締切済み 心人生乱し・不安を煽り 2012/02/06 13:06 力側らは、 一体全体何の為に、 又は何になるのでありましょうか。 不思議すぎてアンケートとさせて頂きました。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#159516 2012/02/06 13:58 回答No.1 単に強気でいつも通りの行動を取っているだけで、そこに不安を感じる人がいる事を知らなかったりするくらい鈍感なんじゃないでしょうか。 質問者 お礼 2012/02/06 14:32 ご回答ありがとうございました。 それが、力側であれば明らか個人は心労が重なりますよね。 んな危うさも力側は揃いながらにして気づかなかったとは到底思えません。 心乱し不安にさせ、心人生変える心理云々なんぞ、何一つ意味が成さないになりますよね! 日々附に落ちぬ事を含め、経験した様々を考える度、腹立たしくなります。 御参加ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A これからの人生3 こんばんは。 専門学校に通い あっという間に一年が過ぎたことに 実感がわきません。 夜一人きりになり振り返ると、 笑われたり蔑まれた日々は一体 何だったんだろうと不思議な 感覚に陥り虚しくなります。 あの時は生きている自分が 恥ずかしいと思いました。 居なくなれば死ねたら楽なのにと 頭の中を何とも言えない 感情がぐるぐるしていました。 ですがこの経験は誰にでも できる訳でもなくて (勿論したかった訳ではないですが) これから誰かの為に生かせられたら 無駄にはならないかなと 少し思えるようになりました。 大きな変化ではありません。 でもこの経験を無駄にはしたくないです。 私は苦しんでいる人や 辛い思いをしている人の力に なれる寄り添える人間になりたいです。 こんなこと口には出せませんが、 死ぬまでの一つの課題だと思っています。 自分自身、 まだ笑ったらいけない楽しんだら いけないんだ自分はと気持ちを 抑え込んでいる感覚ではあります。 今やることを精一杯取り組めば 一ヶ月後合否にかかわらず 納得のいく結果になるでしょうか。 やれることをがむしゃらに やるしか選択肢はありません。 あと就職試験まで残り一ヶ月です。 (気持ちの経過を綴らせて頂きました。 支離滅裂ですがお許しを) 忘れさせようとする意味 心人生を変える程、一個人の心を故意に乱しておきながら、 そのうち忘れるから や ネットで事実の文句書き続けてるやろう 等と宣える心とは一体全体どんな心だと推測なさいますか。 理解できなくアンケートとさせて頂きました。 恋愛について 女性の方に質問です。 こういう言い方誤解を招くかもしれませんがよく女性はイケメンと付き合いたい,やっぱりイケメンだよねー!っと言う傍ら実際彼氏になっている人はイケメンかは疑問になる人が多い気がします。 私もブサイクで自己中でわがままですが彼女います。 逆に周りからイケメンと言われている人に彼女はできません。不思議です。 ブサイクで自己中な奴にも彼女がいたりします。不思議です。 女性は一体,男性のどこを見て,何を感じて好きになるのでしょうか?。。 上手く行かない人生 何もかも上手く行かない…。 恋愛、お金、家族、病気、自分自身、もう嫌だから死のうかな…? 楽になりたい。 普通の人生歩め無かったし、未経験な事が沢山あるけど、もう十分だよ。 もしもあの時未遂じゃ無かったら、彼氏と出会う事も無かったんだろうね。 人生て何があるか分からないから不思議。 もう後はオバサンになるのを待つだけだから、生きる意味や必要を感じ無い。 苦労に終止符を打ちたいです。 生きるって何? 何の為に生きるのですかね? 不安です。 生後10日たつ女の子のママしてます。 母乳は出るんですが、乳首をうまく吸う事ができず、保護器を使っても無理で、搾乳したりしてあげてます。小さく産まれた為吸う力がまだ弱いのかな~とは思いますが、吸ってくれる日がくるのでしょうか。それと、毎回起こして授乳してます。お腹がすいて泣く事がなくて、3時間たったら起こして飲ます様にしてます。