- 締切済み
論文で学名をつけるところは決まりがあるのですか?
科学論文作成中です。学名は「はじめに」から「考察」まで出てきたすべての動植物種につけなければいけないのでしょうか?それとも何か決まりや基準があって学名を必を選ぶのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
恐らく”学名で表記すべきですか”ということでしょう。どなたか身近に相談できる専門家がいらっしゃらないのですか? その他同分野や類似の分野の論文では如何なっているのか調べられたら如何でしょうか。
追記。もしかすると,こんな質問意図かもしれませんね。 4.「論文というからには,すべての動植物に学名を書くべきか?」 答え:場合によります。たとえば,「地域ネコをめぐる近隣住民間の対立」みたいな内容なら,「ネコ」だけでいいです。文脈からイエネコ(英語 house cat,学名 Felis silvestris catus)であることは明白なので 笑。
いまいち質問意図がわかりにくいのですが。また,あなたが生物系の人間なら,こんな質問は発しないはずだし・・・。 1.国語名と学名を併記したいなら,たとえば クスノキ(Cinnamomum camphora)・・・日本語論文 camphor laurel(Cinnamomum camphora)・・・英語論文 のように,後ろに学名をカッコ書きすればいいです。学名はイタリック体で書きます。学名は最初の1回だけ注記すればいいでしょう。 2.種までいう必要はなく,「○○の仲間」といいたいなら,たとえば 落葉広葉樹類(おもにコナラ属)・・・日 deciduous broad-leaved trees(dominantly Quercus spp.)・・・英 のようにすればいいです。 3.読者が生物系のプロなら,学名だけで通してもいいはずです。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
学名は 質問者が付けられるような代物ではありません 勘違いしないこと 論文中の固有名は学名も並列表記すべきです(もしくは脚注で) 絶対に他の種と間違われることの無いように記載することは基本です (他の用語についても同様、複数の解釈が可能は記載はそれだけで評価を下げます)