- ベストアンサー
結婚式の服合わせ
従弟の結婚式に色留袖を着る予定です。 一つ紋の色留袖に帯揚・帯締・伊達衿(比翼仕立てではない為)共に白にするつもりでした。 しかし、新郎両親が服装が軽いと判り、着方を悩んでいます。 新郎父は礼服(ブラックスーツ)に白黒ストライプネクタイで、両家の母は洋装です。 (新婦は母子家庭) レストランウエディングで、少人数のお式です。 色留袖としての着方ではなく、訪問着風にした方が良いのでしょうか? (帯揚・帯締・伊達衿を色物にする) 色々調べてはみたのですが、頭がパンクしそうになって…。 皆様のお知恵をお借りできないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いろんなご意見が出てかえって迷ってらっしゃるかも知れませんね(笑) こういう事に絶対という答えはないので、最後はご自分で状況判断するしかないと思います。 一通り和装での場数を踏んでおります私の経験からの見解を申し上げたいと思います。 今回は色留袖として白い小物を用いても、訪問着風に色物を使っても、お気持ち一つでどちらでも良いと思います。 まず格についてですが、黒留袖に準ずる第一礼装となるのは五つ紋付き白比翼裾まわし付きの色留袖のみです。 一つ紋という事ですからすでに格を控えた形になり、新郎両親より出過ぎているという事にはならないと思います。 白の小物で清々しく装うのも結構ですし、少しくだけ感や華やかさを添えるために色物を使っても良いと思います。 ただし色物と言ってもごく控えめに、薄色の着物に馴染む色で。あくまでもフォーマルですから。 新郎新婦母の洋装ですが、ドレス丈などはわかるでしょうか? おそらく日本のお母様方は肌の露出度の高いイブニングドレスはお召しにならずアフタヌーンドレスの扱いとなるものかと思います。 ロング丈が正式なので、そのようなフォーマル度の高いものか。 あるいはひざ下丈程度の軽めのものか。それも一つの目安かなと思います。 またお式の時間帯を意識して、昼間なら訪問着風に、夜なら正式にのっとり白でという考え方もあると思います。 まあ、いずれにしてもご自分がしっくりくると感じる装いで結構と思います。 お式自体が略式のようですのでそんなに悩まれなくても大丈夫かと思いますよ。
その他の回答 (6)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
着物のマナーを厳格に守れるのは守ろうとして、スベテをそろえるだけの「財力」のある人です。 馬鹿らしいほどに、着物の格を優先して、そろえない限り、完璧はありえない。 だから、だんだん着物を皆さん、着られないものにしている。 昔は、晴れ着というと、留袖一式を持たせて嫁にやりましたから、これで済む。 ただし、持っている上等な着物はこれ一枚です。 今は、結婚式以外に、着物を着たい・・・という席が増えている割には、結婚式で留袖を着るような チャンスそのものが減っているので、持っている人が少ない。 【親族の結婚式】にみなが制服のように、そろって持っていた時代はほんのわずかです。 着物というとあれしかなかった時代に、それを持たせようとする親心と両方が必要だったから。 いまや、「あんなの?だれが着るの?」という時代に、自分も着られないのに、「親が持たせない」 だから、失礼だという人がいても、「着物を完璧に格をあわせる」なら、 人生に一度しかないようなことでも、それははっきりいって、無駄なことです・・・と、私は思う。 【和服のマナー】をイロイロ言うなら、それは、お金の問題です。 一度しか必要ないものをそろえろという呉服屋の策略。 あるものを活かす。 自分のベストを「服装で表明」することであって、無理することではないです。 洋装なら何でもいいというのが、いまどきの、キャバレードレスに、ボレロとか、ショールとかの お手ごろ通販で済むような、「着物駆逐」を作ってきたことに気づかないと。 タダ、小物白にこだわるのは、一番、「様」が変わるからです。 普通のおしゃれで「しろ」にこだわってあわせないから。 白にそろえるだけでかなり、印象がきりっとしますノデ、それはそれで、そういうおしゃれだとおもって ほかの時には楽しめないファッションだと思い直すといいのでは? 不謹慎ですが、喪服(着物)は格別の色気があると言います。 あれだけが、黒一色だから。 そして、足袋はしろ、長じゅばんも白で、美しいでしょう? 白が効いているから。 よって、あなたのファッションセンスとして、きりっとしたものを求めるか、 この際、華やか路線で、行くかということにすぎません。 訪問着でも私はよいと思うし、紋があるならさらにいいと思ってもいいし、どうぞ、お好きなように、着物を生かしてください。 厳格にあーだコーダと言う人はいつの時代もいます。 それは、タダ、言葉を変えて言うなら、「お金がないからそろえない、そろえられない」ということに 凝り固まった人が言うことです。 持っている、着物を着て、見せて、活かす・・・それがあなたの誠意であり、日本文化に対する、継承していく 姿勢です。