泣くまで待った方がいいんでしょうか。乳首をくわえらすと吸い付けないので泣きます。 統計について教えてください 高校のときにある全体の動向を知るときには その全体のアンケート調査をしなくても 一定の割合のアンケート調査を実施すれば 全体の動向を知ることが出来ることを学習した ような気がします。 (例) あるグループ 1万にに対してアンケートを 実施する場合 どのくらいの方にアンケートを実施 すれば 全体の動向を知ることが出来ますか? 人生への不安 わたしの人生が不安でいっぱいです。今22歳の新卒で働いています。 今だって仕事の給料は低く貯金ができませんし、 恋愛でも失敗してしまいました。 大切な人でしたが、わたしとの関係がうまくいかなくなって他の女の人のところに行きました。その人と愛し愛されていれば、今頃幸せだったのにと、泣いてばかりです。 ほかに好きな人もできるか分かりません。その人を思い過ぎていたため、ほかの人にそこまで感情が湧きません。 わたしは、結婚して仲の良い家庭が欲しいです。子供も欲しいです。 わたしのことを心から愛してくれる人なんかこの先現れるのか不安でいっぱいです。信頼できるパートナーが欲しいです。 今日も、前の好きだった彼を思ってずっと泣いていました。 今も一人暮らしでいざという時に頼る人もいません。 心から愛し愛される人ってどうするとできるのでしょう。 人生が不安です 29歳男性です。ほぼ愚痴です。 5年勤めた会社を辞めた後職業訓練校に入って プログラミングを習いました。その後IT企業に技術派遣 として就職しました。貯金は無し、恋人もいたこともありません。 実家暮らしで両親は還暦前後です。 どんどん技術書を読んで技術を身につけ、収入を上げて 行かないといけないのはわかっていますが、読書が苦手 です。2年前にはADHDの診断を受けました。 瞑想で集中力を身につけられると聞いたので、それを習慣化して 読書を得意にしたいと考えています。 貯金もない・能力も低い・実家に頼っていて人一人養う 力もない自分が情けないです。 こんな私に一言アドバイスを頂けないでしょうか。 以上、お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。 人生について不安ばかりです。 姓名判断について。 最近、友達に勧められてよく当たる姓名判断占いのサイトを紹介されました。 そして占ったら総運が吉でしたが天運、外運などが大凶で鬼畜が2つでその他が大凶でした。 友達に勧められたきっかけは小、中学生の頃いじめを受け、高校時代は留年生のせいで軽鬱になりました、 そして大学時代は1番最初に友達になった人の彼女が別れて僕に告白して付き合ったところ、取られたと学校内で噂を流され学科内では友達がいなくなり孤独になりました。 そして金銭関係で大学を辞めてバイトをしながら今年の4月から専門学校に行くことになりました。 バイトでは友達と一緒にしているのですがパートのおばさんが友達を気に入り自分はあまりやったことのない作業を頼まれてそこを担当している人には全然仕事内容を教えてもらえず悪口を言われます。 そして姓名判断にも仕事の人間関係は最悪。 友達との人間関係も最悪。と書かれていました。 自分の今までの人生を考えて、姓名判断を比べたら当たることばかりで幸先悪くて自分の人生が最悪なんだなど思ってしまいます。 もう死にたいなとすごく考えてしまいます。 親も漫画の主人公から名前をつけたと言うし、母親は小さい頃に育児放棄をされ双子の妹は亡くなりました。 家庭も良くなく父親は彼女と同棲して今でもあまり帰ってきません。 爺ちゃん婆ちゃんに育ててもらっているのですが年金暮らしで大変です。 もう自分は不幸もので何にもつきがないのでしょうか? 成人式の手紙と同窓会の手紙が来ましたが行ったらまたいじめられるのではないかと不安もあります。 自分のこれからの人生も不幸で終わってしまうのでしょうか。 希望はありません。 唯一味方になってくれるのは彼女です。 何でも話せなんでも分かり合えます。 でも人間関係などが悪くもうどうしたらいいのか。。。 辛いです。 人生に強い不安を持っています。 はじめまして。20才女・無職です。 ※この質問には、「個人の生い立ち」という 時間を追われる忙しい人間にとって一番面倒・回避する内容が含まれる事をお詫び致します。 私は小さい頃からいじめの格好の対象で、今で言うリア充とはかけ離れたタイプの人間でした。 中学時代は地獄、の一言でした。先天性アトピー性皮膚炎とリストカット・妄想が一番酷くなった時期もこの頃。 それでも見放さず学校においで、と何度もメールや手紙をくれる友人がいて、本当に支えでした。 たまたまネットで知り合った女の子と付き合い、メンヘラメール攻撃をしてしまった時期もこの頃です。 思えば彼女が私にとって親友であり初恋の人であり、何より人生の師匠でした。 ほぼ引きこもりだった状態から中学校を卒業し、 県内2位の高校に運良く合格して、学費を稼ぐ為に某コンビニでアルバイトをするようになりました。 皆が話す話題といえば恋愛、セックス、薬、車、流行の店… それだけ。 私は元々漫画やアニメ、曾祖父が属していた旧軍?自衛隊?が好きな人間でした。 自律的でストイックな世界に憧れるタイプの私でした。 その種類の人間たちと話を合わせるのもそこそこ労力がいりました。 まず、そのバイトのDQNや主婦の方々から仲間外れにされるのが怖かったので、その人達が好む話題を仕入れ、話を合わせる事に尽力しました。 バイト仲間の口癖を真似るようになり、 小物の趣味、髪型、メイク…何もかも自分が一番苦手とする種類の人達から教わって、 クラブやホスト、走り屋の集合会、ドラッグの売買など、中学時代からは想像もつかない世界へと足を踏み入れる事になりました。 そこでたまたま知り合った男と知り合い、彼の性格に惹かれて自分から告白しました。 思えば私は恋愛において、受け身の姿勢だったことはまずありませんでした。 誰もかも自分から告白し、自分を受け容れてくれる人を探していたように思います。 アルバイトはコンビニでしたが、本当に勉強になることばかりで、家にこもっているだけじゃ絶対わからない労働の気持ち良さ、仲間との絆を学ぶ事ができました。 しかし問題はここからでした。 卒業するにおいて、私が進路を決める際、高校の段階で就職・進学先が一切決まらなかった事です。 何もかも私の怠惰が原因だったのですが。 卒業後はコンビニのオーナーが私が本職を見つけるまでの間、「この店で気持ちよく働けるよう」取り計らって下さいました。 しかし私は他の従業員が私のコミュニケーション能力の低さ・人格の未熟さにほとほと呆れていることに気づいていました。 希死念慮…無気力状態が続く中、私は3年以上勤めた店に対して無断欠勤・連絡不通という最大の仇を返すことになりました。 しかもそのまま放置。 そしてニート状態から就職活動を始めるという暴挙に出ました。 キャバクラ・風俗・ホテル…転々としましたが結局は何もかも無断欠勤という形で終わらせてきました。 無断欠勤する前後の記憶は曖昧です。 記憶が曖昧、というのは自分でも納得がいきませんでしたので、 精神科に通ってもみました。医者の方には病名を教えてもらえませんでしたが、 躁鬱病・統合失調症の方にとって一番強い薬を出されていました(数日前に知った事です)。 最近一ヶ月は完全にニート状態で、酒を浴びるように飲む毎日です。 このままではいけないと感じています。私はどうすればいいでしょうか。 突破口が欲しいです。このまま無気力状態では生活が成り立ちません。 私は何から始めたらいいでしょうか。 長文かつ読みにくい文章で申し訳ありません。時間を許す方の回答をお待ちしております。 人生の不安 彼女ができるか? 23歳の社会人の男です。 休日はよく出かけるのですが、カップルや家族連れの姿をよく見かけ、楽しそうにしているの を見ると羨ましく感じます。 自分は今まで恋人がいたことがありません。性格も内向的で、人見知りです。 人付き合いも職場と家族ぐらいで女性と接する機会も同様です。職場では先輩方に話しかけてもらっているような状態で自分から雑談をふることはあまりありません。 積極性を持つべきとは頭では分かっているつもりでもなかなか、切り出せません。 最近は、寂しさを感じると共に諦めてしまっている部分もあります。 人生の不安 23歳の社会人の男です。 