- ベストアンサー
28歳にもなる子が、長期の無断欠勤。困ります。
現在、某ギフトショップに勤務しています。 接客にラッピング、検品に品出し、価格修正やら姉妹店への商品移動やら、 作業の内容はハンパではありません。 週休2日制で3交代、と決められて いるため、店員は少なくとも5人は必要です。 ですが、前の店長も他の店員も、お互いの不仲が原因で辞めてしまい、結局 6月上旬に入った新人2人 (私を含め) が残されました。 7月に新店長と2人の新人が入ったので、 “これでやっとマトモに仕事が 回っていく” と一安心したのです。 21歳の雑貨店勤務の経験者と、28歳のまったくの素人。 21歳の子の方はいまどき珍しく、礼儀正しくて仕事ぶりもマジメ。 問題は、28歳の子の方です。入って半月もしない7月末のある日突然、無断 欠勤したのです。 彼氏と同棲してるとかで、自宅の電話番号は電話帳にもない し、番号案内に問い合わせても “判らない” と言う返事だし、本人の携帯は 全くつながらない。 本社に連絡したりと大騒ぎだったんですよ。 やっと電話がつながったと思ったら、いきなり切られる。 欠勤の理由はなんと、“21歳の子には何にも怒らないのに、私ばっかり叱る!” …!! おかしなことばかりやっているのだから、叱られて当然なのに。 翌日ケロッとして出てきたのですが、約1週間後またもや無断欠勤。 携帯に電話してもずーっと留守電だし、メッセージを入れたって一切シカト。 同僚が何度もメールを入れて、やっと返事があったらしいのですが、本人の 言い草、“21歳の子と比べられるからヤダ!” …(汗)。 それ以来現在まで、相変わらず無断欠勤&こっちからの連絡を一切シカトし、 制服もバックルームに放置したまんま。 お盆明けに求人広告を出す模様ですが、それにしても “精神年齢が小学生” の28歳の無断欠勤チャン、何とかならんものですかー?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
お盆明けに求人を出してくれるらしいので、それでいい人が入ってきて くれて、うまく仕事の歯車が回り始めたら、それこそソイツのことはみんな “知らん振り” で、気持ちよく仕事ができると思います。 ソイツの“本当の孤独” はそこから始まりますよね。