- 締切済み
無断で…!?
友達の職場での出来事について質問です。 友達は仕事のストレスでウツ病になってしまった。 頻繁に欠勤するようになった友達に対し、同僚の人達はあらぬ噂をたて始めた。 問題はここからです。 その噂を耳にした上司は友達が欠勤している日に(友達には無断で)社員を全員集めて 友達が度々休んでいるのは「気分が良くないらしい。今は仕事をする気持ちじゃない。」という内容の話をした。 この話を同僚を集めてするのは上司の独断で 友達は全く聞かされてなかった。 これは何か問題じゃないですか? 普通の対応なのか、わからないので教えて頂けたら幸いです。 わかりにくい内容ですみませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o-ohukui
- ベストアンサー率22% (24/108)
無断で言ったことがむかついてるんですか? なら先に説明すればよかったと思います(こう言ってほしいとか) 「気分が良くないらしい。今は仕事をする気持ちじゃない。」 欝だから とかは言ってないんですよね? でも欝だからって言われてもしょうがないと思いますよ 噂をたてられたのもしょうがないと思った方がいいですよ 説明もしないで休んでるんですから 失礼な言い方ですが欝とか関係なくそんなんで問題にするのはやめた方がいいですよ
- xoxo_38
- ベストアンサー率16% (12/74)
普通だと思いますけど 言い方も悪くないし
お礼
ご回答ありがとうございました
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
上司がその人の為に対処しようとした。そこまでは問題ないですよね。 むしろ親切であるとさえ思います。 あとは鬱病である事を事実上公表する事がどうか。 この辺は微妙なところです。 例えば細かな病名や病状を同意無く公表するのは個人情報の観点から問題があると言えますが、 婉曲に表現するのがどこまで許されるのかというのは何とも言えません。 現時点で法的に争うというレベルではないと思いますが、クレームぐらいは入れても良いかも知れません。 鬱病そのものの知名度は上がってますが、対処についてはまだまだばらつきが多いのが実情です。 大企業でもなければ会社としてきっちり対応するのも難しいですしね。 現実的には、会社にまかせきりにせずに、 社内に対してどういう対処をして欲しいか、医師の意見も交えて自分から会社に話しておくべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
あらぬ噂が具体的になんなのか、上司の発言によって何か変わったのか、友達さんが出勤している時ならば良かったのか?等、わからないことはありますが。 同僚が度々休んでいたら気になるし、理由がわからなければそれぞれ勝手な想像をして、それが噂になって収集がつかなくなる。 収拾がつかなくなる前に正しい情報を伝えて、社内を正常な状態に保とうとするのは、責任者としてマトモなことだとは思います。 上司が話した内容は、どのあたりが友達さんの意に沿わなかったのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。
頻繁に欠勤が続くようになって噂がたち、その噂を聞いた後の行動ということは、かなり日数がたってからの話ですね。 社員が欠勤しても不都合なく仕事が回る会社は今どきないと思うので、お友達が欠勤し始めてから同僚たちはさぞかしフォローが大変で迷惑だったと思います。理由も知らされずに頻繁なのですから。 今後の見通し(今後もしょっちゅう休む、もしかしたら休職かも)を職場として共通認識するためにも、病人の扱い方に配慮(言葉などに気をつける)する意味でも、鬱病と診断されたのでしたらある程度の公開は当然ではないでしょうか。 それに上司は鬱とか病院とか言ったわけではなく、言葉を選んでいるようですし特に問題は感じません。 実際に何日休んだのか知りませんが、まさかお友達自身もいつまでも「何だか具合が悪い」「風邪」などと言う理由がまかり通るとも思っていないでしょう。 私も職場に適応障害や鬱病の人がいましたが、最初の2~3日は伏せられてもある程度の長期療養が必要とわかった段階でおおまかに知らされて、その人の任務分掌の振り分けなどが指示されました。この辺も明確にしないと困りますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やんわりと友達に話してみます。
お礼
ご回答ありがとうございました