休日はよく出かけるのですが、カップルや家族連れの姿をよく見かけ、楽しそうにしているの を見ると羨ましく感じます。 自分は今まで恋人がいたことがありません。性格も内向的で、人見知りです。 人付き合いも職場と家族ぐらいで女性と接する機会も同様です。職場では先輩方に話しかけてもらっているような状態で自分から雑談をふることはあまりありません。 積極性を持つべきとは頭では分かっているつもりでもなかなか、切り出せません。 最近は、寂しさを感じると共に諦めてしまっている部分もあります。 不安な人生 私は、色々考え込んでしまう性格でこれからの事を考えるとすぐ不安になり、体調が悪くなったり何もする気がなくなったり、集中力を欠いてしまいます。 他の人たちからしてみれば、なんでこんなことで悩んでいるんだと思うようですが、私にとってはそう考えることはできません。 楽しく生きたいのですが、この先自分が何かで失敗して最悪な人生を歩んでしまうのではないかと何をしていても不安を抱えてしまい、仲間内で遊んでいてもあまり楽しめないといった事が多々ありました。 色々とサイトを調べてみても、先の事を考えても仕方がないからとにかく今を楽しくいきようなどのコメントが書いてあるのですが、私はそう割り切ることもできず常に不安をかかえ楽しくない人生を歩んでいます。若い今のうちに遊んでおきたいのですが、もし仕事がクビになったり、人間関係や色々なことで自分から辞めてしまうかもしれないという考えが浮かび、金を使う事に拒否反応を出すようになり、休みの日は、家に引きこもり私いつ死ぬのかなとかを考えるようになりました。 なんとかして楽しく生きたいのですが、この先も無理なような気がします。 どうしたらいいでしょうか。 これからの人生が不安です。 自分は今大学生で強迫性障害及び適応障害、鬱病等を患っています。 現在友達は居なく孤独です。 それが一番原因なのでしょうが、不安感やイライラ感が歳月を重ねるごとに 増していきます。 家族も核家族で兄弟も居ませんし、何より両親共々心の病気を抱えてます。 父親はどちらかと言えば神経症で比較的軽いのですが、 母親が自分を出産してから鬱病を発症し現在、主治医は鬱病は殆ど治っている、 後は性格上の問題と言っています。 しかし、性格ぐらいで人に対してこの上なく腹立だせる言葉や言い方が出来ると 思えません。 これは自分だけでなく、祖母や叔母や父に対してもそうです。 喧嘩は互いに悪い所があるから怒るのであって話を聞いていれば的をえている部分も あるのですが、殆どが結論を言わず自分の言いたいことをぶつけてきます。 病気だと思ってそれは我慢しているのですが、一緒に住んでいると お互いすぐに言い合いになるので大学は下宿しながら行っています。 良いバイトがあれば良いのですが、中々見つからず、派遣をたまにやっている程度です。 バイトでも見つかれば話し相手も出来少しは症状が軽くなると思うのですが 不況や実力不足で落とされています。 問題は就職してからです。 自分は外見が非常に客観的に見ても醜く身長が低く顔も醜いです。 性格は元は明るかったのですが今の状態になってから 暗くなってしまいました。 そんな事だから彼女どころか結婚も不可能と考えてます。 頭も悪く身体も弱いですがそれは自分が悪いので努力していますが、 こんな自分を好きになってくれる人は居ないと思っています。 コレクティブハウス等が最近はあり、将来的にはそういった所に住めば 気持ち的にも楽になると考えているのですが、神経症や鬱症状が改善してからでないと 余計に悪化させるのではと考えています。 薬も合うものが少なくデパスという薬が唯一合っているのですが睡眠導入剤に使われる 事があるほどの物なので眠気が多少きます。 その他色々試しましたがこれは効いたという薬は未だに見つかりません。 何事も集中出来ずやることはやっているのですが、どれもイライラして 勉強にしても理解力や集中力が格段に落ちてます。 これから一体どうすれば良いのかご教授願います。 人生が不安 人生が不安 仕事をするのが不安 怖い 焦ると汗が止まらなくなる。夏場全力疾走したくらいになる 中学の時2年で不登校。引きこもりではなくぷらぷら。 