- ベストアンサー
Train Kept A Rollin'という英語
- 『Train Kept A Rollin’』はブルース、ロックの名曲で、その意味や文法について質問します。
- この曲では「rollin'」という表現が使われていますが、その前に「a」が付くことで名詞として扱われています。動名詞は可算名詞ではなく、単語によって可算・不可算が決まります。
- 「Train kept rollin'」や「Train kept rolling」といった表現も可能ですが、それぞれには意味やニュアンスの違いがあります。また、ハイフンがある「Train Kept A-Rollin'」との違いについても解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
on の弱化したもので、前置詞は名詞に付きますから起源的にはこの -ing は動名詞と考えられます。on は多岐にわたって用いられますが、この場合は「~の状態で」「~に従事して」のように考えられます。(b.13.b with verb of motion: to, into; to go a fishing, come a wooing, fall a laughing, crying, fighting, to set the bells a ringing, to send children a begging. Arch. or dial. save in a few phrases, as to go a begging (mostly of offices); and with set, as to set the clock a going, the bells a ringing, folk a thinking, where also a is often omitted. - Oxford English Dictionary) keep on rolling 走ることの状態を保つ/走ることに従事している状態を保つ→走り続ける 一般に keep は on を伴った方が意味が強いと言われますが弱化した a では keep rolling と意味が変わりません。こういう a は標準語では廃れ俗語に残るだけです。また現在分詞か動名詞かは(どちらなのか決める向きもありますが)決めにくいケースもあります。 >動詞進行形 進行形とは be 動詞と -ing の組み合わせによるもので、動名詞と対照的に用いる場合は現在分詞と言います。 a- ing は進行形の誕生の原因の一つと考えられるもので、それは次のようなことです。 be on -ing → be a -ing → be -ing ~することに従事している→~しているところだ 進行形は古くからあったわけではなくまた現在分詞と動名詞は形が違っていました。後に両者は合流し同形となり、進行形も進行の状態を特に表す形として発達してきました。今では現在分詞と動名詞は、特に日本の参考書では厳密に区別されますが起源的にどちらか分からないあるいは逆だったものもあります。 >ハイフンの有無で何が変わるのか教えてください 正書法にはないものですから、どちらも同じです。ハイフンを付けるのは不定冠詞と区別する意図もあります。 ついでに、People Get Ready というスタンダードナンバーにもこの a が使われています。 http://www.lovecms.com/music-wynonna/music-people-get-ready.html there's a train a comin' = there is a train coming / a train is coming
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
この場合の a は、名詞の前に来る不定冠詞ではなくて、古英語に遡る on が転化したものです。ですから下記のように、train kept on rolling と同じ意味で、今も方言や歌の題などに見られます。 もともと標準的には使われなくなった形ですから、正しい書き方も無く、ハイフンをつける人もいます。 a- a reduced form of the Old English preposition on, meaning “on,” “in,” “into,” “to,” “toward,” preserved (中略) in archaic and dialectal use before a present participle in -ing ( set the bells aringing )(後略) http://dictionary.reference.com/browse/a-