お礼
ご回答、有難うございます。 こちらで質問させて頂くと私には思いつかないご意見が聞けて、 とても参考になります。
質問者様のご判断に大きな間違いは無いと思います。結論から申しますと、小物類を白にして色留をお召しになっても、色物の小物類で色留をお召しになってもどちらでも良いと思います。 男性が燕尾服やモーニングコートを着用しないのは失礼、という話は全く無いのに、なぜ着物になると格がどうの、マナーがどうのと言う人がいるのでしょうか。そんな人は着物を着ている人を見れば文句を言いたい様な人ですので、気になさることは全くありません。訪問着では礼装でないとか、格が低いとか、そんなことは全くありませんし、柄によって向き不向きはありますが、常識的な範囲なら全く問題ありません。 ただ、和装の場合は地域的な習慣やご家庭でのお考え方というのもまちまちですから、ご家族や周囲の人のご意見をよくお聞きになるのが良いと思います。 どんな格好をしていても文句を言う人はいます。自信を持ってお着物をお召しいただければと思います。 よろしければ参考になさって下さい。
お礼
ご回答、有難うございます。 そうですね、もう一度周りと相談したいと思います。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
NO.2 の方の回答に「評価する」投票をしました。 訪問着というのは、『おしゃれ着』の部類ですね? これは礼服ではないので、やはり「失礼」になるでしょう。 披露宴だけなら、上等の普段着でもおしゃれ着でも、本来は問題ありません。 周囲の人がどんな眼で見るかは別として、いわゆる失礼には当たらないという意味です。 式に参列するなら、礼法に従うべきです。 既に準備されたなら、色留め袖で目立つのも宜しいかと。
お礼
ご回答、有難うございます。 やはり「色留袖として着用」が良いのでしょうか…。 ご意見を参考に、もう少し考えてみます。
- kiyura0712
- ベストアンサー率32% (54/168)
着物のことに詳しくはないですが、両家のご両家の服装であるならば、『留袖』自体、ちょっと重いかもしれませんね。。。 着物で行かれるなら、訪問着風ではなく訪問着のほうが浮かないかなぁ。。。 義両親:義父・礼服、義母・留袖、実両親:父・礼服、母・洋装だった私の結婚式のとき、和装で参加した大伯母(着付けの師範)は、夏ものの色無地で参加していました。 着物の格って難しいですよね。 今回の場合は、訪問着・色無地程度、お持ちでないなら洋装のほうがいいように思いますが…
お礼
ご回答、有難うございます。 色無地・訪問着なども持っております。 ですが、結婚式なので華やかな色留袖にしてみたのですが…。 そちらも合わせて考えてみます。
- yuminko2
- ベストアンサー率14% (4/27)
ご両親は特段略装ではありませんよ。 あなたがどうしても結婚式に和服を着て参加したいのであれば、親族なのですからきちんとマナーを守りましょう。 親族の結婚式に訪問着で参加するのは失礼です。 和服のマナーを守って参加することができないのであれば、あなたも洋装で参加されてはいかがですか?
お礼
ご回答、有難うございます。 和服のマナーは厳しいとは判っていますが、あえて質問させて頂いております。 ご意見、参考にさせて頂きます。
- 373Ryu
- ベストアンサー率23% (77/328)
両家の母親が洋装なら和装にこだわらず、洋装にしてみては?
お礼
ご回答、有難うございます。 洋装も少し考えておきます。
お礼
ご回答、有難うございます。 本当に色々なご意見を頂いて、参考にしながら悩んでおります。 今の処、 ・色留袖を着る(小物は白) ・洋装 のどちらかにするつもりです。 もう少し回りと相談してみます。
補足
新郎新婦の母は洋装といってもドレスなどではありません。 例えるなら、ドレスコードのあるレストランに行く位の洋服です。