高校に入るが一年で自主退学 16歳 福岡で一人暮らししながらヘアーサロンのアシスタントに就職するも3ヶ月で退社し、一年は福岡で一人暮らし。 18歳 高校に入りなおす為アルバイトをして貯金。半年後高校入学。 21歳 アルバイトで学費を賄いながら高校を卒業し服飾大学入学。 25歳 大学卒業。 4年間の流れ 奨学金とアルバイトで学費を賄い、その他の時間は全て勉強に費やしました。 3回生の時親の自己破産、4回生の時親の病気でドナーとなり通院と、入院を行い移植手術を行うも亡くなりました。 なんとか新卒でデザイナーの就職が決まるも3ヶ月で人間関係で退社。(ケアレスミスが多い、上司の悪口で居づらくなり精神的に病む) 26歳 25歳の退職後7ヶ月心療内科に通いながら就活。短期アルバイトで社会復帰の為体を慣らす。 5月に正社員でデザイナーに就職。体調は良いが、話かけるな、イライラする、無視、毎日説教などパワハラに合うも気にしない様にする。 しかしケアレスミスなどで9月いっぱいで首。5ヶ月だけ働いた。 10月に職業訓練校(グラフィック、WEBなどの)に入り、アパレルの専門職で転職活動を行っており現在27歳になりました。 ADHDを疑いながらも医者には違うと言われました。 人間関係は苦手ですが、面接だけは印象が良いみたいで、2回の転職活動の中で専門職の内定は10社位取れました。 大学、職業訓練校では成績は悪くなく、成績は普通よりかは上くらいです。 ただ実戦の仕事だと萎縮してしまいます。 一番続いたのは高校時代のアルバイト2年間。きつい仕事でしたが優しい人が多く続きました。 自分は社会不適合者なのかと思うばかりです。 何の答えを求めているのか分かりませんが、人生経験豊富で、苦難を乗り越えてきたみなさんの言葉を聞かせて下さい。 人生の不安 親が死んだ後の自分の生き方について悩んでいます。 自分は現在30手前で、実家を離れて一人暮らしをしています。(電車で1時間くらいで会いに行ける距離) 実家には姉(30代)、母(60)、祖母(85)が住んでおり、まだ健在ですが、最近うっすらと自分の親が死んだ後の事を考えるようになりました。 姉は大学を中退後、定職に就かずフリーターを10年以上続けています。実家では炊事洗濯は全て母が行なっており、買い物などは祖母がまだシャキシャキしているため、祖母が散歩に行くついでに行なっています。 家は戸建てですが、築50年以上と古く、ガタも来ています。 姉はアルバイトで稼いだ給料は、数万は家に入れ、携帯代等を支払った後は全て趣味につぎ込んでいるようで、貯金はほぼ無し、お付き合いしている方もいないようです。 というより、自分に無関心というか服も買わない(バイトに行く時もいつも親から貰った服、ボロボロのスニーカー、バッグは大型スーパーで売っているエコバッグ)、趣味のコスプレで使用する服などは十数万掛けているようですが… 自分は、結婚については人のことは言えないのですが、新卒から定職に就き、立派とは言えませんが暮らしていけています。 万が一、祖母や母が、自分たちが結婚する前に亡くなった時、自分はどうするべきなのでしょうか? 残された実家と姉は?自分は一人暮らしを辞めて姉と暮らすべきなのか? 姉にはいい加減、自分の置かれている状況を理解して、見つめ直し、少しでも母や祖母を楽にさせてほしいのですが、職の話や、真面目な話をするとすぐに不機嫌になるため、母もしないようです。 姉には、自分が一人暮らしをする際の保証人になって貰った恩もありますので、親亡き後ほったらかし…というのは余りにも…できれば腹を括って欲しいのですが… 自分はどうするべきなのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 人生において最も不安だったことは? あなたの今までの人生で、 「最も不安だった状況」は何でしょうか? 教えて下さい。 人生で一番の不安に襲われています 助けてください(ノд<。)゜。 今、人生で一番の不安に襲われています。 法政大学法学部の入試をもうすぐ受験します。 もともと国立大志望だったのですが、諸事情により、国立大を諦めることにしました。 偏差値は、11月の河合の記述では、数学63、英語58、国語52です。 