※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生に強い不安を持っています。)
人生に強い不安を抱える20才女性の悩みとは?
このQ&Aのポイント
20才女性が人生に強い不安を持っています。小さい頃からいじめの対象であり、中学時代は地獄だったという彼女。しかし、親友や初恋の人に支えられ、高校に進学しアルバイトを始めました。しかし卒業後、進路が決まらず問題が生じました。無気力状態に陥り、仕事を続けられずニートの日々を送っています。現在は酒に溺れる毎日で、突破口を求めています。
20才女性が人生に強い不安を抱えています。小さい頃からいじめの対象であり、中学時代は苦しい時期を過ごしました。バイト先のDQNや主婦たちから仲間外れにされることを恐れ、彼らが好む話題を真似るようになりました。しかし、卒業後に進路を決めることができず、仕事を続けられなくなりました。現在はニート状態で酒を浴びるように飲む日々を送っています。
20才女性が人生に不安を抱えています。小さい頃からいじめに遭い、中学時代は特に辛い時期だったと述べています。彼女は自分に合わない話題でさえも仲間外れになることを恐れて、バイト仲間たちとの会話に努力しました。しかし、卒業後の進路の問題で仕事を続けることができず、現在は酒に溺れる毎日を送っています。彼女は突破口を求めています。
はじめまして。20才女・無職です。
※この質問には、「個人の生い立ち」という
時間を追われる忙しい人間にとって一番面倒・回避する内容が含まれる事をお詫び致します。
私は小さい頃からいじめの格好の対象で、今で言うリア充とはかけ離れたタイプの人間でした。
中学時代は地獄、の一言でした。先天性アトピー性皮膚炎とリストカット・妄想が一番酷くなった時期もこの頃。
それでも見放さず学校においで、と何度もメールや手紙をくれる友人がいて、本当に支えでした。
たまたまネットで知り合った女の子と付き合い、メンヘラメール攻撃をしてしまった時期もこの頃です。
思えば彼女が私にとって親友であり初恋の人であり、何より人生の師匠でした。
ほぼ引きこもりだった状態から中学校を卒業し、
県内2位の高校に運良く合格して、学費を稼ぐ為に某コンビニでアルバイトをするようになりました。
皆が話す話題といえば恋愛、セックス、薬、車、流行の店… それだけ。
私は元々漫画やアニメ、曾祖父が属していた旧軍?自衛隊?が好きな人間でした。
自律的でストイックな世界に憧れるタイプの私でした。
その種類の人間たちと話を合わせるのもそこそこ労力がいりました。
まず、そのバイトのDQNや主婦の方々から仲間外れにされるのが怖かったので、その人達が好む話題を仕入れ、話を合わせる事に尽力しました。
バイト仲間の口癖を真似るようになり、
小物の趣味、髪型、メイク…何もかも自分が一番苦手とする種類の人達から教わって、
クラブやホスト、走り屋の集合会、ドラッグの売買など、中学時代からは想像もつかない世界へと足を踏み入れる事になりました。
そこでたまたま知り合った男と知り合い、彼の性格に惹かれて自分から告白しました。
思えば私は恋愛において、受け身の姿勢だったことはまずありませんでした。
誰もかも自分から告白し、自分を受け容れてくれる人を探していたように思います。
アルバイトはコンビニでしたが、本当に勉強になることばかりで、家にこもっているだけじゃ絶対わからない労働の気持ち良さ、仲間との絆を学ぶ事ができました。
しかし問題はここからでした。
卒業するにおいて、私が進路を決める際、高校の段階で就職・進学先が一切決まらなかった事です。
何もかも私の怠惰が原因だったのですが。
卒業後はコンビニのオーナーが私が本職を見つけるまでの間、「この店で気持ちよく働けるよう」取り計らって下さいました。
しかし私は他の従業員が私のコミュニケーション能力の低さ・人格の未熟さにほとほと呆れていることに気づいていました。
希死念慮…無気力状態が続く中、私は3年以上勤めた店に対して無断欠勤・連絡不通という最大の仇を返すことになりました。
しかもそのまま放置。
そしてニート状態から就職活動を始めるという暴挙に出ました。
キャバクラ・風俗・ホテル…転々としましたが結局は何もかも無断欠勤という形で終わらせてきました。
無断欠勤する前後の記憶は曖昧です。
記憶が曖昧、というのは自分でも納得がいきませんでしたので、
精神科に通ってもみました。医者の方には病名を教えてもらえませんでしたが、
躁鬱病・統合失調症の方にとって一番強い薬を出されていました(数日前に知った事です)。
最近一ヶ月は完全にニート状態で、酒を浴びるように飲む毎日です。
このままではいけないと感じています。私はどうすればいいでしょうか。
突破口が欲しいです。このまま無気力状態では生活が成り立ちません。
私は何から始めたらいいでしょうか。
長文かつ読みにくい文章で申し訳ありません。時間を許す方の回答をお待ちしております。
お礼
はじめまして。はい…楽な方に楽な方に逃げていました…。 学生時代の気分が抜けていなかったのかもしれません。 こう言ってはなんですが無断欠席をしても何とか卒業はできますもんね。 私はもう人格からして手遅れなんだと思っていました。 貴方のいう「個人の責任」すら果たしていませんでしたので、今思えば当然の結果です。 まずはお酒と薬をやめようと思います。 今まで私は一人の大人(社会人)として扱われた経験が少なかったので、 ハッキリ回答して下さった事に感謝しています。 親身なご回答ありがとうございます。