 貴女が悪いとは思えません。 2歳といえばまだまだ手のかかる時期です。 それにまさか次男だし同居はないだろうと思っていたと思います。(これは当然な考えです) 我慢をして同居をされても貴女の精神的健康が損なわれるかもしれませんから。 (すみません悪い方向に考えてしまいました。) 貴女と離婚をし御主人ぱどうするつもりなのでしょうね? 母と同居、小姑(それも姉)が近くにいる男性に再婚相手が現れるとは思いません。
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。実際同居が始まってしばらくした頃生理不順になったり、頭痛が増えたりと身体的にもダメージはありました。 主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。
- TAKOYAKIoiyan
- ベストアンサー率16% (36/216)
おじさんの戯言です。 あなたにだけ努力を要求する主人って如何なものかって思いますがね。 本来ならお義母さんと同居してもらっているだけでも有り難く思えってもんなんだけど、このご主人に言っても無駄だろうね。 離婚話を簡単に持ち出す者って心底そうしたいとは思ってはいないとは思うけどね。 あなたはまだ婚家に遠慮している部分が有るように思います。 あなたの心の内をご主人にぶつけて見ては? その上でもご主人がお義母さんにつくのなら、あなたも覚悟を決めた方が良いかも知れませんね。 ただお義母さんや近くに住んでいるお義姉さんとけんかしろとは言いません。 でも遠慮しているだけじゃダメで、時にはけんかぐらいしたって良いと思いのですが、教えを請う所は請えば良いし、また自分の意見が間違っていないと思うので有ればそれを主張すれば良いと思うのですよ。 嫁・姑の関係って主従じゃ無いでしょう。 意見のぶつかり合いが有って始めて双方とも理解が出来るものだと思いますよ。 あなたが強くなることで良い方に向かうか悪い方に向かうかは解りませんが、今のままじゃ悔しいでしょ。 無責任なことばかり言ってすいません。 でもあなたに強くなって貰いたいと思って書きました。
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。同居うんぬんより最近では女として見てもらえなくなった悲しさもありましたがそれについて話し合うことをしなかったことで夫婦のズレが生じ、ここまでこじれた感もあります。主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
ご主人は、結婚したら「貴女と子供」を守るのが務めですよ。 母親の元にいるってことは、いつまでも、子供気分が抜けないでしょう。 だいたい、「しきたり」なんて、ご主人の家はそれほど由緒あるお家なんですか? ただ、単に母親の言いなりになる妻であって欲しい、、、ということだけなのでしょう。 貴女が義母の言う通りにならないと、義母の不満が自分(夫)にくるから それが鬱陶しいだけでしょう。 妻を守れないような男なら 貴女が自分の人生をかけてもついていく価値のある 男とは思えません。 慰謝料と養育費を貰って 離婚するか、別居して婚姻費用をもらいながら 職をさがしましょう。 なお、婚姻費用は、日常の生活費、衣食住の費用、医療費、交際費等の他、 子どもの養育費も含まれます。 粘るだけ粘って離婚しないで別居し、婚姻費用をもらったらどうでしょうか?
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。同居うんぬんより最近では女として見てもらえなくなった悲しさもありましたがそれについて話し合うことをしなかったことで夫婦のズレが生じ、ここまでこじれた感もあります。主人は義父がやってきたことや、長男が継がないなら自分がやるしかないと言う概念に囚われているようです。それを助けてあげられなかった私にも否がありますが…義母と義姉の結束が強く、義母は嫁に行ってるにもかかわらず長女を立てるべきだと、私には何を考えてるか分かりません。私の家族はとりあえず今は少し休みなさいと言ってくれたので、気持ちは落ち着いてきています。 厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。 婚姻費用は初めて聞きました。参考になる意見ありがとうございます。
- jagtd54mwp
- ベストアンサー率19% (52/272)
義理の母親とは仲良くしないほうがいいよ。 だってさ、しょせん他人だもん。 もし主人になにかあったら他人の世話しなくちゃいけないよ。 離婚したほうが いいとはおもうよ
お礼
離婚を切り出された後ですぐに実家へ帰って来ました。確かに今まで世話になったこともない人をこれからずっと面倒見ていくことにたいして納得いってませんでした。厳しい意見が多いと思っていた中、こう言ってくれる方もいるんだとほっとしました。 一方的な感じがあるので、家族同士話し合うことになりそうです。
お礼
返信ありがとうございます。今は実家へ帰って来て、親や兄と話しをしたりして、少し落ち着いて考えるようにしています。私にも落ち度があり反省しなければいけないと思います。主人は義父が亡くなってから、家を継ぐ者としての重圧や義母からのプレッシャーの為か以前よりもイライラすることが多く、冷たくなったなと感じることがありました。義母は長男とは気が合うとか、私達が家に入ったのに、この家を継ぐのは長男だと思ってると私に言ったり、寂しいから一緒に住んで欲しいと言ったのに、小さい家を建てて別に住みたいと言い出したり、よくわかりません。 今思ってることは、主人の家を守る事よりも、まず夫婦のズレと言うか根本を正すべきなんではないかと思います。正直に言うと、出産してしばらくしてから女として見てもらえなくなった悲しさがあったりします。同居とは掛け離れてしまいましたが、話し合うことがたくさんで… 家族にとって良い答えが出るように頑張ってみます。