国立用の勉強ばかりしてたので、国立大が出す、英語の記述式は、かなり得意ですが、 私立の英語では、語彙力が足りないことを痛感しました。 必死で単語を覚えていますが、間に合わないと感じています。 ホントに不安で不安でしょうがないです。 質問は、どうすれば、不安を和らげれますか? また、勇気付ける様な言葉や体験談などお聞かせ下さい(ノд<。)゜。 ホントにホントに不安なんです。 解いていくたびに点数が下がってるような気がするし、何より、過去問通りだと(難易度が)、大丈夫?だと思うのですが、 今年の2科目型の法政の入試を受験したところ、イキなり英語が難しく感じ、ボロボロでした(ノд<。)゜。 人生に不安なのか・・・悩んでいます。 初めて利用します。北海道の29歳、女です。 彼はいません。友達は普通にいます。男友達もたくさんいます。 遊んでいる時や、仕事をしている時は普通にテンション高くたのしんでいるのですが、一人になるとどうも、モチベーションがとても下がってしまいます。 私はここずっと半年以上も食欲がありません。食事の時間になると食べなくちゃと思い、義務感で少しでもと食べています。 腕、足を見て痩せていくのが怖いです。 気晴らしに友達と飲みに行こうとしても居酒屋や人の多い場所へ行くと確実に食欲がなくなり、具合が悪くなってしまいます・・・。気の持ちようとはわかっているのですが、なかなかわりきれません。 この歳の人は将来への不安などで私のような感じの方はおおいのでしょうか・・・。 結構辛いです・・・。 一度、診療内科へ行ったほうが良いでしょうか・・・。 これからの人生が不安です はじめに、私は23歳、男性です。 私は、去年の3月に大学を卒業して新卒でソフトウェア開発の企業に就職するも、精神的苦痛でわずか3週間足らずで退職してしまいました。 その後、学生のときにやってたアルバイト先の別店舗でアルバイトをしながら生計を立てて、はや1年あまりになります。 ちなみに、大学を卒業してから一人暮らしで、以前の企業を退職したことをいまだに両親に話していません。 いずれ話さなければならないと思うのですが、大学まで出してくれたことを思うと本当に申し訳なくて話せずにいます。 話を戻しますと、現在アルバイトで収入が月に約10万~12万。 もちろん住宅手当などなく、賞与も年に2回、約2万円で、家賃4万でその他もろもろお金がかかり、当然のことながら今の暮らしでいっぱいいっぱいの状態です。 年齢が低いうちに、そろそろ正社員として採用して頂けるところに就職(転職)しようとリクナビnextに一応登録したのですが、それ以前に自分が何をしたらいいのか、何がやりたいのかが全く見えないのです。 私は、大学が情報通信の学科で当たり前のようにIT企業に就職しました。しかし、私の心が弱いせいもあるんでしょうが、そこを退職してからもうそちらの業種には今後一切就職したくない気持ちでいっぱいになりました。 そんななか、つい最近、大学時代の友人と会う機会がありまして、出張の合間ということもあり夜、一緒にご飯を食べただけという短時間でしたけど、友人がバリバリその仕事で働いているというような感じでした。 また、中学、高校の友人も中には結婚して子供がいるという人もいます。自分は自分だからというのもあるのですが、そんな友人達を見て、私も頑張らなければならないという気持ちになる反面、何の仕事をしたらいいか分からず毎日、気ばかり焦ってしまいます。 これは自分自身の問題でもあり、投稿したところで私自身が変わらなければどうにもならないことですが、投稿しないよりはした方が何か少しでもヒントがあるような気がしたので投稿することにしました。 長文失礼しました 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。 それが、力側であれば明らか個人は心労が重なりますよね。 んな危うさも力側は揃いながらにして気づかなかったとは到底思えません。 心乱し不安にさせ、心人生変える心理云々なんぞ、何一つ意味が成さないになりますよね! 日々附に落ちぬ事を含め、経験した様々を考える度、腹立たしくなります。 御参加ありがとうございました。