- 締切済み
子育てについて質問をします。
私は小2(女)、5歳(男)、0歳(男)の母です。小2の娘は気が優しい部分もあります。ですが、私と波長が合わないといいますか…とにかく、毎日私は怒ってばかりです。何をしても私の堪にさわりイライラするばかり。私も腹が立つと、前に怒ったことをほじくりかえして、人間を否定してしまう勢いで怒鳴りつけます。産まれてこなければ…と思うほどです。 どうしたらイライラせず怒らず過ごせるのでしょうか? 心穏やかに子育てしたいです。どうしたらよいのかわかりません。 どうか、皆様の知恵をおかしください。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ta_keshi_ho
- ベストアンサー率50% (1/2)
小さな赤ちゃんもいらっしゃるようですし、 毎日頑張り過ぎなのではないでしょうか? 子育ては手抜きしていいと思いますよ。 私の嫁さんも少し前までとにかくイライラしていましたが 考え方を変えたとの事で、今は穏やかです。 子育ても楽しくしていますよ。 参考にしているブログがあるので、家事育児の合間に読んでみてはいかがですか?
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
がんばらない子育てとか教育講演会などであります。ある団体の育児の方法は結構良い物でしたが、費用がかかりますけどね。名称を書くと消されたので書きませんが。 叱らないために、予め親側も適切な指示などを行うと良いですよ。親のリズムと子どものリズムは異なりますので、それが腹を立てる原因です。でも、一工夫で合わせる事も可能です。全部では無いけど一部だけでもね。 宿題しなさい、片付けなさい。だけではなく、具体的に何時までにしなさい、この箱に全部入れなさい。と具体的な形での指示。それと年齢によっては過大な量の指示の場合もありますので、小さい単位の指示を繰り返す。出来れば褒める。叱り方も子どものミスはわざとではない場合は叱らない。確信犯的な物だけは絶対に怒る。 そういった形でいけばどうでしょうか? 有る団体の講習のビデオの内容にこどもに出かける準備をしなさいと言えば、子どもは自分が考えるだけの方法で準備をしますが余分な物を持ってくる、必要な物を持ってこないなどの状態になり親が怒る。でも、これとこれを持って行きなさいと具体的な指示をすれば叱る理由も減ります。といった内容がありました。 父親からのアドバイスでした。それでも不登校気味には成りましたがね。でも、子どもは日々成長しているのだなと実感も出来ていますよ。毎日頭を使わないとね。子育ては難しいですね。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
気持ち分かります 親だって人間 親子だって所詮は別の人間で合う⇔合わない、あります この場合は大人の親が我慢したり、引いたりしなければなりませんよね 具体的な内容が無く、私も一般論しか答えられませんが まずは“別の人間”である事、そして相手が“子供”である事を再認識、再自覚して対応する それしかありませんよ 出来なくて当たり前 それが出来たら褒める やらなくて当たり前 それをやったら褒める それの繰り返しです 私は娘が中学生時期に一番喧嘩しました 30の時の子なので私も更年期予備の時期 情緒不安定にもなっており、クヨクヨしていました しかし高校生になってから少しは考える様になり以前の様な喧嘩の回数もグッと減りました 今は地震や原発など心配事が多いですよね 後悔しない様に互いが出掛ける際、就寝の際には心を笑顔にした方が良いかな、なんて思ったりもします 小ニ…あっという間に中学生~成人になっちゃいますよ 段々遠ざかる そうなると苛々していた頃でも懐かしく感じる様になります まだまだ小ニの子供は扱いやすいもんデス 大人の知恵次第 頑張って!お母さん 私も頑張らにゃ…あかん