- ベストアンサー
街中にユニクロがあるのをどう思いますか?
- ユニクロが東京・新宿三越アルコット店の跡地に最大級の店舗をオープンするそうです。
- ユニクロは今ではどの街にもあり、新宿にも数店舗あります。
- 街が変わり、どんどん新しい店舗ができるのは仕方がありませんが、ユニクロばかりできても購買意欲がわきません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金がある企業が強いのではなく、現に「利用者が多い」のです。いくら金があろうと、売れない物を売ったり売れない店を出店したりすることは、基本的には大企業はしませんので。 自分はユニクロ利用率高いのであったらあったで便利なのですが、確かにたまにしか行かない新宿でわざわざユニクロには入らないです。でもよくいく近くのショッピングモールや大型スーパーだと頻繁に入るんですよね・・それはつまり裏を返すと「新宿をよく利用する人には便利」ということにはなる訳で、新宿のど真ん中に開店するというのは決して的外れではないのかもしれません。 >ほとんどの街がユニクロまみれになるのではないでしょうか? 10年位前マクドナルドがやたら多かった時期があり、全然利用しない自分は同じ風に感じたことがありますね。 でも特定のチェーン店がやたら多いことよりも、ショッピング施設の没個性主義の方が自分は気になります。ここ10年新規開設されたショッピング施設は星の数あれど、決まりきった数十件のチェーン店のうちのいくつかを組み合わせているだけのモールがやたら多いように思えます。ユニクロ始め、ギャップ、コムサ、ABCマート、フランフラン、無印、ノジマ、アカチャンホンポ、ゼビオ・・・・おそらく挙げるとノート一頁に充分収まってしまうのではないかと。 決まりきった店や画一的な量産品を大衆に与え続けるというのは、やはり大衆のライフスタイル、精神性、創造性・・・といったものの進歩の欠如に繋がりかねないと言わざるを得ないですね。単純に、そんなものばかり与えられてもつまんないですしね。
その他の回答 (5)
近所の店は、わざわざそこに行かないと買えないから邪魔くさいけど 駅とかにあれば会社の帰りに買えるので便利ですね。
- gzu03531
- ベストアンサー率16% (54/334)
大丈夫、多すぎれば、そのうち減ります。 目標を達成している会社は、従業員に更なる活躍の場を、提供せざるを得ません。 とはいえ、客から飽きられれば、方向転換となります。
- rojo131
- ベストアンサー率34% (82/236)
詳しいことは知りませんが、チェーン店って店舗間で売上を競ったりするものではないですか? だとすれば、(とくに狭い地域内に)店舗を増やしてあえて競争を激化させるのは、売上向上のための企業戦略の一つである思います。この手法、力(資金)のない企業にはできない訳ですから、まあ、儲かってるんだろうなぁ…と。 もちろん総売り場面積を増やせば、それ自体も企業としての売上アップに繋がるでしょうし。 自分の住んでいるところは田舎なので、ひとつの店舗だけが建っていることはまずないです。というか、企業としても勝算がないので作らないと思います。 ショッピングモールには必ずと言っていいほど入っていますが、休日ともなると酷い混雑で、猫も杓子もダウンを求めて列を作っている様子などを見ると、チョット欲しいとは思わないですね…“赤の他人との予期せぬオソロイ”の危険が多分にあります。 街中で石を投げたらユニクロを着ている人に当たる、ってくらいじゃないですか(苦笑)
- grasuki
- ベストアンサー率25% (47/186)
別になんとも思いません。ユニクロまみれになるとも思いませんし。あと質問文に地元にあるからわざわざ新宿によらない購買意欲が湧かないとありますが、別に質問者さんの為に店舗増やしてる訳ではありませんし.ご近所さんが利用するんだろうからいいんじゃないですか?中にはお年寄りで近所でしか買い物できない方とかもいますしね。様々な状況の方が世の中にはいらっしゃいますから店舗が増えて「また.ユニクロかよ」と感じるのは少し違うかと思います
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5242/13714)
儲からないお店は淘汰され、儲かっているお店が増えるのは市場原理なのでしょうがないですね。 ユニクロより人気のあるブランドが他に出てくればユニクロのお店は減るかもしれませんね。