• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オカメインコのあくび?)

オカメインコのあくびと噛み付きについて

このQ&Aのポイント
  • オカメインコのあくびについて教えてください。声を出さずにくちばしを大きく開いている様子がありますが、これは何かのサインなのでしょうか?また、オスのオカメインコは何か特徴があるのでしょうか?
  • また、オカメインコの噛み付きについても教えてください。人がいる間は放し飼いで、最近は噛み付くことが増えてきました。大人になると噛み方も優しくなるのでしょうか?あまりにやりたい放題にさせておくと問題があるのでしょうか?
  • ご興味がある方に向けて、オカメインコの飼い方や特徴についてもご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi06
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.1

「あくび」についてですが、  1.頭をなでてやった時、耳のあたり(ほっぺの赤い羽根のあたりの穴)をなでた後はしばらく「あくび」のような動作をします。たぶん、耳の上を撫でたことと関係しているのだと思います。  2.消化器系に問題があるとき。そのう炎になっていたり、トリコモナスに感染していたりすると「あくび」のような動作を頻繁にするようになります。口の中を覗いて白い固まりができていたり、異臭がしたりすればすぐに病院へ連れて行ってあげてください。 うちにもオスの雛(生後5ヶ月)がいます。一人前に歌を歌ったり、他の大人インコに対してテリトリーを主張したりしてます。べたべたの手乗りですが、気に入らないことがあると強く噛みつきます。 まさに今「態度がデカイ」状態です。 でも怒っても、オカメインコにはわからないんですよね。 もしくは、怒られるとわかっていてもやってしまう、いたずらを我慢できない、という感じです。 でも子供の頃はわがままだったオスのオカメインコたちも、2歳くらいになると落ち着きました。オカメインコは頭が良く、優しいので、こちらのこともちゃんと見て、考えているんですよね。噛み方も柔らかくなりましたし、指示をすれば(言葉が通じていると思えるくらい)自らカゴに入ってくれるようにもなりました。 すぐには行動が改善されなくても、辛抱強く、こちらの意志を伝えれば(いたずらをしたときは怒る、強く噛んだら怒る、カゴに入りたがらないときはねばり強くカゴに入らないといけないということを教えるなど)わかってくれるようになると思います。 うちに来たときは全く懐いていなかった成鳥でも、辛抱強く接して、今ではカゴから出入りするときは手に乗ってくれるようになりましたから。

negisan
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます。 病気の可能性についてはよく見守ってあげたいと思います。こちらの言うことがよくわかる大人のオカメ君になってくれるかどうか 成長が楽しみです。ありがとうございました。