• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オカメインコ 毛引きでしょうか?)

オカメインコの毛引き症状について

このQ&Aのポイント
  • オカメインコの生後3年半のオスが毛づくろいのたびに鳴くようになった。
  • 抜いた毛が嘴からうまく放れないため、そのまま食べているように見えることもある。
  • 毛引き症の初期症状かどうか疑われるが、ハゲになっているわけではない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、獣医師です。 症状からすると、毛引き症の部類の羽咬症(チューイング)になるかと思います。これは羽根ではなく羽毛をかじります(時には食べてしまうこともあります、痛みを伴うこともあります)。原因は毛引き症と同じで、実に様々であるため、治療方もこれといったものがなかなか確定できなくて、治療での反応で見ていくことがほとんどです(つまり疑いの強いものから除外していくこと)。 毛を抜いて血が出ている、元気食欲等がない、などがない限り特に治療は必要なく経過観察でよいと思います。 原因として  1生理的なもの(雌の抱卵等)  2精神的なもの(これが実に様々ありすぎる…人、音、退屈…)  3炎症性(つまりウイルス【オウムの腺胃拡張症】、アレルギー、胃腸疾患、ジアルジア症等)  4その他(栄養不良、毛の汚れ臭い等) いずれにしても、栄養面と生活環境の改善でストレスと思われるものを排除することから始めます。 それでも効果が上がらない時は、行動療法(具体的には、おもちゃで紛らわす等)、さらにこれでもだめなら、お薬(抗神経薬)借りてみる。っとまあこのような感じで反応を見ていきます。 ひどい場合は、首にカラーをする事も効果的です(しかしこれ自体がストレスの原因になることがあるので、その見極めが大事) もちろん始めに触診によりお腹が張っていないか、何処かに痛みがないか等を踏まえて検査もしますが、説明文からすると、まずは上記の軽いものから除外していった方が無難だと思います お大事にしてください。

negisan
質問者

お礼

獣医師さんから さっそくの 詳しいご説明をありがとうござします。 この週末 もう少しよく様子を観察してみようと思います。 こちらは 何もストレスを与えるようなことをしていないつもりでも・・・ そういえば 家族にヘビースモーカーがいたりします。 そんなことも ストレスになっているのかもしれません。 家族でも話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A