• ベストアンサー

上棟式の幣串について

先日上棟式をしました。 幣串がなかったので、ハウスメーカーさんに聞いたところ、ありませんというか、 そのもの自体知らないみたいな感じに言われました その時幣串という名前が分からなかったですが、おたふくがついてピラピラしてるやつと伝えたので 業界の人なら何を言っているのかすぐわかると思っていました 上棟した場所は愛知県で私は関西出身なので、地域柄ここではいれないのかなと思っていますが そういうものなのでしょうか? またできれば入れたいと思っていますが、どこに売っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

「おたふくセット」と言う名称で京都を中心とした関西エリアで既成品があります。 おたふくの面と扇子2本(又は3本)と御幣が入っています。 文具店や一部のホームセンターで売っていますが名古屋より東では 一般的ではないかもしれません。 余談ですが金封も名古屋より東では結婚以外の一般的なお祝いでは水引は蝶結びを選ぶ となっていますが関西・北陸では「あわじ結び」という結び切りが普通です。 巷の東京の出版社発行のマナー本は多くの作者が関東ローカルの風習しか知らないので マナー本を真に受けると関東以外の地方では恥を書きますので注意が必要です。

mikan711
質問者

お礼

ずばり、おたふくセットという名前に笑えてしまいました 調べてくださりありがとうございました 関西と中部って新幹線では1時間くらいしか離れていないのに風習の違いが異なって ほんとにビックリしています

その他の回答 (2)

回答No.2

幣串という名前が判らなくて私も検索してみました。 後で屋根裏に付ける奴ですねぇ。 私も愛知県ですがネットで見るようなでかい奴は使っていませんね。 実家も我が家も30cmくらいの奴だったと思います。 おたふくって何の事だかさっぱりでしたが、これは関西独特のものなんでしょうか? 愛知県では見たことないです。 扇3枚で丸を作って棒に縛りひらひらがついてた様な覚えがあります。 うろ覚えで悪いのですが上棟の時には扇のままで、これを3個丸く並べて飾るんですよと言われやっとあ~屋根裏にある奴かぁと気付いたような記憶があります。 他の地方よりシンプルなので気付かなかったのかも知れませんね。 通常は大工さんが準備してくれるものだと思います。 もう一度確認してみてください おたふくは抜きで聞いてみてくださいね。

mikan711
質問者

お礼

ありがとうございました。 おたふくが通じなくて困っていたのですが、愛知県では伝わらなかったとは… うちはほんとにお札だけだったのですが、扇を入れているところもあるのですね もう一回ハウスメーカーに聞いてみます

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

楽天などで,上棟式で検索すれば出てきます。

関連するQ&A